全820件 (820件中 1-50件目)

昨日、帰国いたしました。最後の日にユニヴァーサルスタジオへ9年前に行った時と違っていたのは・・・・・・・・新しいアトラクションがあったことと中国人の多かったことユニヴァーサルスタジオに隣接して出来たシティウォークが盛り上がっていたこととにかく効率良く回れたので13時には主要なアトラクションをクリアーそれにしても、日本人に出会ったのは1家族のみ。経済の象徴を垣間見ました
2009年07月31日
コメント(0)
チケットを昨日GETいたしました来週からLAへ『マイケルジャクソン追悼の旅』と称し娘と2人で行ってきます往復5万円の航空券とホテル3万円とにかく安く、楽しくこんなことばかり毎年やっているので夫も少々というか、かなり呆れてます
2009年07月16日
コメント(0)
今年も夏休みがやってくる昨年は娘と2人でハワイへ渋々行ったっけ。今年は2回ほど私一人で韓国へ垢すりにさて、今年の夏は娘を連れて『マイケルジャクソン追悼の旅』を計画しているでもでもLA行きの航空券が高いのよ安く行きたい私としては手が出ない毎日働き尽くめの私にとっては息抜きの夏休みだから娘がなんと言おうとどこかへ一緒に旅するぞ
2009年07月08日
コメント(0)
8月2日、EXILEのコンサートファイナル仕事上のお付き合いで行くことに・・・・・・その話を友人にしたところ『えっっーーーー私、ファンクラブに入っているけど2日のファイナルはチケット取れなかったんだよぉ』と・・・『チケットあげる』の心境確かに、とてもカッコいいメンバーだと思うし歌もノリもダンスも素敵しかし、私が行きたいのは『見知らぬ乗客』7月18日から公演される演劇二宮くんのファンじゃなくて演出家のファンなのですこの舞台のチケットの方が私には必要だったのにぃ
2009年07月07日
コメント(0)
娘はマイケルジャクソンが亡くなってから毎朝、DVDを見てから登校する娘はマイケルのTVを見て、ダンスを覚え英語を覚えた今朝は大好きな『Heal The World』のPVを見て泣いていた中学生なのに・・・・・
2009年07月03日
コメント(0)
4年前の日記4年前まで我が家には電子レンジがなかったんだなぁ~今でも、ほとんど使っておりませんでもオーブンは、お菓子作りに役にたってます電子レンジ、なくても大丈夫だなぁ今でも
2009年07月01日
コメント(0)
今年はどこへ行こう?とは言ってますが大不況の世の中。しかも夫の会社も危うい・・・・・・・子供2人は私立に通っているし無駄なお金は使えないでも、楽しみたいから車で地方の温泉へ行ってみようかな
2009年06月26日
コメント(0)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=868940&media_id=45↑長続きしないカップルの理由夫婦に置き換えて考えても、こういうことで夫婦ってうまくいかなくなるのは当たり前!『どちらかが浮気性』って・・・これじゃカップルでも夫婦でも、やっていけないよぉお互い尊重しつつ、けんかもやりつつ、意見の衝突なんて日常茶飯事の私らはどちらかが折れて、はい、おしまい先に引くのも、長続きの秘訣かな
2009年06月18日
コメント(0)
夫婦仲が良かったわけじゃなかったのですが最近はお互いを尊重しつつ、意見の交換などやっとできるようになりました10年以上も必要以上な会話をしてなかったのでなかなか話すまでに時間がかかりましたけど・・・でも、やはり他人同士ですから嫌いな時は大嫌いです
2009年06月16日
コメント(0)
ずっとMIXIの方にいましたがまた、これからも楽天さんの方にも書き込みをしていこうと思ってます
2009年06月13日
コメント(0)

先月、娘と2人でHAWAIIへ行った。いろんな話もしたけど、やっぱり休息がとれたのが良かった。毎日、あっという間に1日が過ぎていく私とダラダラすごしている娘。これからも、いろんな話できる関係がいい。だけど、親は親!子は子!友達親子じゃないって事を言っておかねば・・・
2008年09月23日
コメント(0)
娘、中2。「なんで、担任は子供の心がわからないんだ」とわけのわからない理屈をこねて宿題はやらず・・・・1日、グタグタと過ごしている娘。宿題が多いと文句ばかり。でも、私が仕事から帰宅すると洗濯物を取り込んでちゃんとたたんでくれている。そういう娘だから宿題はいいか・・・と魔がさして甘やかしてしまってはいけない!そういう娘。アメリカ行きを断固拒否。しょうがないので8月後半、私と2人でアメリカへ行くことにした
2008年08月02日
コメント(0)
例年、この時期になると会社を抜け出し、神宮球場へ高校野球夏の予選大会を見にいく。冷蔵庫に貼ってあるトーナメント表を確認し今日はこの試合!と朝のうちに試合を見にいく覚悟が出来ているのだすでに2日間も会社を抜け出した「お前は何しに会社に来てるんだ?!」そんな言葉も耳には入らないくらい熱く高校球児を応援している!
2008年07月20日
コメント(1)
健康診断で「高脂血症に注意ですね」と言われ何?何?と驚きを隠せない私。コレステロール値が高すぎ!そうそう、週に3回は揚げ物をつくるし卵、たらこが大好きなのよこのままだと体に悪いそうなので卵を食べずに過ごすこととした。昨日も残業でお昼ご飯が食べれなくて夕飯にてんこ盛りの食事をとってしまう私。ただし、体重は増えないのだが内臓脂肪は確実に増えている!この年で高脂血症に注意なんて、まずいまずい
2008年07月17日
コメント(1)
以前、息子を一人アメリカへ送り込んだ私。先月、アメリカから友人ファミリーが泊りに来ていた。「今年の夏は娘をアメリカに1ヶ月、滞在させたら?」と友人が言うので「ぜひ、お願いするわ~」と思っていたところへ娘登場「絶対にアメリカには行かないから」げっ、聴いてたのか!断固として、アメリカ行きを断る娘。それなら、こっちにも手段がある娘よ!お母さんを甘くみるなよぉ
2008年07月12日
コメント(0)
私立に通う娘が「高校は都立にするから」と言い出した!理由は簡単。「つまらない」兄が共学校に行っているので、話しを聞いているうちに「共学っていいねぇ」と。受験の際、「女子校はつまらないよ」と私が助言したっけ。私も女子校出身だし。都立高校、受かる能力があるのかなぁないと思うんだけど・・・・・・
2008年07月06日
コメント(2)
日曜日の昨日、私は仕事に出掛けた。家を出る前に、家族の朝食とお昼ご飯の支度をして。5時過ぎに私が帰宅。すると家族3人、全員パジャマ!夕方の5時だぞ!キレた私は、カップのアイスクリームを投げつけ家を出た!一人、映画館に入って「最高の人生の見つけ方」を見て22時に帰宅。誰も夕飯すら作らず・・・何も食べずに待っている3人。愛情もない父?何も子供に食べさせていないでパジャマ姿。今朝も私は夫を無視したのはいうまでもない!
2008年06月23日
コメント(5)
娘中学2年生。携帯にはインターネットアクセスに制限をかけていた。だから、何かを携帯で見る場合は私の携帯を使用していた。昨日、そのセキュリティーを解除した。娘の反応は?あんまり普段から携帯に執着してないので30分くらいいじって終わり。見たいサイトはわかっているから良いのだが悪質なサイトもあるって事!理解しているのだろうか?今後、娘の動向を見守るしかないか・・・それとも甘い親だろうか?
2008年06月22日
コメント(0)
またもや、お久しぶりです。ブログ日記を書かなくなるとまったくと言っていいほど興味がなくなります。それに加え、他の方々のブログ訪問も減ります。いけない!ちゃんと続けなければ・・・・・・ところで、ミク○○ーの方でもUPしている方は大変じゃありませんか?本当に毎日、UPしていらっしゃる方頭がさがります!私も頑張ってUpしなきゃ!
2008年06月20日
コメント(1)
大変、ごぶさたしております。自分の仕事が2つに増えたため(1つはデスクワーク。もう1つはカラダを動かす肉体労働)なかなか自分の時間が作れません。そんな私には高校生の息子と中学生の娘。娘がはまっているジャニーズの「嵐」のコンサートへわざわざナゴヤドームまで行ってきました!往復2人分の交通費4万円なり!昨日のコンサート前のリハーサルで櫻井翔くんが右手を骨折!ギブスしてコンサートに・・・・・・たぶん、ものすごく痛かったと思います。そこは少し感動したのですがワタクシ、眠くて眠くてコンサート中、席に座り居眠り。仕事をかけもちでやっているので睡眠時間が3時間の日々。コンサートから帰宅したのは23時過ぎ。ジャニーズのコンサート、初めて行きましたがうるさいのと、眠いので良く覚えてません。でも、娘に使った交通費だけはしっかり覚えてます!
2008年06月02日
コメント(1)

おバカ息子の高校受験も終わり、時間が出来たので息子と娘と3人でカナダのウィスラーへ呑気にスキーをやりに行ってました!私も息子も5年ぶりくらいのスキーで2010年バンクーバー冬季オリンピックの試合会場となるウィスラー。道路工事も急ピッチで進んでました。さて、息子は私学へ。野球が出来ればそれでいい!そんな感じでございます。
2008年04月04日
コメント(2)
ミスター・ロンリーの試写に行った。なぜなら、マイケルジャクソンのそっくりさんなどが出演するとあって、どんな映画なのか気になっていたからだ。しかし・・・・・・私は全然おもしろくなかった。素の自分では生きていけない者の共同生活なのだがどうも腑に落ちない映画だった。
2008年01月21日
コメント(0)
皆様、大変遅くなりました。今年1年とは言わず、皆様がこれからもずっと健康でいられますように。今年も宜しくお願いいたします。もう、2008年を10日も過ぎようとしていました。受験生の息子の面倒やら娘の面倒やらそして溜まった仕事を片付けてました。おバカな息子が1番の問題で・・・また、あらためてUPさせていただきます。
2008年01月10日
コメント(0)
みなさん、忙しくて急いでいるのもわかります。しかし、もう少し余裕を持ってもいいんじゃないかな?今日、クラクションの音(結構、しつこく鳴らして)で振り向くと渋滞の列に左折で入ろうとした車にものすごいクラクションを鳴らしていた男性。もちろん、彼女だか奥さんだか同乗しているのだがあやうく、ぶつかるかと思ったくらい。入ろうとしたのは年配の男性。無理に入ろうとはしてないと思う。なぜなら、そこには交通整理の男性がいたから。もう少し、こころに余裕があってもいいんじゃないの?
2007年12月30日
コメント(0)
Wii Fitをクリスマスプレゼントとして子供たちに贈った。まず、ゲーム大好きで、上手な娘がはまった。次に夫。そして、息子は受験生というのに娘に「やりなよ、面白いよ」と促され3人で仲良くやっている。しかも、3人とも汗をかいているのだ!暖房費節約にもってこい!の代物。すぐに暖房を切って、寝るまで3人で汗だくになってやっていた。身体年齢は、夫は10歳若く、娘は8歳年をくい、息子は自分の年齢そのものだった。私だけが、参加してないので、「やろうよ」と言われるが年末だぞ!皆、掃除しろ!
2007年12月27日
コメント(0)

春菊が豊作だったので、天ぷらにしたら大皿にいっぱい揚げてしまった。揚げ物好きな私は、揚げたそばからパリパリと食べていた。イブの夜、うどん、天ぷら・煮物・サラダ・チラシ寿司と和食のイブとなった。明日は、チキンとか用意してあげましょう!かね。
2007年12月24日
コメント(0)
主婦が集まれば、いろんな愚痴から始まって子供の事に話題はすすみ、あとは泥酔する・・・こういうパターンが多いのは私たちだけ?かもしれない。それにしても、スマートにお酒を飲む年齢というのは40歳過ぎにはほとんど無くなるような気がする。主婦がバーでお酒を飲むような習慣もないし、時間もない。ただし、お下品な下ネタに大笑いはやめようよ!拍手までしながら、大笑い。私はちょっと、引いてしまう。楽しいんだけど、お酒が入ると少しづつ皆が変化していき最後はお下品な会話が飛び交う!今夜もその忘年会、入ってます!
2007年12月22日
コメント(0)
White ChristmasPlease come home for ChristmasAgua de Beberなど、100曲以上を収録して頂いたCD。曲だけ聴いて、今年もプレゼント無しでケーキ焼いて終わりかな。
2007年12月19日
コメント(0)
毎度、息子に言っている言葉。本当に頭が悪いほど、お金がかかる。こればっかりは、無視するわけにもいかず塾へ行かすのだが、失敗だったなぁ。高校も塾に行かなくても入れる高校を選んでいるもの。親の苦労、子知らず・・・・・・・・・・
2007年12月16日
コメント(1)
私はお酒を好んで飲まない。しかし、最近気になるのが「ドンペリ」伊勢丹、高島屋で発売されている。値段は、驚くほど高い。夫婦の溝が深くなっている我が家。ドンペリでも買って、クリスマスに乾杯して溝を少しでも埋められたらと思う今日この頃。そんな、買うお金は・・・・・・・・・・・夫にあげた100万円から使おう!
2007年12月13日
コメント(0)

3色も揃った紅葉。近所を娘と歩いていたら、お寺の敷地内にあった。私はこういう、紅葉が大好き。もうすぐ2008年か。掃除しなきゃ!
2007年12月11日
コメント(0)
夫の誕生日だ。いつも「俺が働いているのに、なんで小遣いをもらっているんだ?自分のお金なのに」とブツブツ文句を言っているので私のヘソクリ100万円をどっと誕生日祝いと書いた封筒に入れて渡した。怒りをこめて!するとすると、あっさり受け取ったのだ!私の期待した言葉「いいよ、子供の教育費に使えよ」という言葉もなく。でも、これで少しは文句も言わずに私も好き勝手ができる!そう、今月は忘年会と称する飲み会がいっぱい入っているのだ。すでに1回目は終了。今週2回目と3回目、来週は4回目と5回目がある。私は誕生日に現金よりプレゼントが欲しいのだが結婚以来、1度もプレゼントをもらった事がない。花もない。そんな夫に100万円をあげた。まぁ夫のお金だしね。ヘソクリは
2007年12月06日
コメント(1)
息子の友の母親。本当に今まで、こんな人に出会った事がない。とにかく、横柄な態度に、全て自分の思った通りに人を動かす。有る意味、リーダーシップをとっているのだと思うが自分の意見が1番正しいと思っているからこちらが「それはちょっと」などと言うものなら「あなたねぇ~」と延々、説教が始まる。とてもとても怖く、(顔も)普通の人から恐れられている。本当に大きなお世話かもしれないが「あなた、本当の友人います?」と聞いてみたい。
2007年12月03日
コメント(0)

子供と3人で見に行ってきました。携帯で撮ったので、画質、超~悪いです。ジャニーズ目当てじゃないのに(どうみても、ただのおばさんなのに)「写真を撮らないで」と言われ、「はぁ?」「私は選手を撮ってるんですが」もう、横柄な態度にムカついた!試合は負けたけど、やっぱりスポーツ観戦はいいなぁ帰り、Tシャツやらキーホールダーやら娘にせがまれて購入した。
2007年12月01日
コメント(0)
昨日、あれほど自信満々だった息子。帰宅してひとこと「100点は無理だったな」そうだろう、そうだろう!簡単に100点とれる頭か?すると「数学はクラストップだから」ひょぇ~参りました!でも・・・・・その他の教科は?息子 「他の教科は捨てた」バカバカバカ!もう、高校いけないよ
2007年11月30日
コメント(0)
息子 「いやぁ~俺、数学100点かもしれない」と言って帰宅私 「答案用紙を持ってきてから言え!」と私。いつも息子は自信満々に言うのだがその自信ってどこからくるのか・・・謎!
2007年11月29日
コメント(0)
子供らが、勉学で競争心を出すのはいいのだが家庭・両親など、勉学とは関係のないところでクラスメートと張り合っている娘がいた。「あんた、バカじゃないの?勉強で張り合いなさいよ」と娘に言うと「○○には、絶対に勉強では勝つんだけどCDの数とか、写メの数では負けるんだ」と・・・??意味不明。持ち物とかで張り合っている。そんな、見栄っ張りみたな事はやめなさい!と言ったが、きかない。中学生って、こんな感じだったっけ?ちょっと謎である。
2007年11月28日
コメント(0)
期末テストが終わった息子。「いいなぁ~○○君ちは、お母さんが期末テストに出そうな問題を作って、それをやったら、同じのが出たんだってさ」と。はぁ?????お前、中学3年生だろ?なんで、親が問題をわざわざ作ってあげてテスト用の準備までしてるんだよ?こんな親、本当にいるんだ?と思った期末テストだった。
2007年11月27日
コメント(3)
娘はバレーボール部に所属している。息子は野球。いつも私の影響で野球ばかり観戦に連れて行かれた娘に「男子バレーボールを見に行く?」と聞いたら「あっ、べつにどっちでもいいよ」という返事だったので早速、私と息子と娘の分を買いに出掛けた。コンビニへ。なんと、1人アリーナ席が1万円。3人で3万円。えっーーーーーー!アリーナ席しか空席がなかったので渋々チケットを購入。自宅に帰って、子供らに「男子バレーボールを見に行くからね!」と自慢げにチケットを見せたら息子 「俺、行かないよ。バレーボールには興味がないから」だと!てめぇ~いつも、野球観戦に妹が付き合っているっていうのにそれに行かないとは!せっかく、無理してチケットを買ったのに。でも、当日は必ず息子を連れて行く!
2007年11月22日
コメント(1)
善き人のためのソナタを借りてみた。なんとも感慨深い映画であった。ドイツには20年以上、行っていない。行く予定もなかった。私がドイツへ行ったのは西ドイツの頃でベルリンの壁崩壊前である。久しぶりに、しんみりとした映画を見た。
2007年11月19日
コメント(0)
夫と私は他人同士。でも、子供と私は親子。子供と夫も親子。だから、夫とは上手くいかないんだ。子供は有る程度、気持ちが読める。夫は何をしたいか分かるが気持ちはわからん!家庭って複雑な社会だ。
2007年11月18日
コメント(0)
京都より銀杏が送られてきたのでさっそく、レンジでチン♪茶封筒に20粒くらいいれてレンジで2分。殻も破れてアツアツのが食べれますおいしくて美味しくて・・・ところが、銀杏の食べすぎは中毒になるらしい。子供は7粒まで成人は40粒以上たべると中毒をおこす。美味しくて・・・じゃなくてほどほどに
2007年11月17日
コメント(0)
主婦がうつ病になる時はどんなときなんだろう?家事も一切やる気がおきなくなって家から出なくなって食事もとらなくなって・・・友人がうつ病になって、家族がものすごく心配し、看病している。娘に「お母さん、うつかな?」と聞いたら「ならないならない!天然ボケの人は・・」と言われて救われたのか?!でも、最近、何もやりたくないのよね。これは怠け者病?
2007年11月16日
コメント(1)
「ちょっと、お母さん、これやって」と娘から裁縫道具を渡された。縫っておいてほしいと言ってきた。「それは、宿題?自分でやりなさいよ」というと「忙しくて縫えないから、ちょっと縫っておいてくれればいいから」と投げ捨てて出て行った。私は放っておいた。手を出したら、また次から次へと私に宿題を持ってくるに違いない!親に宿題をお願いしたことがない私に娘の行動が不可解でならない!
2007年11月14日
コメント(0)
娘から「クラスの子から『お母さん、若いね』だってさ」と私に言ってきた。授業参観があって、見に行ったのだが、そこは生徒たちの母親コンテスト。チラチラ見ながら「誰のお母さんだろう?」とか結構、教室に入るのも勇気がいた。娘はそんなことも気にせずに「もう、帰れば?」と言ってきたので部活も見ないでさっさと帰宅した。クラスの子に言われた言葉がまんざらでもない様子の娘。私もまだまだお洒落に気を使わねば!と思った矢先、娘はその子に「うちのお母さん、若作りしてんのよ」と答えたそうだ。はぁ~若作りねぇ
2007年11月13日
コメント(0)

私が小学生の頃より、はるかに温かい冬。でも、懐かしくて「ゆたんぽ」を購入。売り場には、結構、若い方がゆたんぽを見に来ていてしかも、みなさん、ものめずらしいのか、買っていく。娘に買ってあげたのだが、気に入ってしまい自分でお湯を入れて準備する。朝も、ゆたんぽを持ったまま起きてきて「温かいんだよぉ~まだ」と抱きしめている。昭和の良いものを、もっと取り入れてほしいな。若者に。
2007年11月12日
コメント(0)
息子の三者面談があった。担任は資料を机に出しているのだが、クラスの皆の成績も見える。先生、これじゃー三者面談よりも他の子の成績が気になりますけど・・・・・
2007年11月10日
コメント(0)
両親の結婚祝いを、なかなか出来ないでいたので今回45周年というのでプレゼントを考えた!「イタリア旅行」しかし、却下された。国内で充分だというのだ。そうか、体力的にも海外は無理か・・・親に旅行をプレゼントしようと考えていたのだがやはり長時間のフライトはキツイかもしれない。ということで、北海道をプレゼントすることにした。両親+我が娘の3人で・・・娘はおじいちゃんが大好き!中学生になった今でも、おじいちゃんと出掛けたいのだ。私が親孝行してなくて、娘がしてくれている。ありがたい、ありがたい!
2007年11月08日
コメント(0)
![]()
娘のにきびがひどくなってきたので、ロクシタンへ行って洗顔料から化粧水まで買った。匂いがいい。でも、値段は高い。ハンドクリーム(バラの香りの)を使っているがそれも、肌がすべすべになる。少々、高いが効果は実感できる。娘のにきび・・・・・まだ治らないけど。
2007年11月06日
コメント(0)
私が縦列駐車していた。私の車の後ろは軽が入るくらいのスペースよりやや広めが空いていた。そこへ、20代カップルの車が車を入れようと必死に・・・運転手の男が降りてきて私に「もう少し前に行ってもらえますか?」私が前につめると、私が出れない。断ると逆切れ!「てめぇ、出れねぇとか言ってんじゃねー」無視して縦列駐車の様子をうかがっていた。後ろを縁石にぶつけた!(ざまーみろ)しまいには、彼女が車から降りて誘導してるし・・・・・やっと駐車したと思ったら彼女、自分に誘導させたから怒ってしまって車から出ない。運転は上手になってからデートしたほうがいいと思いますけど。。。。
2007年11月05日
コメント(0)
全820件 (820件中 1-50件目)
![]()

