唯我独論 あるがままに

唯我独論 あるがままに

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

西山護

西山護

カレンダー

コメント新着

86net @ Re:孫のいない運動会(06/01) 思わず微笑まれたのではないでしょうか! …
西山護 @ Re[1]:白山・水芭蕉を見に(05/11) 86netさん 見たいみたいと思っていた水…
86net @ Re:白山・水芭蕉を見に(05/11) 残雪の山の頂きから御光が射してる様な模…
啓次@ パチン-コ最高ーーー!!! http://manman.krieh.com/Up2idDp/ ここ…
86net @ Re:洛西櫻祭り(04/05) この時期桜の下ではいろいろな祭りが開か…

フリーページ

2009年03月14日
XML
カテゴリ: 映画
 シネマー歌舞伎 刺青奇偶(いれずみちょうはん)をMOVIXで観てきた。股旅物の創始者としても名高い長谷川伸の代表作で、2008年4月歌舞伎座にて、半太郎に勘三郎、お仲に玉三郎、そして鮫の政五郎に仁左衛門という豪華配役で上演されたものを収録したものである。

 松竹ではシネマー歌舞伎と銘打って山田洋二監督の連獅子や人情噺文七元結等々今回が第8作目で有る。歌舞伎は「難しい・硬苦しい」とのイメージが強かったが有る面では庶民的で笑い有り涙有りの「大衆娯楽」で有ると思う。
 東京の歌舞伎座まで出掛けて観劇したいが、交通費と観劇料はとても年金暮らしには手が出ない。費用から見れば庶民的では無い。

 暫くは映画で劇場の雰囲気と歌舞伎を楽しみ、年末には京都南座の「歌舞伎の顔見世公演」に出掛ける夢でも見ていようと思っている。
映画歌舞伎.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月14日 11時31分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: