全22件 (22件中 1-22件目)
1
★ 皮膚癌摘出手術後の抜糸前であるが早朝テニスに出かけた。<抜糸は9月4日午後を予定> 医者からは患部に何もブッツケなければ大丈夫だろうと言われている。昨日、ウエルシアでSUZURAN Care Aid の「大きな傷口保護ガーゼ」と住友3Mの「ネクスケア」(シリコーンテープ)を買ってきた。★ 病院では支給してくれない。術後の縫い目はザラザラしているから肌に当たると痛いくらいなので、ガーゼを当てて保護するのである。皮膚癌は切除したので動きやすくはなったが、抜糸前なので無理な運動はなんだか危なっかしく感じる。★ 通常は2時間の練習だが後半の動きのきつい練習は諦めて、家に帰り、シャワーを浴びた。今朝は、月一回のシャッフル(=上級から初級までごちゃ混ぜ練習日)なので結構疲れた。しかしヨチヨチながら、なんとか練習ができることが確信できた。 会員のみんなは小生の手術を知っていたから遠慮して優しい球を返してくれたような気がする。超上級者のスピンが異常に掛かった曲玉にはとても体勢が付いていけないが・・・ 迷惑を掛けないように少しずつ 頑張ってみよう。 ★ 呆けの独り言である。 ★ 基底細胞上皮腫例WEB画像 (黒ずんでいるのが決め手らしい) 老人に多く、 放置されやすいが肺に転移すると死亡する例もある。スーパー癌保険では対象外の病気らしいが「放置すると転移する傾向がある。」決して「良性腫瘍」などというものではない。 悪性腫瘍であることには相違なく先進医療保険でないと対象でないという 保険屋の考えが間違っているから将来は間違いなく癌保険が適用されるであろうと思う。・ 即ち 現在において癌保険適用されたらThe End と言われることに近いかも知れない。 ・ クワバラくわばら。皆さんも用心しよう。早めの”摘出”が決め手である! ★
Aug 31, 2014
コメント(0)
★ 日本在住のウクライナ人は2010年12月現在で1,507人、性別では女性が1,222とほとんどを占めている。ウクライナには美男、美女が多いという。 スラヴの母国であり、その首都キエフはスラヴの「へそ」という。ボルシチ、ロールキャベツの元祖。 ゴーゴリはロシアでなくウクライナ出身。父がウクライナ人である有名人は大鵬幸喜(第48代横綱)、滝沢カレン(モデル)が知られている。 チェルノブイリ原発事故の国・ウクライナは福島原発事故に対する共感が強い国である。 コサック の末裔を自認し、日本の武士道に通じる精神もあるという。・ ★・ ルーシというスラヴ人の地域に多くの公国が勃興した。その中で 北東ルーシのモスクワ大公国が勢力をスラヴ系ではない民族の住む中央アジア、シベリアなどに拡大してロシア帝国に発展した。ルーシはロシアの古語である。 ・細かく見ると862年リューリク率いるスウェーデン・ヴァイキングのノルマン人ルーシ族(orルス族という「船を漕ぐ人」の意)がスラヴ人を征服してノルマン人の国・ノヴゴロド(=新しい街、城塞)国を建国、ハンザ同盟の中核として発展、 次第にスラヴ人に同化していった。「ルーシ」からロシア国家の起源とされている。 ノヴゴロド国はキエフ公国に併合され、さらにモスクワ大公国のイヴァン3世により1478年併合された。/// 「ノヴゴロド」は「新しい街」の意であるがロシアで最も古い街であり、ロシア建国の地とされている。 モンゴル帝国のバトゥが侵攻した際には運良く侵攻を免れたためモスクワが首都となる以前にはロシアの中心都市であった。しかしこの街は1570年イヴァン4世により重税に反対するとして人口の3/4 が粛正される悲劇が起きている。(同名のノヴゴロドと区別するために、「古都」が冠され、他方は「下の」が付加される) ///★ 他方で 細かく見るとルーシ地域からは ウクライナ人、ベラルーシ人などが独自の国家を形成している。・ ★・ クリミヤは古代にはキンメリア人、スキタイ人の居留地であり、ギリシャの植民都市がセヴァストポリ近郊にあった。その後は、ローマ人、ゴート人、フン人、ブルガール人、ハザール人、キエフ大公国、ビザンティン帝国、キプチャク人などの支配を受けた。13世紀にはモンゴル帝国(中国・元朝)の征服により、その分岐のキプチャク・ハン国の支配下になり、沿岸の一部はヴェネツィア、ジェノヴァの統治下に置かれた。 1441年から1779年までキプチャク・ハン国の継承者であるクリミヤ・ハン国がオスマン帝国の属国となり存続した。1783年に帝政ロシアのエカチェリーナ2世により併合され帝政ロシア領となった。1853年から1856年にかけて仏、英、オスマン帝国、サルデーニャ王国同盟軍VSロシア帝国が激突したクリミヤ戦争の主戦場となった。 ・ しかしこの戦争で国力が疲弊したために帝政ロシアは米国にアラスカを安価で売却したことも有名な史実である。単に国力が疲弊したというより産業革命を経験した英、仏に補給戦力で遅れを取った後悔である。人力では勝っても'近代戦'には勝てないのであった。 挽回のための近代化(=鉄道敷設・輸送)を行うための資金作りが喫緊であったのだった。 ・ 1917年のロシア内戦以降はソ連邦の一員になり、第二次世界大戦では数年の間ナチス・ドイツの占領下にあった。1954年にはクリミヤは同じソ連邦ながらロシアからウクライナへ移管された。(フルシチョフ大統領がウクライナ人妻へのプレゼントと言われる)1991年にはソ連崩壊により独立したウクライナに属するクリミヤ自治共和国となった。 2014年にはクリミヤ半島が親露派に掌握され、住民投票で露編入を選び、これを受けて露はクリミヤ編入を行った。しかし、ウクライナや国際世論はこれを認めていない。★ 露としては「不凍港=Ice-Free Harbour」を求める長年の南下政策(=Strategy of Pushing Southward)でやっと手に入れたクリミヤが露から離れることは大問題となっている。 特に、クリミヤ奪還はプーチン大統領の悲願であるようだ。あわせて南オセチア、アブハジアを独立させて、ウクライナの東部地域を含め黒海沿岸に 親露派広域圏を再構築するべく、画策しているかも知れない。ソチを冬季五輪開催地とした意味も込めて!★ 北方領土よりもロシアにとって重大な黒海地域の国土再編入を目指すプーチン大統領にとっては、本来的な旧領土回復とドサクサで侵略した北方領土を比べて、前者の方がより重大であることは明白である。★ プーチン氏来日の実現は、日本を味方に付ける戦略かも知れない。 ★NHKか、どこかの放送局で、北方領土にウクライナ人が多くいて、特に最近、ウクライナ東部の混乱から移民先を遙か北方領土にロシアが奨励しているようである。★ 北方領土には、ウクライナ人が多く、住民割合は1989年12%、1991年4割と言う調査もある。 ★北方領土はウクライナ人にとって 新天地としては厳しすぎる気候である。耕作に恵まれた穀倉地ウクライナとは格段の差があるが、ロシアとしては実行支配のための人員再配置としては絶好のチャンスとみているのだろう。/// もちろん、クリミヤなどの黒海沿岸がロシアにとって有利な戦略地であることは明らかである。 ★北方領土返還と、黒海沿岸旧領土奪回をセットで交渉するような事態になると日本は賛否をしづらくなるかも知れない。★しかし、北方領土やシベリヤ抑留が終戦後であるにも拘わらずそのドサクサでロシアに 一方的に収奪された歴史的史実がある。 // それを考えると国際的ルール(約束)を守る国であるとは期待できないかも・・・ / ”A-P”という親友関係で約束を守らせてもらいたいものである。 /// 仮に返還が成立するとして・ 北方領土返還後も露籍国民の保護を名目に内政干渉をされては堪らないのだ。 ★ 呆け頭の独り言(ニュース 淺 読み)である。むだな時間を費やしているがこれでも 草臥れるので休み休みリハビリするとしよう。 ★
Aug 30, 2014
コメント(3)
★随分昔のことである。小生が20台後半の独身時代に東南アジア進出企業を訪問中のことである。もちろんお偉い 上司のお供ですが・・・ キャセイ・パシフィックは香港九龍半島の山側から大きく機体をうねらせてビルの谷間を縫いながら着陸態勢に入った。随分危ないコースを飛ぶものだと半ば呆れたものだった。(今はない空港) ★ (おっと危ない!)当時は小さい啓徳空港があるだけでありパイロットは高度の技術を持っていないと香港には無事に着陸できなかったのであった。決してアクロバット飛行ではなかったために市街地での墜落は皆無であった。しかし この「香港アプローチ(=香港カーブ)」では 当然にして小事故は起こっていた。★ 1998年7月6日には九龍半島の西のランタオ島沖のチェクラップコク島で山を削り付近の岩礁を合わせて埋め立てし「空港島」を造成したのである。香港を中国に返還直前の英国のお土産であった。 6年の歳月と200億ドルの史上最大の空港建設プロジェクトであった。 現在は3,800m滑走路が2つある。 (山を削り岩礁を埋め立てた) ★さて、 今、日本では羽田空港が成田国際空港に負けじと国際化に熱心で、オリンピックを契機に国際便を増便している。そのために都内を飛ぶルートが研究されており新名所となった墨田区押上の東京スカイツリーよりも低く都内を飛ぶらしい。 ★ 香港でも啓徳空港では騒音が問題になった。九龍半島ではビルの間を通るような時間があり驚いたが、あまり酷いようなら成田国際空港を充実したらどうだろうか。オリンピックを利用してなんでもやろうというような遣り方は長続きはしないように思うのはぼけの小生くらいかも知れない。政治家は日本人の和の精神が悪用できることを熟知している。 ★ 本当は横田基地などがあるから米空軍の統治区域が首都の上空西部に広域に存在し民間機の航路が締め出されているのである。 ★中国の越境空域よりも本当は面倒な空域である。★ 早く返還して貰って羽田空港をフルに利用できればいいのだが当分は難しい話である。特に元寇のように中国が自国の権益の拡大に血眼になっている間は米軍の傘は大切なのである。 ★この意味で当分は 成田国際空港をもっと有効に利用することが現実的である。/// <画像はWIKIPEDIAより> ★<参考>首都圏の空域 (東京都ホームページ 10.基地対策 PDF より) もう少し分かりやすい図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 千葉県上空を飛行して羽田空港に着陸する態勢には4つある。下記はあくまで想定に過ぎない; 1.北風時の飛行ルート(60%) 1.1 うち好天時 25%・・・木更津あたりから ・・・富津あたりから木更津沖にでる 1.2 うち好天時以外 35%・・・木更津あたりから2. 南風時の飛行ルート(40%) 2.1 うち好天時 37%・・・千葉市あたりから 2.2 うち悪天時 3%・・・松戸・市川・浦安あたりから ・・・鎌ヶ谷・船橋あたりから 3.深夜早朝時間帯 0%(海上ルートのみ) ・・・・・・・
Aug 29, 2014
コメント(0)
★ 昨日の朝日新聞(朝刊)の「日本海での津波衝撃の想定」から作成してみる。★ いろいろのシミュレーションを経た後であるから信用したいが、あくまでも想定に過ぎず、前提条件があるはず・・・ /////呆けの小生は・・・ 1.津波が防潮堤を越える力が最も危険である2.防潮堤が地震や津波で破壊される危険も考慮すべき3.破壊は自然だけでなくテロなどもある4.原発自体は炉心冷却(メルトダウン防止)を必須とする5.地下水脈を全て把握し原発の外部で制御すること、 などを考えないといけないと思う。 ★ 原発敷地全体を改めて高くする工法はないのだろうか。 ピラミッドのように。/// 黒田官兵衛が攻略した戦国時代の高松城のような水に無防備な体制では危機管理は充分では無かろう。 ★ 時間が掛かりすぎるかも知れないが、1.建物敷地の高さを防潮堤の高さに保つ2.補助冷却電源を各種の装置から供給できるように配置する3.原発を守るために自衛隊を配置する などを再度考えることはできないであろうか。★ このような物理的対策等を講じても、人為的な臨界事故が時々起きている。 Good Design 賞を初めて受けた志賀原発でも明らかなバルブ開閉ミスで臨界事故を惹起し、 活断層の発見、ポンプ部品の不都合などで休止したままである。 原子炉本体は津波を免れても、ポンプ、補助電源などが水に晒されるという基本的な設計ミスが起きているようである。 なにが Good Design なのだろうか。 総合的な設計が欠けているようだが・・・ 呆け頭にはどうも理解できない。 ★ 県名&原発名計算上の津波最高値東電想定の津波最高値敷地高[ ] 主な対策県内での計算上の津波最高値北海道・ 泊原発 5.8m 8.15m 10m 防潮堤16.5m せたな町=23.4m青森県・ 大間原発 (建設中) 1.7m 4.4m 12m 防潮堤15m 深浦町=17.4m新潟県・ 柏崎刈羽原発 3.4m 6.0m[5~12m] 防潮堤15m 栗島浦村=12.6m石川県・ 志賀原発 3.8m 7.1m 11m 防潮堤15m 珠州市15.8m福井県・ 敦賀原発 2.6m 2.8m [3~7m] 水密化など 坂井市=7.7m 福井県・ 美浜原発 1.4m 2.37m [3.5m] 防潮堤6m以上 坂井市=7.7m 福井県・ 大飯原発 2.8m 6.2m 9.3~9.7m 防潮堤6m以上 坂井市=7.7m 福井県・ 高浜原発 3.3m 6.2m~ [3.5m] 防潮堤6m以上 坂井市=7.7m 福井県・ もんじゅ 2.7m 5.2m 21m 水密化など 坂井市=7.7m 島根県・ 島根原発 3.1m 9.5m 8.5m 防潮堤15m 隠岐の島町=7.4m佐賀県・ 玄海原発 1.0m 3.93m 11m 水密化など 唐津市=2.6m 長崎県壱岐市=5.3m [ ]は堅城のように敷地をもっと高く設置できないだろうか。★ ・泊原発・大間原発・柏崎刈羽原発・志賀原発 ・敦賀原発 (上図はNHK科学文化部 「かぶん」ブログ より) ・ 美浜原発・もんじゅ・島根原発・ 玄海原発<資料:WEBより> ★
Aug 28, 2014
コメント(1)
★本当は、自由が丘氏の紀行文を残しておきたいのですがここはめいてい君のリハビリの場所なので過去に遡ってご覧下さい。★ 本日朝、心臓内科などで全国から患者が集まる ’N.T.HOSPITAL’から退院し、 バス、徒歩で帰宅しました。大変な評判で 後詰めの患者が大勢いるらしく、急き立てられるようにベッドを後にしました。★ 「皮膚ガン細胞を全て摘出できるかどうか、除去した後の形成が他所からの穴埋めとすると其れが癒えるまで時間を要する」、などと聞かされて小心者はビクビクしていました。★ しかし、当日12時に手術室に入り、皮膚癌は割と短時間で摘出できて、縫合も一直線で済んだので、5日後の9時に退院となりました。★ 抜糸は術後2週間ですが、風呂はダメでもシャワーは大丈夫であり、運動も手術跡が当たらぬ限りにおいて大丈夫とのこと。小生の場合はテニスは良いが、太極拳は抑制せざるを得ません。 自転車は当分ダメであり、自動車は問題なさそうです。★ 新しい病院は若い看護婦さん(やはり看護師さんよりナイチンゲールがいいです)ばかりで、食事も良くて大満足でしたが、待っている患者が多いためか 回転率を上げたい素振りが強くて、長期療養の湯治気分は味わえませんでした。展望がよいので 富士山が見える方向を探しましたが、曇天のためにせいぜい東京スカイツリーが翳む程度でした。 ★入院中のこと、目覚め前になると決まって胸が苦しくなりトイレに立つと正常になるので主治医に話すと、「入院のストレス」かも知れないね、と言われました。気になったのはその程度で、痛み止めの「頓服薬」も使わないで済みました。★また、少しずつ写経を続けていきますが、自由が丘氏などの紀行をお待ちしています。 「コメント」で過去のブログと接続するくらいになるかも知れません。★ アフラックのスーパー癌保険に入っていますが癌と言っても対象にならない皮膚「腫」のようです。浸潤性の癌などでなくて良かったと思わないといけませんんね。 ★////////////////////////// 呆けの備忘録<薬効> ・・・脳幹梗塞リハビリ薬・・・ 朝食後:トレビアノーム50mg<排尿促進・高尿酸血症改善> + ミコンビ配合錠AP<高血圧症治療> 朝&夕食後:シロスタゾール50mg<血流改善> + ファモチジン10mg<胃粘膜炎症改善> 夕食後:ディオバン40mg<高血圧症治療> 毎食後:バナールN100mgを2錠<高血圧症随伴の末梢循環障害治療> +++手術後はこれに加えて+++ 毎食後:フロモックス錠100mg<細菌性感染症菌の殺傷> (点滴終了後5日分) 朝&夕食後:セレコックス錠100mgを2錠 <炎症・腫れ抑制痛み緩和> (術後7日分) エルタシン軟膏0.1% 10gを塗布<皮膚感染症治療・化膿予防> (術後2本) /// 頓服薬:飲んでいませんが・・・ロキソプロフェンNa錠60mg+<炎症・腫れ抑制痛み緩和=セレコックス錠に似ているので補完できる> レバミピド錠100mg <胃粘膜保護・修復> (各10回分) 以上
Aug 27, 2014
コメント(2)
★ こんな処が、今回クルーズの訪問地。★ 余りにも、著名な観光地、それも、世界遺産が多く含まれていたため、この紀行文も観光案内的記述が多くなってしまいました。★ しかし、しかし、私の主目的はアドリア海、エーゲ海クルーズ、そのもの。★ 全日、快晴、ほぼ無風。穏やかな絨毯状態の海面。気温こそ35度位の猛烈な暑さであったが、湿度が低いせいか日陰に入れば、涼しく爽やか。海面より約60mの甲板デッキ。雲一点もない青空、穏やかで様々な色、青き、蒼き、碧き色に変色する海。海の神様といわれるポセイドンの昼寝タイムのマドロミであった様な時の流れ。まさに、至福のひと時。それは、それは、美しい海、アドリア海、エーゲ海でした。★ これまで、世界で著名なクルーズに少しばかり参加しています。各地には一点豪華的な観光地が有りました。でも、しかし、この地には自然、文化、宗教、歴史、民俗等が相当に高いレベルで、至る所に存在しています。この、アドリア海、エーゲ海クルーズこそ、世界で一番美しく、完成度の高い、「ゴールデンコース」と確信いたします。★(なお、出来れば、、、ベネチアから本コースを巡り、エフェソス経由で、イスタンブールが、超最高かもしれません。)★ ベネチア発着のアドリア海、エーゲ海クルーズ、全行程は、約3500kmの船旅。★ とにかく、心が、穏やかに、豊かになる旅でもありました、、、★ 是非、皆様も、、、この楽園にどうぞ、、、、★ 失礼の段、平にお許しください、、、★ ///////////////補足//////////・MSCファンタジアの航路 エーゲ海&アドリア海クルーズ7泊8日日数寄港地入港出港距離(時速) 1日(日) ベニス(イタリア) 17:00 606km(30.3km/h) 2日(月) バーリ(同) 13:00 18:00 549km(32.3km/h) 3日(火) カタコロン(ギリシャ) 11:00 17:00 384km(24.0km/h) 4日(水) サントリーニ島(同) 09:00 17:00 238km(16.4km/h) 5日(木) ピレウス(同) 07:30 16:30 371km(18.6km/h) 6日(金) コルフ島(同) 12:30 18:30 370km(27.4km/h) 7日(土) ドゥブロヴニク(クロアチア) 08:00 14:00 557km(30.9km/h) 8日(日) ベニス(イタリア) 08:00 合計3,075km(25.8km/h) <距離は大圏距離である。カタコロンは近くのピルコスで代用した。 時速は(大圏距離)÷(出航時間-入港時間)とした。>上記は、クルーズのみに限定した行程を記したものである。現在の所は、自由が丘氏の言う超理想の(+エフェッソス+イスタンブール)のクルーズは見あたらず、これがBest Cruiseであろう。 ・クルーズ以外の空・陸の旅程往復行程距離 往路<空> 成田空港→ローマ空港 9,890km <バス> ローマ空港→ベニス 397km 復路<バス> ベニス→ヴェローナ 97km <バス> ヴェローナ→ミラノ空港 184km <空> ミラノ空港→成田空港 9,760km<距離は大圏距離> ・航空機の所要時間・スピード 往路:所用時間12時間50分 = 時速 771km/h <ナリタ→ローマ> 復路:所要時間11時間50分 = 時速 825km/h <ミラノ→ナリタ> 復路-往路スピード差 = 54km/h <Jet気流=強い偏西風による> ////// ・呆けの命題追加 <常識のある、頭のいい方は考えないでいいです> 4.Jet Stream は我々が太陽を見送る動きとは逆の動きである <自転の動きと相似形:風は軽い> 5.太平洋Plate の動きはほぼ太陽の動きと相似形 <地殻は重く粘っこいMagmaのうえに乗っかっている> //////
Aug 17, 2014
コメント(1)
「ミラノ」ヴェローナからバスにて2時間30分程、イタリア北部の内陸。 北に100キロ足らずに行けばアルプス山脈。 昼下がりの3時過ぎ、稚内と同じ緯度らしいが、とんでもない暑さ。 街の中心部を散策。 ミラノのスカラ座、これまたオペラの殿堂。 日本での引っ越し公演なら数万円から10万円位のチケット代。 来春の「アイーダ」の公演のポスターが貼られていた。 そして、ミラノ大聖堂:「ドゥオーモ」。 最初の礎石と打ち込んでから、完成までに500年の歳月、1813年に完成。 何本もある尖塔の高さ、静かに入場して見渡せば、その広さ、高さに圧倒される。 丁度、日曜日でもあり礼拝が静かに行われていた。 神父様の「Ave Maria」と言う単語だけが、波が押し寄せるような感じで、何回も響き、聞こえた。 クルーズ最後の記念としてミラノに30数年前、7年間駐在したと言う,Kさんの案内で晩餐会。 これ以上無き程の今回のクルーズ体験の幸運に乾杯した。 ・・・・・・・・・・・・・・・( Fin )・・・・・・・・・・・・・ 自由が丘氏の紀行文(感想を除く)はこれでおしまいです。 またの、紀行をお待ちしています・・・ ・・・・・・****補足資料:WIKIPEDIAなど ・ミラノの緯度比較 ミラノ:45.47 オタワ:45.41 稚内市:45.40 ブカレスト:44.43 サラエボ:43.85 旭川市:43.77 モナコ:43.73 マルセイユ:43.29 小樽市:43.19 ・ミラノのファッション (「Vogue」 より。 小生の知り合いも毎年、ファッションの研究に出かけたものだ。 会社名もこちら風である。東京から北海道に工場を移した際に、 ミラノと同じ緯度と 聞いたような気がする。 昔のことである。芝桜が美しい丘があった。) ・ミラノからのアルプス遠景 ・ミラノのスカラ座 ・ミラノのスカラ座のアイーダのDVD(販売Amazon) (現地に行けない小生などはこれを見るしかありませんね) ・ミラノの ドゥオーモ どうも ありがとうございました。 めいてい君は暫くの夏休み(手術入院)です。 脳幹梗塞は手術はできません。頭の手術ではなく、皮膚癌の摘出です。 2週間位だと言われていますが、ブログは当分このままでしょう。 みなさんもお体を大切に・・・
Aug 16, 2014
コメント(0)
ベネチア入港、下船:バスにて、「ヴェローナ」から「ミラノ」へ:(7月6日)「ヴェローナ」 ベネチアからバスで90分。 ヴェローナの市街地そのものが2000年世界遺産。 古代ローマ時代から残る円形劇場で毎年夏に開催される野外オペラ:ヴェローナ音楽祭は、オペラファンとしては聖地でもある。 家内は昔、これを鑑賞したことがあり、鼻を高くして説明して呉れた。 これ以上の人気スポットがあった。 かのシェイクスピァの「ロミオとジュリエット」のモデル地。 ジュリエットが佇んだと言う路地裏の2階バルコニー。 その前庭、相当に狭い路地裏ながら立錐の余地なき程の大混雑。 その中庭には等身大のジュリエツト立像がある。 なんとその立像の右側乳房に触れると「幸運」が訪れると言われ、触る人と写真を撮る人で長蛇の列。 なんだ、かんだの末、小生は10分程並び、右房に触れて診た。 冷たく、硬い、金属製の感触が、手に残った。 お連れさんは、「バカみたい、、、」の一言だ、、、 (その10 Fin に続く) ・・・・・・****補足:WEBより ・ヴェローナの位置 ・ヴェローナの街 ・ヴェローナ音楽祭(WIKIPEDIA) ・ジュリエットの家 ・ジュリエットの銅像 ”Romeo & Juliet” の主な登場人物 登場人物説明登場人物説明 Romeo モンタギューの息子 Juliet キャビュレットの娘 Montague 互いに憎み合う旧家の長 Capulet 互いに憎み合う旧家の長 Lady Montague モンタギューの妻 Lady Capulet キャビュレットの妻 Escalus,Prince of Verona ヴェローナの大公 Tybalt キャビュレット夫人の甥 Paris ヴェローナの貴族、大公の親族 Nurse ジュリエットの乳母 Mercutio ロミオの親友、大公の親族 Friar Lawrence フランシス派の修道士 Benvolio ロミオの親友、モンタギューの甥 Apothecary 薬屋 Balthasar ロミオの召使い ”Romeo & Juliet” あらすじあらすじ 1 平和な都ヴェローナではキャフピュレット家VSモンタギュー家という名家同士が衝突 2 ロミオはロザラインに片思いしていながら、友人に誘われキャピュレット家の舞踏会に侵入し、ジュリエットを見て一目惚れし、恋に落ちた。ただ、互いが敵同士であることも知る。 3 後日、キャピュレット家の果樹園からジュリエットの部屋の下にロミオがたどり着くと、互いの家が敵同士であることを嘆く彼女の独白が聞こえた。たまらずロミオも愛を告白。彼女は翌日使いを送る旨を告げ分かれる。 4 ロミオから相談を受けた修道士は、ロミオの変心に驚いたが、両家の不和の終焉のために手助けをする。 5 秘密裏に結婚式をあげた帰り道、ロミオはキャピュレット家のティボルトから喧嘩を売られた。自制するものの、親友マキューシオが殺され、仇を討ってしまう。 6 殺人犯としてヴェローナから永久追放されるロミオに、死刑を免れた幸運を気づかせた修道士により、初めての夜を二人は過ごした。 7 ジュリエットが結婚したことを知らない親は、パリスとの結婚話を勧める。 8 ジュリエットから相談を受けた修道士は恐ろしい策を与える。42時間の仮死状態ののち蘇る薬を使い、死者として埋葬され、目覚めたところでロミオと駆け落ちする計画。ジュリエットは結婚式前夜にその薬を飲んでしまう。 9 悲しみの葬儀を、ロミオの使者がロミオに告げると、ロミオは毒薬を求めた後、ジュリエット家に急ぐ。 10 変わり果てたジュリエットの姿を見て、ロミオも毒を飲み息絶える。 11 蘇ったジュリエットは、息のないロミオをみて全てを悟り、ロミオの短剣で自害する。 12 両家は争いの結果をもたらしたものが若い二人の非業の死であったことに気づき、悔やんで和解を誓い合い、その証として二人を祀る金の像を建立することを約束。 ・・・幕・・・ ・ウィリアム・シェイクスピア(WIKIPEDIAより) (イングランド、ストラトフォード・アボン・エイヴォン) ・絵画「ロミオとジュリエット」フォード・マドックス・ブラウン作(WIKIPEDIAより)
Aug 15, 2014
コメント(0)
ドゥブロヴニク:(7月5日) アドリア海の東側、クロアチア:最南端部の街:ドゥブロヴニク:1979年:世界遺産。 「アドリア海の真珠」と言われし程の傑出した観光地。 天然の良港と豊富な水に恵まれ、15から16世紀にかけ大変に繁栄し、富が蓄積した海洋貿易都市。 その恵まれた地勢、地力の為、近隣諸国から狙われ、度々の戦禍、占領(ナポレオン、ナチス、イタリア等)に遭遇。 第二次大戦後はユーゴスラビア社会主義共和国に編入されるも、1990年分離独立。 しかし、1991年ユーゴスラビアからの壊滅的、悲劇的な攻撃を受け、旧市内建物の70%が破壊される。 1995年戦闘終結により建物修復と平穏さを取り戻し、現在では、有数の観光地としての名声を回復させている。 旧市街を取り囲む城壁の長さは、僅か1900m。 約1時間30分位で、ゆっくり1周できる。 城壁の高さは、20m位あり、市内の建築物をその高さから俯瞰することが出来る上、反対側のアドリア海の絶景を見渡せる。 路地裏のレストランで昼食。 生の牡蠣は絶品。 山盛りの蛸、ムール貝サラダ、そして、喉を潤すソアベの白ワイン、何とも、美味であった。 城壁の内側には、現在でも住む人が多く、狭い段々上の庭に花を植えてあったり、そして竿一杯に、何でもありの洗濯物が干された家もあり、人の温もりをまじかに感じさせる世界遺産でもあった。 (その9に続く) ・・・・・・****補足:WEB写真集より ・クロアチアの中の ドゥブロヴニクの位置(WIKIPEDIAなど) ・Google Map ・ドゥブロヴニク旧市街 ・ラグーサ共和国(=岩山の意)→ ドゥブロヴニク(=樫の木の意) ・バーナード・ショー: 「この世の天国を見たければ、ドゥブロヴニクに行かれよ。」 ・愛称 「アドリア海の真珠」、「世界の宝」 ・ロブリイェナツ要塞の入り口にラテン語で刻まれた文字 ”Non Bene Pro Toto Libertas Venturi Auro” 「いかなる黄金を以てしても自由を売り渡してはならない」 ・要塞は海面から37mの岩山に立つ ・ミンチェタ要塞(最高所にある): 以下はcroatia.kororo.jpより ・ミンチェタ要塞からの展望
Aug 14, 2014
コメント(0)
コルフ島;アヒリオン宮殿:(7月4日) エリザベート王妃(1837-1898)の晩年1891年建設の避暑地宮殿。 見晴らし抜群、、絶景、、、オーストリア帝国:ハブスブルグ家の若き皇帝に見初められたドイツバイエルン地方公爵の次女シシイ、16歳で結婚。 ヨーロッパで最も美しい皇后と言われながら、窮屈な宮廷生活に馴染めず、欧州各地を転々、流浪、逃避、転地療養の生活。 その、波乱に満ちた人生は、1992年、ミュージカル「エリザベート」として上演されている。 小生は、2005年ウイーンの劇場で、そして帰国後、帝国劇場の東宝版を見ている。 王妃最後の衝撃的な、悲劇シーンまで、息を付かせず、しかも、躍動的、立体的で、面白い作品に出来上がっており、必見のミュージカルでもある。(その8に続く) ・・・・・・****補足:WEBより ・オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世皇后&ハンガリー王妃 エリザベート(エリーザベト) 1837.12.24-1898.9.10 バイエルン公爵夫人: 「バイエルンの薔薇」 1867年ハンガリー王妃戴冠時 ・シェーンブルン宮殿とウイーン市街(グロリエッテから望む) (シェーン=美しい+ブルン=泉; 主に離宮として利用された。 外壁は金を塗ろうとしたが財政難で黄金に近い黄色にした) ・宮殿より丘の上のグロリエッテを望む (カフェがあります) グロリエッテ:対プロイセン勝利・戦没者慰霊 ギリシャ建築記念碑(未完成) ・健康美を保つための個人用アスレチック・ルーム ・ミュージカル・エリザベート <ウイーン> <東宝> ・ドイツのバイエルン州(州都:ミュンヘン) ・ギリシャのコルフ島 (コルフ島はギリシャ本土の西側にあり、イタリア南部と結ぶ線上にあり、 ケルキラ島とも呼ばれる。要衝として争奪の舞台になった。 ケルキラ<=コルフ>市はイオニア諸島地方の首府で、旧市街は 世界遺産登録。) ・ ケルキラ市街 ・アヒリオン離宮 アヒリオン=アキレイオン=アキレウスの館 アキレウス:神話トイア戦争の英雄(=女神と人間の青年の子) (離宮:通路から玄関へ) (この離宮の主人) これ以上の離宮内部は有料らしく現地で実物をご覧下さい。 ・本文には無いがその他のエリザベート・ミュージカルなど<宝塚大劇場> <少女漫画・森川久美さん> あとは、Amazon.co.jp で「エリザベート」を検索下さい。
Aug 13, 2014
コメント(0)
アテネ:(7月3日)ギリシャ:ピレウス港からアテネ中心地へ。 そのど真ん中、海抜150m、アクロポリスの丘に建つ古代ギリシャの神殿。 紀元前400年代に建設、高さ70m、幅30mの神殿跡の残柱が点在し残る。 眼下を喘ぎるものなしの丘陵に聳える神殿、その威容、壮大さは、圧巻。 しばし建設当時を想像すれども、脳みそが追いつかない。 その入り口、下あたりの小さい丘が、巡礼に出たパウロ説教の丘として聖地になっている。 そして、アテネと言えば、2004年オリンピック。 現地ガイドは、オリンピック競技場近くで、女子マラソンを見学していたという。 有力選手は、ラドクリフ、ヌデレバ、高橋尚子(*)等。 もの凄い暑さの中、一番先に耳にしたのは、Japan、Japanのざわめき、目にしたのは、何とも小柄、、150センチ足らずの 野口みずき。 あれには、、びっくりしました、、、と、言う。 (その7に続く) ・***補足:WEBより ・アテネ・ピレウス港位置 ・アテネ・ピレウス港景色 ・アテネ・アクロポリス丘 ・アテネ・パウロ説教丘 ・******・ 女子マラソン有力選手について;・・・・選手名(ギリシャ大会成績、国籍、生年月日、身長、体重、 世界陸上成績、オリンピック成績) ・ラドクリフ選手(途中棄権、英国、1973.12.17生まれ、173cm,54kg、 世界陸上2005年金メダル) <参考:女子1万m:世界陸上1999年銀メダル、欧州陸上2002年金メダル> ・ヌレデバ選手(銀メダル、ケニヤ、1972.7.21生まれ、160cm,45kg, 世界陸上2003年、2007年金メダル、2005年銀メダル オリンピック2004年、2008年銀メダル) ・高橋尚子選手(*出場ならず、日本、1972.5.6生まれ、163cm,46kg オリンピック2000年金メダル、アジア大会1998年金メダル) ・野口みずき選手(金メダル、日本、1978.7.3生まれ、150cm,40kg 世界陸上2003年銀メダル、オリンピック2004年金メダル) 見事に栄冠! 金メダル 日本はもっと彼女を褒めるべきだった!!! <当大会には野口みずき:金メダルのほか 土佐礼子:5位、坂本直子選手:7位が出場している> 日本陸連、マスコミetc.は高橋尚子選手のシドニー五輪の偉業を引きずりすぎたのでは。 ・アテネ五輪の日本人選手の金メダル16個の内訳 (銀9個、銅12個は省略)種目クラス金メダリスト 男子柔道 60kg級 野村忠広 66kg級 内柴正人(*) 100kg超級 鈴木桂治 女子柔道 48kg級 谷亮子 63kg級 谷本歩実 70kg級 上野雅恵 78kg級 阿武教子 78kg超級 塚田真希 競泳男子 100m平泳ぎ 北島康介 200m平泳ぎ 北島康介 競泳女子 800m自由形 柴田亜衣 ハンマー投げ 室伏広治 レスリング女子FS 55kg級 吉田沙保里 63kg級 伊調馨 女子マラソン 野口みずき 体操男子 団体総合 鹿島丈博、水鳥寿思、中野大輔、冨田洋之、塚原直也、米田功(上記の内で内柴正人は有罪で永久追放)
Aug 12, 2014
コメント(0)
サントリーニ島:(7月2日) それは、 それは、クレオパトラ並の絶賛、讃美、称賛、、、 パンフレットには、「世界で最も美しい島」「世界で最も美しい街並み」「世界で最も美しい夕陽」。 エーゲ海に浮かぶ火山噴火跡、カルデラ湾状の三日月型小島に、ゆっくりと船は近づく。 横に長く連なる断崖絶壁の頂上付近は、雪が冠上に積もったように真っ白。 真夏のギリシャ、こんな処で残雪? なんて思いながら船が近づき見れば、なんと、冠雪でなく、白壁の家々の連なり群立、密集。 断崖絶壁を、L字型に刳り抜き、そこに建屋建設。 よくぞここまでのびっしりと建設したか? の街並み。 海抜400m、イア岬の突端。 エーゲ海は夏、快晴、海風微風。 空はどこまでも、どこまでも青く、遠く、眼下に広がる海はどこまでも、どこまでも碧く、広い。 私達を囲む白壁の家、家。 そんな中に、ぽっん、ぽつんと青いドーム型屋根の教会。 テレビコマーシャルで良く見るカット。 絵葉書にみたいに美しいと言うが、この景色は絵葉書以上、息を忘れる絶景である。 この島は、幻の大陸:アトランテイス伝説の島とも、ヨーロッパ最古の文明発祥の地とも言われる、洋上の理想郷とも言われている。 そんな興奮が冷めやらぬまま、断崖絶壁の絶景レストランで、山盛りの蛸サラダとピザの昼食。 眼下の船着場までの帰りは、ケーブルカーで下壁を予定。 退出すれば、なんと、なんと、ケーブルカー職員の時限ストライキとかでケーブルカーはストップ。 その為、海抜400mから、ジグザク状に切り込まれた急な、狭い坂道を歩いて下ることになった。 その道は、観光客徒歩で上下のロバ道でもある。 大理石を敷き詰めた滑る道、ロバとのすれ違い、それより閉口したのは、道路に散逸する「ロバの糞」。今排出したばかりの山盛りと乾燥、粉々の糞。 まさに散々と言うか、糞々の45分であった。 地球上の理想郷の地と言われる:サントリーニ島。 夏場の最盛期、ホテルは、1室、1泊10万円超とかであるが、超満員とか?。 こんなところで、第二の人生をなんて夢を!と思うものの、でも、、、、しかし、地中海性気候で湿度こそ少ないが、夏は35°C超の炎天の凄さ。 冬場は逆に相当荒れ狂う季節風、海台風とか。 その為、葡萄とかピスタチオ、オリーブとかの木々植物は、その背丈は僅か1、2m足らずしか伸びない。 そして、ケーブルのストライキ。 季節最高時の贅沢観光ならともかく、常住、定住は、如何なものか?、、、 叶わぬ夢にケチを付ける地球上の理想郷、サントリーニ島であった。 (その6に続く) *・・・補足(WEBより) ・ The Cyclades Islands (キクラデス諸島) <火山島は、ミロス島、サントリーニ島(地図では下)である。> ・サントリーニ島 ・・紀元前1500年頃の大爆発で島の中央が海没し、周辺に5つの島が残る。 真ん中の島(ネア・カメニ島)はその後の噴火で現れた島であり、少しずつ大きくなっている。 残った外輪山と、噴火を続ける中央の山を繋げてみれば、如何に大きな島(=大陸?)だったかが判る。「アトランティス伝説」とも関連づけられたりしているが、少なくても、クレタ島との交流や、エーゲ文明の存在が発掘調査で明らかにされつつある。 ・外輪山? (呆けの小生にはそのようにみえる。まるでティアラのよう。 サントリーニの名前は教会の名と関係がありそう。St.? なにせ、 ギリシャ正教会の島だから。) ・自由が丘氏がストで悪戦苦闘のロバの道? 6人乗り6台連結ケーブルカーならわずか3分だが、そのストライキでやむを得ずに15分以上も石畳580段を歩いた苦労がよく判る。ご苦労様! クルーズ船では島に近づけないのでテンダーボートに乗り換え。 ・サントリーニ島の夕景色 (イアの岬からの展望) ・イアの岬を望む ・サントリーニ島噴火(中央のネア・カメニ島1950年) (古代の紀元前230年噴火、1645年爆発、1707,1866,1950年噴火、良くこのような危険な場所に住むものである。ギリシャ正教でも信じないと美しさだけでは安住できないだろう。もっとも、火山国日本も同様だが・・) ・サントリーニ島のヘファイスト神殿(テッシオン) ・古代アゴラ博物館・アタロス柱廊 アゴラとは、アクロポリスという軍事・精神的中心に対する、政治・経済活動の中心である。 ・サントリーニ島の古代アゴラ博物館(アタロス柱廊:幅20m、長さ116m、南側より) ・博物館内部 ・アクロポリス アクロポリスは「高いところ、城市」で、自然の丘に神殿や砦が築かれた。
Aug 11, 2014
コメント(0)
オリンピアの古代遺跡:(7月1日) 古代オリンピック発祥の地。 ギリシャのカタコロン港から、葡萄畑、オリーブ畑を通り、バス30分の丘陵地帯。 紀元前9世紀頃から、ギリシャ神話の神々を祭る奉納競技大会が発端と言い、国内数か所で4年置きに開催されたという。 このオリンピア神殿は、男神ゼウスを祭る為、女人禁制。 競技者は全て裸体で競技したと言う。 当時の競技は多々あったようであるが、奉納の主目的のほか、強い兵隊育成の目的もあった。 種目は、短:中:長距離走、円盤投げ、槍投げ、レスリングとか、武装戦車競走等。 神宮球場外野席のような草むらの観客席で四方囲まれた大きな競技場には、短距離走のスタートラインである幅10センチ程の大理石の板が、横に約30m、はっきりと残っている。 その距離は、直線で192,27m。 何人位の競技者が、どの位のタイムで走ったのであろうか? 念のため、大理石のスタートラインに、手をつき、ヨーイドンをしてみた。 カラカラに乾燥、赤茶けた砂埃が足元でたくさん舞い上がった。 そして、古代オリンピックは、紀元後4世紀位まで開催されたと言う。 その後、1896年、クーベルタン男爵の提唱により、近代オリンピックとして、第1回大会が、アテネで復活した。 近代オリンピックの開催前になると、ギリシャのミューズ(*)による聖火の採光式典が、この遺跡で実施されて居る事を知った。 えっ、、、こんな処で、、、と言うような、神殿前にある一畳足らずの石版の上であった。 一見に値する史跡だ。 (その5に続く) ・・・・・・・・・・・・・・・****** 補足;WIKIPEDIAなどより 本文の採火の「ミューズ」について調べてみる。 (*) 芸術の女神(Mousa、英語はMuse)は、9人いるが、 それぞれの分野を担当する。・Calliope 叙事詩・Clio 歴史・Euterpe 叙情詩・Melpomene 悲劇・Thalia 喜劇・Terpsichore 合唱歌舞・Erato 恋愛詩・Polyhymnia 賛歌・Urania 天文学 ーーーーー・・・・ーーーーー ・オリンピック聖火: ギリシャ神話に登場するプロメーテウスが ゼウスの元から火を盗んで人類に伝えたことを記念して、 古代オリンピックの期間中、ゼウスとゼウスの妻ヘーラーの 神殿に火が点されゼウスを称えた。 説明によると、聖火トーチへは、太陽光線を1点に 集中させる凹面鏡に、「炉の女神ヘスティアー」を 祭る11人の巫女がトーチをかざすことで火をつける。 ・聖火リレー: 1936年ベルリン・オリンピックから導入された。 伝統的には、オリンポス山で太陽を利用して採火され、 聖火ランナーにより開催地まで、数ヶ月かけて届けられる。 近年は、古代オリンピックの聖地、ヘーラーの神殿跡で 採火される。 ・ミューズ(Muse) :イギリスの「 ロックバンド 」である。2012年の ロンドン・オリンピックの公式ソングに「Survival」が選ばれた。 小生は、本文の、「ミューズ」、「「炉の女神ヘスティアー」で混乱していた。 しかし、あくまでも宗教風な儀式である。 オリンピックという商業主義を取り込んだイベントである近代競技大会では、「女優扮する採光イベント」だ。 ロンドン・オリンピックでは「ヘラ神殿の前で太陽神アポロ(Apollo)に扮した俳優が、凹面鏡を使用して太陽光線から採光した」 というAFP通信があり、小生にはギリシャ神話の配役が判らなくなった。みなさんは判るだろうが・・・ 諄いが、アポロンはゼウスの息子(=男性)である。女人禁制であった古代オリンピックだから、巫女を持ってきたので祭典が可笑しくなったのである。 女優による巫女の採火よりも、男優によるアポロン神の採火が自然な流れのような気がするが、男尊女卑と言われるだろうか? 途中で聖火が消えても原始の太陽光は消えないから採火には問題ない。 演出に囚われるよりも、本来のスポーツに参加する精神が大事なのだ! ★・★・もう少し追っかけると・・・ 太陽神アポローンは「ミューズ」という9人の詩神(女神)を「 主宰する神 」である。 本文で「ミューズ」と言っているのは、ほかでもない、女神達「ミューズ」を主宰するアポローンそのものではなかろうか。 そう考えた方が、小生には判りやすい。 ・・・・・・WEBより古代五輪関係と思われる画像を拾ってみる ・古代五輪の距離走場 ・古代五輪の円盤投げ ・古代五輪の馬術 ・古代五輪のレスリング ・WEB写真より追加・ ・オリンピア案内図 ・カタコロン港 ・カタコロン港内 ・・・間違っているかも知れませんが、イメージを!
Aug 10, 2014
コメント(0)
アルベロベッロ:(6月30日) 世界遺産:1996年指定。 イタリア半島南端東部。 バーリ港からバスで1H、とんがり帽子型石積み屋根、漆喰白壁の建物(トゥルッリ)の村落。 16、17世紀頃に隆盛建設。 現在約1,600棟が、ほぼ昔の儘に存在。 反対側の丘陵地帯に群立するトゥルッリの路地には大変な観光客。 「ごゆっくり、ご覧ください」等、日本語の看板もある。 日本人に大人気のようだ。 晴天の青空の元、ちょっとばかり、遠目、細目で見ると、まさに「小人の国」「おとぎの国」の賑わいと錯覚する。 何とも可愛らしい風情である。 外気温は35°超の熱暑ながら低湿度。 修理中の建物に入れば、何とも言えないひんやりとした涼しさだ。でも、ちょっと狭い部屋の空間だ。 昔訪れた、トルコのカッパドキアにある岩石建造物とか白川郷を思い出した。 (その4に続く) ・・・・・・・・・*****・・・・・・・・・補足説明: ・Alberobello=albero(木)+bello(男性形の美しい、女性形の美しいはbella) ・trullo (複数形 trulli) = 「部屋一つ、屋根一つ」の意。語源はラテン語。 ・対税操作の家造りで「家ではない」という説(京都の間口にもあったっけ?) ・当地域には雨水が少ないため、また、地盤が固いため井戸が掘れず、 丸屋根から集まる水を床下の貯水槽に貯めて生活用水に使用する。 ------- (めいてい君のこと、今は外してしまったが、不要な浄化槽が残っていたときは、樋から雨水を浄化槽に誘導して、水中ポンプを降ろしてホースを繋ぎ、庭の水まきに利用したことがあった。蚊の発生が問題となるなどで家内に嫌われて浄化槽は撤去されてしまった。)-------- <WEB写真集より> ・・自由が丘氏の連想を辿る・・ ・エルジェス山をカッパドキアから展望 ・カッパドキアにある「妖精の煙突」 <Cappadocia=「美しい馬の地」の意のラテン語。(アナトリア高原の火山達が造った造形。きのこ岩?)> (性質の異なる3つの火山の溶岩流で出来上がったらしい。 3つの山:タウルス山脈、エルジェス山3916m、ハッサン山3268m。 詳しくは、WEB「トルコ中部アナトリアの火山観光(須藤茂氏)」参照。 ・迫害を恐れたキリスト教徒が穴居としても一時利用 ・白川郷 冬の白川郷 ・・・ ・アルベロベッロの位置 ・アルベロベッロのとんがり屋根:大通り ・アルベロベッロのとんがり屋根の室内:店舗
Aug 9, 2014
コメント(0)
ベネチア:(6月29日) ベネチアの日本語表記(ベニス)で、思い出すのは、「ベニスの商人」あの名台詞。 「判決を言い渡す。肉1ポンドを取っても良いが、一滴たりとも血を流してはいけない」 そして、「ゴンドラの唄」黒沢明監督の最高傑作とも言える映画「生きる」。 癌に侵された下級公務員が、周囲の反対を押し切り、その最後の使命感から子供の遊び場を建設。 完成後、雪の降る公園のブランコで、一人口ずさむ。 「いのち短し 恋せよ乙女 あかき唇 あせぬ間に、、、、」 やや広めの運河を進む。 太陽が頭の天辺で輝く中、両岸には、赤茶屋根の5、6階建ての石造建物が岩壁沿いにびっしり林立する。 ゆっくり、ゆっくり、船は進む。 これが、これが、 「水の都」「アドリア海の女王、真珠」と言われる「ベネチア」。 鴎が目の前をゆっくり旋回する。 「ベネチア鴎だ、、、」。 この風景こそ映画などでよく見る、「おとぎの国」への入場だ。 運河沿いの船着場から石畳の岸壁遊歩道を歩く。 海面から僅か1m足らずの路面。 そこにはお土産、テラス飲食店、びっしりと群立。 大きな声で叫んでいる。 これが、本場のイタリア語か? 暫く歩くと勾配の緩やかな半円形の橋。 何気なく渡れば、なんとそこは、細い、狭い、暗い運河の上。 目を凝らせば、ゴンドラが浮かび、2人の客と船頭さん。 ゆっくり、橋を潜り抜ける。 テレビ、映画等で見た、あのゴンドラシーンだ。 次々に こんな橋を渡り、このゴンドラシーンを見るたびに、何故か、、、陽気に、オーソレミヨ、、、と口ずさんでしまう。 このゴンドラは、1艘、45分、100€(14000円位)、そして歌手付きだと400€だとか? 結構な数のゴンドラが狭い運河を行き違っている。 見学日は、日曜日の為サンマルコ寺院礼拝中の為、隣接する「 ドゥカーレ宮殿 」見学。 中世時代での富の集中、戦勝国に因る最盛期を象徴するような壁画、天井画。 圧巻、圧倒され、口をポカンと開け見上げるばかりである。 そして、かの有名なサンマルコ寺院前のサンマルコ広場。 横70m、縦150m位の大理石を敷き詰め広場。 欧州が夏休みになったせいか、いや世界中からか? 子供連れも含めて、大変な人、人、人の大混雑。 路地裏で食べた、「モッツァレラチーズ」。 これが、もしかして、本物の味、、と思った。 (自由が丘氏紀行:その3に続く) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・******* ******・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 補足:WEB資料より (ベニスとその潟と後背地) (ベネチアとその潟・NHK世界遺産シリーズ) (リアルト橋) (別名:「への字橋」、「白い巨像」。長さ48m、幅22m、通路は階段) (サン・マルコ寺院) (ひと、ヒト、人) (ドゥカーレ宮殿) (サンマルコ広場の鐘楼) (地球温暖化? 水位上昇) (ベニスの地下には森がある) (ベニスは超長期の森林計画により埋め立て用の材木、建造船資材を後背地で用意した「素晴らしいECOな海運国」)(ベニスの軍船・ガレー船の模型:制作 笹野 晃氏) (遠くの山にかつては遠大な計画森林?) (ドロミテイ渓谷) (ドロミテイ渓谷カレッツア湖) ・・・ (お腹の空いた方に、モッツアレレチーズとバジル)
Aug 8, 2014
コメント(0)
「 アドリア海:エーゲ海に行ってまいりました。 」(2014:6:28~2014:7:8) 自由が丘氏 歳を取ったせいか ?年に1回位の海外旅行、それも、クルーズ旅行が、唯一の楽しみというか、生き甲斐になっております。 過去8回程参加しています。 そんなクルーズのお話をする機会が極く稀れにあると、「どのコースが、一番良かったですか?お勧めはどこですか?」と聞かれます。 その答えに応えるべく、今回9回目のクルーズになりました。 6月28日、成田発、アリタリア航空でローマへ13h。 ローマで空路乗り継ぎ、1hでベネチアへ。 安価のツアーの為か、宿泊ホテルは、更にバスで1h、現地時間深夜0時に到着。 自宅を出発してから、やっとこさ、丸1日掛りました。 乗船の船は,MSCファンタジア号、133,000t。 乗客定員 3,300人。 (その2に続く) *****補足: ・アリタリア航空機 ***** ・MSCファンタジア号
Aug 7, 2014
コメント(0)
室伏浩二氏の宇宙★ハンマー投げで、綺麗な回転の中から、突然に重い剛球が80m以上も回転と直角方向に飛び出す。円周に垂線を引くような動きである。 地球という青い空に向かっての周回軌道の多段ロケットから、円周と直角に宇宙に向かう探査ロケットの発射を見ているようである。このように、呆け頭でも、室伏選手が、宇宙ロケットの原理を運動に取り込もうとしていることが判る様な気がする。このような回転を行うときには投げるまでは強い姿勢が必要であるが、球を放した瞬間から赤ちゃんのような柔らかな姿勢(吸収体)にならないと反発力で枠から飛び出してしまうのだろう。とにかくは、人類は重力から解放されて宇宙に飛び出す方法を、ハンマー投げや円盤投げ、喧嘩駒等を見ながら考えたに違いない。空飛ぶ円盤も重い球が複数で収容物体の周りを回ることで重力を打ち消して、重心移動により瞬間的に場所をシフトする機能をもたしているのだろう。重い球を繋ぐ丈夫な金属がどこにあるのか判りませんが。・・・もしかしたら、互いには反撥し合う鋼球同士がベアリングのように周回軌道を回れるようなマシーンを発明したのかも知れない??? その動力は、リニアモーターであり、起電力は太陽光ではいけませんか。ie,:円周型の超伝導軌道をベアリングのような重い球が無限に回転するすがたであるが・・・東西南北の瞬間移動は重心移動装置が働くのである。上下の瞬間移動装置はベアリングが競り上がったり、競り下がったりではダメだろうか。 ・原子力は、万年単位の永久的な維持力がありますが、それと同じくらいの永い破壊力をもっており、危ない・・・これは風評被害ではなく事実です!・・・ナスカの生物はそれを造りだし、宇宙にも適合できたのだろう。彼らは、現在は重い石が、軽い蹴球ていどの軽さで蹴鞠遊びができた超古代に、地球に住み、重力が増えるにつれてマチュピチュのような高山に移り、ついにはナスカから宇宙に飛び立ったのだろうか。< 須田郡司氏の「コスタリカ、謎の丸石(石球)巡礼」より> ・首長竜などの、恐竜という巨大な生き物が存在したことが、重力が変化したことを物語っているような気がする。 あの重いプテラノドンが空を飛ぶ世界・・・ ナスカの直線が太陽の動きとは相関がないことを、世界的な科学者が証明しており、それを「無意味」と捉えず、別の重力や、天体運航の時代が地球に存在したのだと捉えることはできないだろうか?常識外れはこの世には必要ないとしても、べつの世界が過去にあり、将来には起こりうると想定できないものか。戦争ばかりを基準に互いを批判するのは、えせ政治家に任せて地球の本当の姿を研究し、平和を追求するのが人類だと思う。政治家は要らないというのではなく、自分を維持するために嘘も当たり前の世界に住むのだから仕方がない。人類のためになる政治家もそのうちに現れることを願うばかり。結局は、政治家は国民が選ぶのだから、国民は利口であらねばならない。政治家こそ、その国の国民の資質を表現している・・・呆け頭の言うことではありませんね。失礼しました。(小生は、自然・宇宙を信仰し、和の精神を尊ぶ日本人です。)<もう少し言うと、大きな和=大和を尊ぶ日本人です。> <大和魂は大きな和をもったみんなの魂なのです。> ★まさに、真夏の昼の夢である。明日は、円盤に追いかけられたような出来事を書いて休憩したい。★呆け頭のブログにも、まともな紀行文を待ちながら・・・★遂に待望の紀行文が来たので明日からブログはそれに移る。小生が宇都宮で、青い光の宇宙船に散々追いかけられ、自転車で木陰に逃げ込んだのだが、頭は呆けなので情報は無かったのか諦めたようだ。 彼らが、地球の重力で宇宙船の外には降りられないのが幸いしたかも。・・・とにかく、小生は、大好きなジュディ・オングの地中海の歌に憧れる? 魅せられて 候 !!! Wind is blowing from the Aegean. 明日をお楽しみに! 小生は、本当は、地中海というと自分で読破?した、アンリ・ピレンヌの名著「マホメッド&シャルルマーニュ」が一番好きである。 増田四郎教授は「ヨーロッパ世界の誕生」と訳されたが、「マホメッドとカール大帝」がピンと来る。 彼の描く時代は地中海の繁栄がイスラム侵攻で暗黒の世界になりやがて田舎の西方地域が暗黒の中で次第に蘇ってくる世界史であった。修道院などの図書館の如何に大切なことを物語っていた・・・・・脱線しました。 松林の中の図書館の静けさと眠気さも・・・辞書にない言葉と格闘したものだ。
Aug 6, 2014
コメント(1)
命題2 回転による内部超高熱(バレル研磨と自転力)★最近、「月の内部がいまなお1300度Cの熱を持っている」と驚いたようなニュースが流れる。地球にも内核があって、もの凄い高熱が中心には渦巻いているのである。呆け頭が、考えても、バレル研磨というのがあるが、ベアリングの球や、パチンコの玉を「真球」にするには、加工物を研磨剤と一緒にいれてゴロゴロと長時間回転させると得られる。★則ち、物を回転させるとその内部は「高熱の儘に維持されている」のではなかろうか。隙間や、穴から火山熱として吹き出るから、熱い内部を地球が持っているのは呆けの小生でも判る。地球は、お日様が東から西に回るから、その反対に超高速で回転しているのだろう。・・・月も地球と同様に回転しながら、地球の動きに合わせてくっつきながら天体を移動している。であるから、地球と同じく核は熱いはずである。★呆けの小生が、勝手なことを言っていても問題はないが、世界的な科学者がSTAP細胞報道で自殺をした。未解決の発見に謎が加わっただけであり、小保方研究員には、めげずに、その発見にスパートして貰いたいものだ。学者は、自分のメンツに拘りすぎてはいないだろうか?・むしろメンツに拘る余りに、真実が隠されているような気がするのは呆けの小生くらいのものだろう。メンツは、それを自分のためにだけ利用する政治家だけでいいのでは。お互いに戦争を長い歴史でしてきながら、ある時点で戦争責任を取り出すが如きは、平和を求める姿でなく、なんだろう?(喧嘩をしているとき、互いに殴り合っているとする。ある時点ではAが加害者、ある時点ではBが加害者。長い目で見るとどちらも加害者である。喧嘩で勝った方Aが、Bを悪いと決めつけても所詮は当事者同士。いずれは、神の裁きが降りるというより、賢明な国民が政治家を選ぶであろう。政治家は国民を馬鹿にできない。超長期の歴史が証明している。)政治家とは、国民の代表なのか。代表なら替えればいいのである。そうあるためには、国民が政治家に騙されないことではないだろうか。イデオロギーでなく、騙されないことである。この呆け頭は直ぐに騙されるが・・・・それでも地球は隕石衝突によって軌道をシフトさせられているのだから・・・氷の池に、石を投げると氷塊となって移動するように、大陸は移動することも沈むこともあるのでは、考えたくもないが・・・隕石衝突で、回転力にも変化が生じて、いるのでは。小生は昔後楽園遊園地で、ぐるぐる回る樽のようなもので無重力状態なのか、遠心力で身体が持ち上がる状態を経験したが、あれは何だったんだろう? 昔の宇宙人は、重力の変化で地球には住めなくなったことは、宇宙飛行士が体力回復に大変な事を見ても判るだろう。宇宙人は地球には重力が小さくならないと帰還できないのだから・・・空飛ぶ円盤に乗り無重力状態で地球までこられても、外部には出ることは不可能!ナスカの飛行基地を現代、彼らは利用できない。もちろん、あの大きい恐竜が動けた地球環境は失われてしまったままである。重力の変化を人類、いや哺乳類は克服したのかも知れない。いや、逆説的には、宇宙に飛び出すことが超古代の人類?には可能であり、その代わりに、重力適応力が失われたのかも。★真夏の昼の夢である。★
Aug 5, 2014
コメント(0)
呆けの命題:命題1:地球自転、公転軌道のシフト 地球に巨大隕石が何度か衝突している。巨大な穴を開けているが、突き抜けてはいないから、もの凄い衝撃を地球に与えている。 その影響は、月の痘痕をみるともっと判るし、月があることが地球の欠片をみているのだろう。 人類は、現在の地球の宇宙軌道は地球の誕生から変わっていないように想像しているようである。しかし、ビリヤードでも固い球なら押すと移動するのではないだろうか。衝突の方向などで影響は様々であろうが、地球軌道がシフトしないとは(ダークマターで守られていると考えたいが)言えないのではなかろうか。地球の軸が傾いたり、トンでもないところに軌道が巡っていた時期があっても不思議ではないのではないだろうか。数度の激突で、現在の軌道にいるのであり、その軌道シフトの事実を辿ることは化石だけでは判らないが、現在の軌道では説明できない何かが見つかればそれがシフトによる過去の、二度と再現できない事実なのだろう。現代の遺跡の中で、季節に見合う太陽の位置を明確に捉えている遺跡は、現在の太陽、月などの軌道を把握しての人類の遺跡であるから、その軌道が現在と異なっていた衝突前の軌跡の時代に生きた生物の遺跡が見つかれば地球には別の世界が存在したことを示しているに違いない。巨大な、現代の人力では動かしがたい大きな丸い蹴球石がみつかったり、巨石が精密に組み合わされている遺跡、巨大なナスカの遺跡などは、現代の地球の公転、自転とは違う動きを地球は数十億年の歴史の中で現在の軌道でないものを辿っているのかも知れない。ナスカ 宇宙船着陸用滑走路?(WIKIPEDIAより借用) (ナスカの直線が理解できないのは現在の地球の運行が地球誕生以来変化していないという先入観によるものである。 宇宙人が地球で暮らせた環境が存在したとはいえないだろうか?複数の直線は、もしかしたら、数回の衝突で軌道や地軸など(回転速度も)が変化して書き直したのかも? もちろん、そうなれば、宇宙人は現在の環境では地球にいたたまれないからその直線は現在の環境ではないのではないと考えた方がいいのでは?) マヤの暦はそのような軌道シフトが起こった場合の、暦の修正の必要性を予言しているのではないだろうか。(マヤの天文台:WIKIPEDIA) もちろん、過去にあれだけぶつかっているのだからぶつかる蓋然性は少なくなったと思われるが・・・頭の良い政治家は古代の事実を隠したがる。メキシコのアステカ文明を湖底に沈めて、キリスト教文明が自己顕示させるがごとき様や、偶像破壊で過去を探れなくするイスラム教文明もあり、宗教が政治と結びつくと歴史は辿れなくなるのではなかろうか。「はやぶさ」が宇宙から帰還して謎を解く鍵をもたらしてくれている。はやぶさ(JAXA) 将来には隠された古代の秘密が暴かれることと思う。★判っても仕方がないし、小生の生命もそう長くはあるまいから、気にしても仕方がないが、「はやぶさ」などに宇宙からの衝突物体をいち早くキャッチしてその軌道を変えるなどの役割をしてもらい、できるかぎり青い地球が生き残る道を探って貰いたいものである。 [アルマゲドン(*)] の見過ぎと言われるかも知れないが・・・★呆けの真夏の昼の夢(1)である。★(*)ARMAGEDDON Touchstone Home Video DVD Video 主演:ブルース・ウィリス
Aug 4, 2014
コメント(0)
最終章2 (531年) 御井★ 今回で、最終章となる・・・ 男大迹王が蘇我高麗に命じて新宮築造を命じたが、その裏には大きな、国を賭けての秘密の工作が渦巻いていた。1.表だっては、「新宮築造」であり、豪族・民から「新宮資材」を調達したが、 その資材発注は、大和の同盟者・隼人梟師の配下が 「八丁櫓船」を250艘も造船するための、 設計図をバラしてのものであった。 実際の新宮資材は、旧宮の資材、調度品などを再利用した。 (この設計図により部品をバラして発注する工夫は現代では 武器等の極秘発注で多用されるが、当時は革新的な方法である。) 2.造船は隼人の邑々で極秘に行われた。乗組員は操船に優れた隼人族が 担当するので準備不要だが、乗せる兵を調達する必要がある。3.兵となる民を王の邑から集めると、農耕労働力が不足することになる。 兵の数2,500人に相当する農奴を、坂東兵に命じて蝦夷から調達した。4.農奴を与え、かわりに徴兵した俄兵を精兵にするため極秘に訓練した。5.以上は、大和の王と、王家の家宰である蘇我高麗しか知らない作戦として 極秘に遂行されたために、大和水軍頭の物部分家などは全く気づかなかった。6.隼人梟師は、かつて倭王磐井に隼人族5千人を惨殺された恨みを晴らそうと、 日本最強の軍馬・日向駒を養成し、来るべき日に備えていた。 7.倭王磐井は、王家の強力な水軍の存在を探索しても把握できなかった。 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 3つの勢力の動きを時系列で辿ってみよう。 倭国<太宰府> 大和<大和> 隼人<西都原> ・・・・・・敗戦した塩飽水軍が再建できるまで物部本家水軍を吉備に配置した。 物部分家に難波津寄港中の3艘に加えて、保有する軍船20艘を太宰府に回漕させることを命じた。 ・・・・・・三国交易船2艘が難波津に寄港している。 内密に八丁漕船250艘を隼人の邑で建造済みであり、隼人により水兵も訓練中 である。 大型の騎馬を飼育、高度の大型船の操船技術を持っている。倭国に攻められ5千人の兵を殺された恨みがある。大和には、百済王朝の末裔を家宰として取り次いだり、その家宰の妻は隼人梟師の娘でもある。 塩飽に物部水軍出撃。大和・児島水軍に勝利した。 大和水軍応援隊30艘は争わず難波津に撤退てしまった。児島水軍は敗退し、降伏した。 大和より八丁櫓船250艘を預かり、うち30艘だけ大和側の児島水軍に貸与 三野家を包囲し、三野の家長を殺害 物部分家に摂津以東を与える条件で取り込みを図ろとした。 物部分家はどちらにつくかの態度を倭国に明示せず、物部本家に従う振りをしている 物部本家水軍は、大型主船の動きが悪いため、塩飽で大和の王家水軍の統一された敏捷さに壊滅された。早鞆の瀬戸(関門海峡)で宗像水軍中心の倭国水軍300艘が待ち受けた。ほぼ同数の水軍戦となる。 軍船900艘(内王家250艘)、水夫・兵27,000のうち、木の国・白浜から先行した王家水軍250艘が隼人族の運航で物部本家水軍を追撃、壊滅させた。王家水軍は早鞆の瀬戸の入り口で軍船を5列に縦列配置した。 1列50艘。 預かっていた八丁櫓船のすべてに隼人族の舵取り・漕ぎ手を乗り込ませ、訓練した兵を乗せて王家水軍として送り出す。 櫓の漕ぎ手が非武装であったためのもろさがあり、敗れた。 操船は隼人族であったので、舵取り・漕ぎ手が、オールから剣に持ち替え戦いを有利にできた。 半島に派遣していた直轄軍も加えて騎兵5千、兵2万が多々良川南に布陣したが、騎馬の弱さ、剣の脆さで敗戦。大和軍船には、先行の王家水軍に、難波津に集結した諸豪族の水軍も次第に加わる。乗船した兵27000に、西都原から300騎が加わる。騎兵は1千。霧の中の奇襲作戦と、大型騎馬の有利さ、国友の剣の強靱さで勝利した。 大和に300騎を与える。 騎兵2000は残っている。農民、漁民を集めて攻撃しよう。食糧庫である名の津を焼き払い、敵の食糧源を断つ。農民、漁民まで参戦させて大和を志賀島まで追放する。 食糧不足の不安の中で、敵兵だけでなく農民、漁民の反抗に押されて志賀島に撤退する。 隼人梟師は嘗て倭国に攻められ5千の兵を殺された恨みを晴らすべく西都原で5千の騎馬隊を集結させ、延岡→高千穂→阿蘇→日田→太宰府に向かった。 見知らぬ騎兵の襲撃に慌て香椎の宮へ敗走。 隼人の応援をみて志賀島に引いていた兵も上陸してくる。 5千の騎馬隊が砂塵を巻いて襲撃している。 太宰府の倭王磐井は、焼き討ちの中を隙間と思った門から脱出したが、待ち構えていた隼人の騎馬隊に襲撃されて御井にて倭王は刺殺され、一家も焼死し、倭国は消滅した。 300騎を残して全軍北上し、太宰府に火を放ち、逃げ出した倭王磐井を300騎で追い詰め刺殺し、太宰府を炎上させ、磐井一族を焼死させた。 <倭王の死、倭国の消滅> <大和の勝利> <大和の勝利に貢献、昔年の恨みを晴らした。>******* 大和の勝利を振り返ってみたい。1.大和の男大迹王の冷徹な、交易で世界を知る目と、家宰・蘇我高麗の 大和という国をおもう責任感が勝利に繋がったと思う。2.男大迹王は伽那人の血が多い大和人の王族であり、蘇我高麗は 百済王朝の末裔であるなど、大和という国は、先住民と第一~第三 渡来人などからできている。大和自体は自然崇拝の慣習を維持しているが、 それだけでは戦国のようなこの時代を生き抜けない。大和と少しでも 血のつながりが認められる男大迹王の、国際感覚、先端技術力などが 大和を有利に導いたと言えよう。 血統が近すぎる姻戚関係は、 遺伝学上は避けなければならない。子孫自体が生まれなかったり、 優秀な子孫が現れないからだ。男大迹王を選んだ古代の大和は 系譜という形のものよりも、人間性の面では正しいと思う。 系譜を大切にする考えから、男大迹王には異論がでているが・・・ 3.倭国は太宰府を中心にして朝鮮半島南部まで勢力圏を持っていたが、 半島の高句麗、百済、新羅の争いに気を奪われており、吉備や大和の 動きや、直ぐ近くの穏和な隼人族に警戒を怠っていたような気がする。 隼人には、5千人の兵を無警戒の中で倭国に殺害された恨みが残っていた。 4.作者の寺尾氏がEpilogue で言っているような、ホンモノの歴史書との 解説は小生には難しすぎる。 ぜひとも、本文を読んで貰うしかあるまい。・ とりあえず、拙い「写経」を終わりとします。。。。。。。。。。。 さて、小生にも 「日輪の災い」が、写経していた日に宣告された。 脳幹梗塞療養中の身であるが、さらに、「基底細胞上皮腫」 という手術で入院を2週間以上要する病気(一種の癌らしい)である。 小生は、冷凍手術で粉瘤摘出を受けたが、その後の処理を怠ったようで、その周りに何かできていることが、今回の病理検査で判明した。 今までの病院は、隣市にある新しい、優秀な病院を紹介してくれた。 「親切心である」と思いたいのでこれ以上は言わない。 ・・・であるので、21日からは当分、ブログはお休みとなる。。。。。。。 それまでに、「自由が丘氏」から東地中海のクルーズ紀行が届けば、掲載することをお約束する。 もちろん、小生の入院前に届いたらのことであるが・・・ (呆けの写経はこれでおしまいです)
Aug 3, 2014
コメント(0)
終章1 阿蘇山 (530年)★・阿蘇山噴火 倭王は汰爾利子(さきりこ)妃が入れた、寧波の茶葉を使った茶の湯を飲んでいると、突然地震を感じた。 地震の少ない国から嫁いだ妃には不安だが、倭王はさほど驚かない。 ところが、阿蘇の噴煙は数千mもあがり勢いが止まらない。 調べると、阿蘇谷では悪臭が立ちこめ、田畑は壊滅状態で、これが10日以上続いた。3千人が死滅したのだ。 阿蘇の噴煙、火山灰は北北東に流れたので、佐賀関、佐多岬、遠くは吉備の塩飽から噴煙の流れが届いたとの報告があったが、太宰府にはさほどの被害は出ていない。★・吉備の下道家から倭国へ救援願い 宇佐大社(大分県宇佐市)から倭国・司令官の五百手に書簡が届いた。 吉備・下道家の使いとして吉備津神社の神官が大社に来ており、倭国との関係も薄いので、地元出身の五百手様をお待ちしている、との内容。//////// /////// 五百手は故郷でもあるので、倭王に「老母を見舞うため」として出立した。話を聞くと、「吉備の国は東部と西部に大和が姻戚関係を結び両端に楔を打ち込んだ格好になっており、大和の王の交易船には徴税免除の密約が結ばれているので、中間地の下道家は困惑し、倭国(=「日本国」と称している)との同盟を結びたく、下道家の長女織り姫を、倭王の子に嫁がせるべく、労を執って欲しい。また、先の「児島水軍VS塩飽水軍」の戦いにおいて我が水軍が壊滅的被害を受けたのでその再建の間、物部水軍に守って欲しい」。・・・ 倭王磐井は、下道家と組めば吉備は分裂し、倭国は大和と直接対立すると読んだ。 大和の男大迹王に断りなく下道家と婚姻を結ぶのは拙いように思われて、物部の本家から、大和の物部の分家に書簡を送らせて調べることとした。★ ・大和の磐余玉穂宮 西国の動静探索を父から申し渡されて、出立し、二年後に腹心を太宰府、吉備に残して、帰国した蘇我稲目は、父が二年前に死亡したことを知らされた。 稲目は、国見、山木などの四道の長官の上に立つ蘇我一族の族長として迎えられて、また、王家の家宰として父の仕事を継承している。・・・ 倭国の物部本家から大和の物部分家に送られた書簡が大迹王に届き、それを稲目が読んでいる。素晴らしい漢文であり、高安茂が書いたらしい。内容は「大和のせいで倭国は下道家と婚姻を結ぶことになった」との苦情のようなものである。大和は、返事をする代わりに、大和の大王に書簡を渡したとだけ、物部分家から物部本家に伝えることとした。★ ・安羅日本府の崩壊 新羅は金海に進駐したものの、倭国との交戦を恐れて、金海王、王妃、三人の子供を軟禁しながら、政務を金海王に任せて、武力に拠らない降伏法を模索していた。百済は、新羅の暴挙を問責し、新羅が金海から引かねば帯沙に進駐すると脅している。この混乱の中で、なんと新羅、百済の軍が合流、臨時連合軍6千人が、日本府から脱出し、馬山に逃げ込んだ府長と倭軍3千を包囲する事態が発生した。倭軍本部が直轄軍を派遣したところ、新羅、百済軍ともに兵を、金海、帯沙に引いた。日本府の長は帰国途上の対馬で病死した。倭王達の「話し合いの試み」は水泡と帰した。★ ・太宰府側の大和についての情報・・・下道津父子の話//////・WIKIPEDIAより/////1. 吉備で大和に通じているのは三野家のみ 同盟という固い関係ではなく、加古川開墾の担保として男大迹王が茨田大娘を人質として差し出したもので弱みは大和にある。 三野家は上道家の衰退をついて吉備東部を押さえている。 吉備の鉄は三野家と下道家がほぼ半分づつ保有している。 下道家は吉備津大社の宮司を兼ね、吉備五家の本家筋に当たり、大和から嫁を迎えている笠家は分家だから下道家の指示に従わざるをえない。2.下道家の塩飽水軍が児島水軍に負けたために、立ち直るのに時間を要するから物部水軍の力を借りたい。3.大和の人口、兵力など・ 人口は40年前に200万。現在は250万か。・ 最大の豪族:物部 30万、大伴 20万、 王家 15万 か。・ 常備軍: 物部兵2千、大伴兵1500, 諸豪族が警備兵を100位ずつ・ 水軍:ないと言っても良く。あっても川舟が主。4.大和の王の情報・ 男大迹王は傍流の出であり、王家の血流は絶えて、古志の三国から呼び寄せ。・ 王の本業は交易商で三国船を操り、三国船の指揮で塩飽水軍は敗れた。・ 奥丹波に新羅軍が入り軍事指導したことで奥丹波討伐を1日でおこなった事(20年前)を見ても、「勇猛果敢な人物」・・・・・・ これまでの下道家の説明を聞いて、その情報が古すぎており、倭王磐井と司令官は嘘とは思えぬが自分たちで調べる必要を感じた。 ただ、物部一族には調査がばれないようにしよう、となった。 また、磐井の嫡男・伽那太子と下道の長女・織姫の婚姻が成立した。 (もちろん、大和からの密偵は「婚姻や下道家との密談」も大和側に報告した。)::::::::::::::::::::::::: * secret * 王 家 水 軍::::::::::::::::::::::::: 赤間の物部水軍が塩飽水軍と合流し、児島水軍と対峙した知らせが三野家から大和に伝わった。 対峙した主船(ただし王家水軍は220艘も隠している) *倭国の物部水軍 ・・30丁櫓船主船、20丁櫓船5艘、10丁櫓船10艘、 その他丸木船多数*大和王家水軍・・・八丁櫓船30艘(250艘のうち手の内を見せず)****** 倭王は物部本家に命じて、物部分家から交易船3艘、軍船20艘を太宰府に回送するように指示を出させた。 物部分家は男大迹王に物部一族の裏切り行為をぶちまけた。しかし、男大迹王から極秘裏に250艘もの八丁櫓船を建造済みであり、徴兵で水夫も養成済みであり、操船は隼人族がおこなう等を聞かされ愕然とする。 物部分家は本家の言うとおりに従う振りをしながら、倭国を油断させて、みずからの新造船を急ぎ、総攻撃に備えた。(呆けの写経は続く)★
Aug 2, 2014
コメント(0)
塩飽(しあく)の編(529年)★朝鮮半島の固城では倭国の派遣軍団長・穂積臣押山が、南伽那国に対する軍事拠点として睨みを利かせている。そこに、倭国の司令官・五百手が訪れている。5年前に、新羅軍の2度目の猛攻に対し、相手を散々痛めつけながら城を捨てて帰国したことで、南伽那諸国から「期待・評価」を落としている将軍から今後の支援、撤退の方向を探るためである。★・最近の半島情勢の変化1. 金海王が新羅王に跪いたあと、新羅は金海王に新羅王族でない「第二品の妹」を押しつけたが、そのお供に百人の「美女軍団」を意図的に送り込んだ。金海の若い男達が喜んで嫁にすると、「新羅語、新羅風俗」を守ったため、僅か5年で親・新羅派が増えて国内問題となった。 ・・・ <現代の美女軍団から想像する>金海王は忠臣からの諫言により、「傾国の美女軍団」を新羅に返還した。新羅王は、怒って「第二品の妹」も返せと言ってきたが、金海王は、「仲が良く男の子も生まれ、帰す理屈がない」と反撥した。新羅王は「美女軍団送り込みで、金海を混乱させよう」としたが、実際は金海に人質を与えてしまったに等しい。2. 百済と「名(奴)の津」の交易のために、帯沙の一部の湊「多沙津」を使用することを百済に許可したところ、金海王は約束違反として、倭国の牟婁から己汶まで百済の言いなりに割譲し、次は帯沙、その次は史笏となろう。倭国は信用ならない、と抗議している。3. 倭国に移りたい倭人を考えるに、東莱の生粋の倭人や、新羅に追われる倭人などをみると、金海3万、安羅2万、固城1万、合わせて6万と見て良い。★・倭軍より上位の文民政治・日本府の設置倭国王・磐井は半島の不満を司令官・五百手から聞いて、金海王の不満が南伽那全体の不満に広がらぬよう、武人政治でなく、文民政治で和らげる方法に転換した。豪族でなく、郷士の毛野韓子が、伽那人との混血で、漢籍にも通じていることから白羽の矢が立った。段楊爾の後釜に据えた、高安茂のいる大学の第一期卒業生(15年前)であり、倭王が伽那名・状元に日本名を授けた穏和なこの男を安羅に設置した日本府の長とした。安羅の日本府は、固城の南伽那派遣軍よりも上部機関である。百済にも、2名ほど情報収集に派遣した。★・日本府の順調な滑り出し1. 百済への帯沙の許可・・・百済軍は帯沙の国主の配下について規律遵守2. 固城の倭国水軍は待機が多く、固城に役立たずであるから倭国負担を増加3. 史笏に大伽那連合軍が山賊行為をする抑止力に百済兵を当てる★ ・新羅による金海の占領金海王は洛東江東岸の奪回を日本府に願い出たが、日本府は洛東江を国境と定める事後承認に応じた。これに異を唱えた金海王と、新羅と、仲介する日本府は和平会議を持とうとしたが、紛糾し、会議に大軍を従えた新羅の行軍がそのまま金海を占領してしまった。★ ・高句麗VS百済の対戦をみると馬体の大きさが「勝利の鍵」 穴城に入った高句麗軍は騎兵1万、歩兵2万であり、奪回せんとする百済軍もほぼ同じ陣容である。百済からは、倭国に対してその隙を突いて新羅に百済を攻められると危険であるので、倭国の水軍でそれを防いでもらいたいという。倭国からは300隻の宗像水軍が迎日湾で新羅軍を釘付けにした。高句麗、百済の戦いを百済に派遣した物部父根が観戦した。戦いは互角であったが、勝敗を決めたのは最終になっても瞬発力を発揮できた「騎馬戦での馬の強さ・馬体」なのだった。・・・その報告を聞いた倭王・磐井は部下に我が国で最大の馬はどこの産か聞く。「日向の駒、則ち西都原の馬」が欲しいと言って、隼人梟師に決裂しているに拘わらず、駒を求めた。返事は「物乞いせずに勝ち取ってみたら!」だった。★・吉備水軍は昔の海賊の牙を失った 瀬戸内海の海賊は船荷を奪う凶暴さよりも、交易船から一定の通行税を徴収する、航行安全確保を担う役割に変化してきた。<塩飽(しわく、しあく)水軍の諸島>昔は赤間から難波に向かう船には児島水軍、その反対方向には塩飽水軍が通行税を徴求していたが、星川王子の乱以降は、上道家の管理能力が衰えて、両水軍とも往復の船から徴税しだした。 <児島(江戸時代:緑色の土地は干拓で以前は穴海)>赤間方面から大型外航船が来るのを、塩飽水軍が発見し、停止命令を出して徴税しようとするや、三国船(丸に田の字)とみられる大和の王の船は突然全力で囲みを突き破って戦いながら逃走を図り、児島方面からこれを助けようとした児島水軍が大挙して漕ぎ集まり、水軍同士のあわや全面戦争となるところ「日没ゲームセット再試合」となってしまった。 <日没>倭王・磐井に司令官・五百手が大和の王の船と、塩飽水軍の船が戦火を交える際疾さにあったことを報告している。大和の王の持ち物と言うが、王は商人でもあるのかと聞く。大和王は男大迹王といい、三国出身で、25年前に倭王から香椎の宮で調査を命じられて調べた時に、報告した三国商人がその男大迹王であり、その時いたもう一人が淡海(琵琶湖)の豪族息長真手王なのです。真手王が大和王家に繋がっており王に推されたようで、三国商人の仕事は継続し枚方湊を母港に交易している。くだんの外航船は、この名の津でも課税されており2年前の記録では南海に向かっていて、南海ではホンモノの海賊との海戦に備えて、護衛船を雇っているらしい。その外航船は塩飽水軍の実力を試した程度かも。本格的に戦っていれば、倭国が下道家・塩飽水軍を大和が上道家・児島水軍を互いに支援して、吉備代理戦争が勃発していたかも。★ ・太宰府に塩飽水軍惨敗の現実 倭国のNo.1&2 の二人が 「かも」 の話をしているとき、すでに瀬戸内では「サスペンデッドゲーム」が開始されていた。「三国船の舵取り・龍次」から「攻撃アドバイス」を叩き込まれた児島水軍が、守備に弱い塩飽水軍に総攻撃を仕掛けて完勝するという、倭国にとっては大惨事が起きていたのであった。その背景は::::: 南海の海賊との海戦で戦う技術を磨いていた三国船長は、戦いよりも徴税に甘んじていた瀬戸内の水軍の弱体を的確に把握していた。★(呆けの写経は続く)
Aug 1, 2014
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1