男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

June 20, 2016
XML
実は最近、車を乗り換えました。
通勤にしか使わないので・・・と言いながらジムニーのランドベンチャー!

DSCF9578.jpg

勿論、マニュアル(MT)だぜ!!!

と言いたいところでしたが4速ATです(泣)

理由としては、自分以外(つまりは嫁)も乗る機会があるからなのですが、
この車を購入するだけでも大喧嘩したりと大変だったのです(笑)

そもそも燃費がヨロシクないことで有名なこのジムニー。
そしてMT車は5速ですが遅いことで有名な車種ですね!

ジムニー乗りの中では MT vs AT みたいになっていますが、それぞれ利点はあるかと思います。
走破性やシフトチェンジの楽しさは慣れればMTに分があり、一般道+α程度ではATに分があるように思います。


本格的なオフロード走行を目的とした設計なのでMTで言う1速は通常の軽よりも低いギア比で
スタートでは原付バイクに煽られること必須な孤高の存在として気高く生き延びているわけです。

そんなジムニーだからこそ 『 ヤバいぜ!男を感じるぜ!! 』 
と当初は思ってはいたのですが、良く考えれば通勤にしか使いませんし、近所は坂道&細道、渋滞のオンパレード。
MTが楽しいのは理解しつつ、おそらくMTの選択で快適な通勤は不可能だと思われました。(なら選ぶなと喧嘩しましたが)

ジムニーにしたかったのは耐久性が高いということと、何といっても強靭な足回りからなる走破性が高いということ。
そして、速い車は性格上、危険走行になりかねないのでゆったりと走れるエンジンを選択したかったということ。
東北は雪国ですし、今後、山形県のお店も担当する立場になってしまい通勤で必要だなと考え4WDを求めました。

現行型のジムニー(AT)は過去の3速でもなく、4速化されており、走りに関しては比較的優秀です。
3000回転付近で最大トルクになりターボが発動、バイクに近いフィーリングが快楽世界へと誘います。


通勤専用車、故にリフトアップ等のカスタムは行いませんが、
ノーマルは嫌なので地味にドレスアップ程度はしたいと思います。


まずは、ホイールを23インチあたりにしようかと思います(嘘)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2016 09:44:54 PM
コメント(4) | コメントを書く
[通勤MAX ~ ジムニスト ~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: