男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

May 14, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ハイレゾ対応で発売当時はクラス最強クラスで音が良かったやつですね(今も非常に評価が高い)
数十万するオーディオマニアが 『マジか!!』 とその性能を認めた小型アンプと高性能スピーカー。

こいつを・・・さらなる高みへと昇華させてやろうかと思います。
まずは手始めに・・・スピーカーケーブルをベルデン8470へ交換。



これです。 有名どころですね。
モンスターケーブルとも迷ったのですが、中音域が強調され高音域の抜けが犠牲になるとか。
確かにギターに使った場合にも音が太くなりすぎてしまう場合もあるのでそういうことなのでしょう。

自然な音を美しく伝達したい・・・そうであるならば、あまり癖のないものが良いのではないか!?




早速、装着、音出し確認!!

いいよ!!! 凄く良い!!!
聞き比べたときに 『えっ!? こんなに変わるの!?!?』 とビビりました。
楽器もPUやケーブルで音が変わりますから、同じ原理で変わるのは当たり前と言えば当たり前。
でも、こうも変わるのは面白いですね♪

というわけで、次は電源ケーブルと電源タップで、そもそもの電気ノイズに着目。
そしてコンセントから良い電気が本体に流れているのか・・・そこも見極めてやるぜ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2017 01:49:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: