全33件 (33件中 1-33件目)
1
★金曜日で週3回のデイケアサービスの1週間が終わった。介護1以上の訓練デイケアの場所は、もと国分川の氾濫の防止のために構築された調整池の傍にある。 小生は危ない場所と思っていたが、この調整池のお陰で我々の市は洪水から守られている。今では調整池も機能し、道の駅も傍にあり、調整池とは堤防で仕切られている。 ここが浸水すれば市の大半は浸水するから~我が家は更に高台にあるが~先ずは安全な地域といえよう。 地震により半島全体が沈む危険は、フィリッピン海溝の西向き地殻変動で少なくなっており、この地域の安全性は当面高まっている。ただ、この地域が以前は氾濫が度々報道されたせいか、開設間もないのに拘わらず入所希望者が少ないのが幸い❓である。介護保険では、「要介護支援者」のみの訓練場所であり、「要支援者」段階は対象となっていない。小生は「要支援者2」から突然に「要介護支援者2」に重度が上がり(認知症が進んでいる~文章を書くのにはかなり時間がかかる)、ここに入れたのである。この場所は1階にあり、2~3階は特別養護者向きの療養施設となっているそうだ(階段訓練以外は立ち寄れない)。場所としては、他よりもかなり広く、養護施設としては理学療法士付きで、運動機械もあり、場内の運動施設や介護施設も行き届いている。小生のように、機械設備を使う運動が好きであり、単なる散歩が苦手の要介護老人には最適な場所と言えよう。ここなら理学療養士の指導の下で無理なく運動ができそうである。小生の腰は間歇的に痛み、痛いときには1歩も歩けない。ロキソプロフェン+レパミドの頓服を飲み痛身が収まれば壁と出っ張り(棒が欲しい)伝いに歩き、外には杖をついての散歩となる。頓服の他には、20数錠(/日)の薬を飲んでいる。脳神経外科、整形外科、泌尿器科、眼科から薬をもらい、皮膚科から塗り薬をもらっている。尿漏れの安全のためオムツをしたままの生活なのです。テニスを1年前まで、間歇的に続けていたが、みんなと同じに走れなくなり、歩けなくなり、遂にここに来た次第。以前は、要支援2でデイケアに通い、PHに足が浮腫んでいると指摘されて、私立の大病院で脊柱管馬尾型の手術を終えて、テニスができるまでに回復したが、半年で走れなく、歩けなくなったのであった。 ロキソプロフェン頓服薬なしでは暮らせない状態で、介護施設での訓練に委ねる毎日です。 この施設は、理学療法士と機械による介護訓練と、介護者の運動、会話、歌声、など規則正しい生活を取り戻すのに最適である。 何故か、ここまで書くのに1時間以上かかってしまった。 ボケが高じているやもしれず、ここでやめます。 めいてい君
Jun 30, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.総務省統計局東京都区部 2024年6月中旬速報https://www.stat.go.jp/data/cpi/ sokuhou/tsuki/index-t.html1.原票:2.過去の実質賃金推移 厚生労働省 毎月勤労統計https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/ roudou/monthly/r06/2404r/ 2404r.htmlⅡ.報道1.Reuters2.日本経済新聞3.読売新聞★
Jun 29, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.BoJによる資金循環統計~2024年3月末https://www.boj.or.jp/statistics/sj/ sjexp.pdf参考図表~2024年第Ⅰ四半期の資金循環 (速報) 2024年6月27日 日本銀行調査統計局Ⅱ.報道1.日本経済新聞2.読売新聞★
Jun 28, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.百貨店・スーパーなど販売2024年5月分https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/ syoudou/result/sokuho_1.htmlhttps://www.meti.go.jp/statistics/tyo/ syoudou/result/ pdf/202405S.pdf★Ⅱ.報道★
Jun 27, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.BoJの2024年5月の 企業向けサービス価格指数https://www.boj.or.jp/statistics/pi/ cspi_release/sppi2405.pdfⅡ.報道1.ReutersⅢ.水曜日のDAYハウスの効果 今日は女性の理学療養士がいたので、午後から1.杖をついての医療機関の周りの散歩、2.寮内にあるスポーツ機械の一部試運転 頓服薬3.本日の何時まで緊急医薬品がもつかなどを試行した。1.については理学療養士付きであり安心でき、 家の階段を利用して、宙に浮いた片足を後 方に水平に蹴りだす運動を、片足ずつ行う2.については彼女の指定内で無理のないスポ ーツ機械との運動であり(市のスポーツセンターは 各自が独自設定する仕組みであり基準がない →専門でない個人任せは危険・・・)3.については頓服薬(ロキソプロフェインとレパミピド)の 効果は3~4日が限度である~これ以上は 危険性があることが分かった。 月曜日の運動は3段の輪投げ〇~〇ゲーム、 水曜日は団扇による集団風船バレーゲームで あった。 理学療法士による口などの運動体操、ピアノに よるカラオケで各自歌う方式(指名なし)などは 気楽であった。★
Jun 26, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.NZの2024年5月の貿易https://www.stats.govt.nz/information- releases/overseas-merchandise- trade-may-2024/★https://www.stats.govt.nz/news/ exports-reach-7-billion-in-may/Ⅱ.Capilot2024年5月のニュージーランドの貿易収支は、季節調整値で9億2,400万NZドル(約901億円)の赤字となりました。前月に続いて赤字額が縮小しています。具体的には、輸出額は61億7,500万NZドルで前月比0.6%増加し、輸入額は71億4,400万NZドルで6.2%減少しています。 また、5月の貿易収支指標フラッシュによると、実際の結果は2.04億NZドルで、前回の改定値は**-0.03億NZドル**です。 これらの数字は、ニュージーランドの経済に影響を与える通貨ペアにも注目されています。 主な輸出品目(2017年)は以下の通り;1.乳製品 ~牛乳、チーズ、バターなど2.食肉 ~牛肉、羊肉など3.果物 ~リンゴ、キウイフルーツ、ワインなど4.その他 木材と木製品、原油、その他 おもな輸入品目は以下の通り;1.石油・石油製品2.機械設備3.乗り物及び部品4.電気機械5.繊維製品Ⅲ.今日のDAYハウスの効果 1.自分で歩行訓練用の平行棒を試行していたら介護訓練士らしき人が、自分の歩行が後ろのめりとなっておりこれが人より倍遅い歩き方になるとのこと~全く「正鵠を射(得)ており」~次の水曜日の女性訓練士の指導に期待が持てそう。(高齢の老人には、前かがみと、後ろかがみの2つのPatternがある~小生は後ろかがみ型に分類)2.腰が痛くなり、足が極度に重くなる前に「ロキソプロフェン+レパミド」の頓服を飲もう。~誤魔化しに過ぎないが~★
Jun 25, 2024
コメント(0)
★***来週から週3日の介護所通い*** ・・ コロナ禍のなかで「要支援2」の介護所通い(デイケア~週1回)であったが、ケアハウスのPHが指摘するように足が浮腫み、MRIによると脊柱管馬尾型の手術が必要となり、私立大病院での術後はテニスができるまでに回復したが、半年で動けなくなり、再申請したところ、 ・・今回は「認知症」が進んだのか「要介護2」に病が進行しており、介護所通いは週3回に増えて居る(市の指導員、ケアマネジャー達)。 来週から介護所への迎えが来て、ほぼ隔日は介護所で過ごすことになる。 ロキソプロフェン60mg+レパミピド100mg 腰の痛みは強いが「頓服」で薄めるので杖をついての移動は何とか耐えられよう。 薬は自分で管理していたが、大量に余ってしまった。 大量に期限切れになってしまったが、薬を大量に余らせるとは、暈けが高じている証拠かも知れない。ここで一旦自分の内服薬を整理してみる。1.脳神経外科 シロスタゾールOD錠50mg ~朝・夕食後各1錠 バルサルタン錠40mg ~夕食後1錠 テルチア配合錠AP ~朝食後1錠 ラベプラゾールNa錠10mg ~朝食後1錠 オメガ3脂肪酸エチル錠カプセル2g ~夕食後1錠2.泌尿器科 シロドシンOD錠4mg ~朝・夕食後各1錠 タダラフィル錠5mg ~朝食後1錠 デュタリドカプセル0.5mg ~朝食後1錠3.整形外科 トアラセット配合錠 ~朝・夕食後各1錠 プレガバリンOD錠25mg ~朝食後1錠と就寝前2錠 メトクロプラミド錠5mg ~朝夕食後各1錠4.眼科~緑内障治療薬 ラタノプロスト点眼液 ~入浴前5.内科~アレルギー性鼻炎 タリオン錠10mg ~朝・夕食後6.皮膚科 内服薬ではない 自分でも間違いそうだ・・・ 介護所通いであり、ボケ予防のため、BLOGは止めませんが~間歇状態となります。 めいてい君
Jun 23, 2024
コメント(0)
Ⅰ.1.原票:UK ONS 英国の小売販売高~実質 2024年5月Value>Volume> 上表では「Volume」の前月比は2024 Apr ▲1.7%←▲1.8%2024 May 2.8%← 2.9%前年同月比は2024 Apr ▲2.2%←▲2.3%2024 May 1.2%← 1.3%でONSと報道(←)とは僅かに異なる。2.米国商務省 Census局 Retail Sales~実質Ⅱ.報道1.英国の小売統計~Reuters2.米国の小売統計~★
Jun 22, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:CPI~2024年5月https://www.stat.go.jp/data/cpi/ sokuhou/tsuki/index-z.html辛うじて見える部分https://www.stat.go.jp/data/cpi/ sokuhou/tsuki/pdf/doukou.pdfhttps://www.stat.go.jp/data/cpi/ sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf ↑小生には「4月分」しか見えないので下記の事情でPDFは使えずEXELに変える。 ↓Adobeが無料の「Adobe Acrobat」から「一次無料」→「宣伝で有料化」に一時的にWEBを入れ替えていたのに気付かなかった小生の不備<abode社が無料のAcrobat Readerを隠していたのに気付かなかった>で、危うく有料化のSTEPに入ろうとしていたらしい。悪意ある誘導である。しかしPDFファイル自体は優れているので(悪意はadobe社にあると小生は見ている)以下はAdobe AcrobatのPDFファイルを開いてみたもの・・・Ⅱ.報道1.Bloomberg2.NHK★
Jun 21, 2024
コメント(0)
★https://www.ons.gov.uk/https://www.ons.gov.uk/economy/ inflationandpriceindicesⅠ.UK ONS 2024 May:原票 前回の値は最新のDATAが抜けて いましたので修正します。 ごめんなさい!小生の理解では、CPIHのほうがCPIより現実の庶民負担を顕しているから英国でも採用されているのを理解した発表のようだ。Ⅱ.報道1.Bloombrg2.Reuters3.NHK★
Jun 20, 2024
コメント(0)
★★https://www.customs.go.jp/toukei/ shinbun/happyou.htmⅠ.原票:通関統計:2024年5月PDF>XML>Ⅱ.報道1.NHK2.日本経済新聞★
Jun 19, 2024
コメント(0)
★Ⅱ.報道1.NHK2.Bloomberg★
Jun 18, 2024
コメント(0)
★文字の拡大には「CTRL」+「+」を数回押す文字を元に戻すには「CTRL」+「0」を押すⅠ.原票:機械受注2024年4月Ⅱ.報道★
Jun 17, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.米国の輸入価格指数2024年5月https://www.bls.gov/charts/import- export/us-import-price- indexes-by-category-12- month-percent-change.htmhttps://www.mql5.com/ja/economic- calendar/united-states/ import-price-index-yyⅡ.報道1.Reuters★
Jun 16, 2024
コメント(0)
★アメリカ合衆国旗記念日 06/14https://ticdata.treasury.gov/resource- center/data-chart-center/tic/ Documents/slt_table5.htmlⅠ.原票:米国のTIC-DATA- 2023March~2024MarchⅡ.報道1.Bloomberg★
Jun 15, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.第三次産業活動指数の2024年4月期https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/ sanzi/index.htmlⅡ.報道1.Reuters★
Jun 15, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.英国の2024年4月の月次実質GDPhttps://www.ons.gov.uk/economy/ grossdomesticproductgdp/ bulletins/gdpmonthly- estimateuk/april2024<以下省略>Ⅱ.報道1.Reuters2.Bloomberg★
Jun 14, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:法人企業景気予測調査~ 2024年4~6月期https://www.mof.go.jp/pri/reference/ bos/results/1c202401.pdf★Ⅱ.報道1.NHK2.日本経済新聞3.時事.コム★
Jun 13, 2024
コメント(0)
★USA Big Bend National ParkⅠ.USA CPI 2024May Ⅱ.報道1.Reuters2.Bloomberg★
Jun 13, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:China CPI 2024Mayhttps://www.stats.gov.cn/sj/zxfb/ 202406/t20240612_ 1954519.html Ⅱ.報道1.毎日新聞2.Blooomberg★
Jun 12, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:BoJ-2024MayのPPI(=国内企業物価指数)https://www.boj.or.jp/statistics/pi/ cgpi_release/cgpi2405.pdfⅡ.報道1.NHK★
Jun 12, 2024
コメント(0)
★私事:コロナ禍での「要支援2」から 「要介護2」への落ち込み 小生は硬式テニスの練習を学生時代から続けていた。 中学~高校と軟式テニスを習ったが周りの学生が硬式に変わるのを見て次第に「軟式」→「硬式」に変えたのであった。 方式を変えた途端の小生はホームランばかりで途方に暮れていた。 大学から会社に入ってやっとのことで「硬式」に慣れた気分であり、会社を退職してから県のシニアテニス連盟に加盟している。 現在も、お粗末ながら会員であるが、休部中である。 数年前まではなんとか「練習試合」には参加できたのだが、歩けなくなり、「要支援2」でデイケアサ-ビスを受けたが、脊椎管狭窄症馬尾型の手術を「PT」から進められ、私立の大病院の整形外科で手術し、改善してヨチヨチながらテニスを再開できた。 しかし束の間であり、再び悪化して、腰痛で全く走れなくなった。 ここ1年はテニスはおろか散歩もできずの杖をついての毎日であり、整形外科の担当医からも認知症と見放されている(近くの町医者に変更)。 現在の市の認定は「要介護2」となった。 「要介護2」と重度が上がったのは、若干ながら認知症が出ているのかもしれない。(車は手放し運転はしていない。)<別個に精神内科や健康福祉医大付属医療センターでも検査を受けたが認知症は出なかった。> 現在はケアマネジャーと介護施設への本格的なデイケアサービス探しの段階となっている。 デイケアセンターでの1日置きの訓練で、どこまで回復するのか、新しい場所と、人達で介護サービスを続けてみよう。 介護サービスを抜け出せるか、現状のままか、年相応になるかは、今後のデイケア訓練次第であろう。 それにしても、会社時代の事故を思い出す。 いくら試合とはいえ、自分の前衛に直接当てるのはあってはいけない行為と思うが、審判カウントは単に「OUT」である。 このブログはこのため頻度が縮小しよう。★
Jun 12, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:財務省国際収支2024年4月https://www.mof.go.jp/policy/ international_policy/ reference/balance_of_ payments/preliminary/ pg202404.htmⅡ.報道1.NHK2.Reuters★
Jun 11, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原票:2024年Q1の実質GDP改定値https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/ data/data_list/sokuhou/ gaiyou/pdf/main_1.pdfⅡ.報道Ⅰ.日本経済新聞2.Bloomberg★
Jun 10, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原本: 中国の2024年5月と同年1~5月の貿易http://english.customs.gov.cn/statics/ report/preliminary.html「URL」を開き→所望の「項目」と「May」を選択する。文字の拡大は「CTRL」+「+」を数回押す文字を戻すには「CTRL」+「0」を1回押す但し、文字の拡大につれて画面も拡大するので注意❣1.貿易(輸出入)~単位:1億元2.貿易(輸出入)~単位:1億USドル3.仕向け地別貿易(輸出入)~単位:1億元4.商品輸出~億元5.商品輸入~億元★Ⅱ.報道1.ReutersNewsweek~Reuters2.Bloomberg3.読売新聞朝刊 (中国:北朝鮮貿易のSPOT記事) 2024/06/09 これによると中朝貿易は2023暦年で 22億9,538万ドルに過ぎず、 同年より活発化していると言っても 2024年1~5月の全体貿易額の 2兆4,643億ドル(月平均4,929億ドル) に対しては%以下(0.04%)にすぎない。4.JB Press 2024.6.9★
Jun 9, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.米国の平均時給を探る~前月比、前年同期比から平均時給(2024/4から)を計算https://stock-marketdata.com/average- hourly-earnings.htmlこれから小数点下2桁を維持した場合は前期比、前年同期比では「問題なし」である。「平均時給ドルは」使用可能である。他方で米国のCPIの動向をみる。基準年を平年の2019年とするほうが普通である★Ⅱ.報道マイナビニュースhttps://news.mynavi.jp/article/ 20240509-2941547/★Ⅲ.日本の法人統計季報でみる一人当たり賃金 との比較日本は一人当たり賃金ではまだ2019年Q1の99%に過ぎないかも~★
Jun 8, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.原本:米国の2024年4月& 1~4月の貿易収支https://www.bea.gov/newshttps://www.census.gov/foreign-trade/ Press-Release/current_press_ release/index.htmlⅡ.報道1.Bloomberg2.Reuters★
Jun 7, 2024
コメント(0)
★https://www.abs.gov.au/statistics/economy/national-accounts/australian-national-accounts-national-income-expenditure-and-product/latest-releaseⅠ.豪州の2024年Q1の実質GDPⅡ.豪州の商品の国際貿易 2024年4月https://www.abs.gov.au/statistics/ economy/international-trade/ international-trade-goods/ apr-2024Ⅲ.報道1.Reuters2.ヤフー!ジャパンファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/ AUDJPY=X/chart3.Reuters~豪州の貿易収支 2024/4★
Jun 6, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.毎月勤労統計調査2024年4月の実質賃金 暫時名目賃金と接近 暦年2023年「▲2.5%」→ 2024年4月「▲0.7%」見つからない~~~見つかったのは~ →多分これでしょう!https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/ 30-1a.html抜粋>https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/23fr/mk05fr.htmlⅡ.報道1.Bloomberg2.読売新聞★
Jun 5, 2024
コメント(0)
★https://www.mof.go.jp/pri/reference/ ssc/results/r6.1-3.pdf↓付表>当サンプルの賃金支払い 当該サンプルでは毎勤統計(実質賃金対応)とは違い賃金は高めに出ている。Ⅱ.報道1.Reuters2.日本総研★
Jun 4, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.外国為替平衡操作の実施状況 2024年4月26日から5月29日まで 9兆7,885億円https://www.mof.go.jp/english/policy/ international_policy/reference/ feio/monthly/20240531e.html2023・12末本邦対外純資産残高資産 1,488.3兆円 資産増 552.1 直接投資増 257.2 証券投資増 111.8 外貨資産増 183.1負債 1,017.0兆円 負債増 -80.8 金融派生商品増 -1.4 その他投資増 -79.4 純資産 471.3兆円Ⅱ.報道1.Reuters2.日本経済新聞3.日本経済新聞★
Jun 3, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.商業販売額動向:2024年4月の卸売・小売業Ⅱ.報道★
Jun 2, 2024
コメント(0)
★Ⅰ.CPI東京都区部2024年5月中旬https://www.stat.go.jp/data/cpi/ sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf★Ⅱ.報道 1.Reuters★
Jun 1, 2024
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1