1月
2月
3月
4月
5月
6月
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日もインターハイの試合を観に行ってきた。 今日は3回戦で、栄はNACK5スタジアム大宮で岡山の作陽高校と対戦。 ナクスタになってから行ったのは初めてだったんだけど、すごい綺麗になってた。 でもやっぱり狭すぎるね。 あそこでダービーは無理でしょ。 埼スタでやったほうが絶対いいって ダービーのチケは絶対争奪戦だろうなぁ。 チケ取れるか心配だよ。 ・試合について 栄のメンバーは前日と同じでベストメンバー。 試合始まってから防戦一方だった。 栄のDFは連携が全くダメだった。 最終ラインで、なんでもないプレーで信じられないミスを連発して自滅してた。 攻撃も前日のパスサッカーが完全に消えてて、個人で仕掛けてあっさりボール取られての繰り返しだった。 全体的にプレーが雑で消極的な姿勢が目立ってた。 何回か決定的なチャンスがあったけど、それを決められなかったのが痛い。 前半終了間際に相手が一発レッドで退場して有利になったけど、後半もどっちが1人少ないのかわからなくなるくらいの酷い出来だった。 そんな中で、ワンチャンスを決められて作陽に先制される。 ロスタイムに同点ゴールが決まったように見えたけど、微妙な判定でオフサイドになって取り消された。 結局、このまま逃げ切られて敗戦。 審判のジャッジが曖昧で審判も酷かったけど、あれだけ栄がミス連発してたら勝てないよなぁ~って感じの内容だった。 審判のジャッジにほとんど不満そうだった、エスクデロ総監督は終始興奮気味で、1回ピッチに乱入しちゃってた笑 栄は、ある程度の高校との試合だと自分達の力を出すことが出来るけど、強豪校との対戦になると、プレッシャーに負けて消極的なプレーになっちゃうと感じた。 作陽高校は、1人少ないにも関わらず、ワンチャンスを物にするしたたかさや、ずる賢さなんかが目立ってた。 栄にはそういうものが足りないし、強豪校に勝つにはそういうものが必要だと思う。 いい選手はたくさんいるんだから、この経験をしっかり吸収して、また今年も冬の選手権に戻ってきてほしいね あっ 夏休みに開催されるインターンに結構申し込んでみて、某銀行の選考は落選したけど、某お菓子メーカーの選考が通った エントリーシートに特別なことは書いたつもりないけど、かなり応募があったみたいだし、そんな中で選考通ったから、なんか嬉しい
2008/07/31
コメント(80)
今日は、地元埼玉開催のインターハイサッカーに栄が出場するから観に行ってきた。 場所は駒場だったから、チャリで駒場まで。 試合開始が朝の10時からだったから、起きるのが辛かった。 栄がインターハイに出場するのは、去年に続いて2年連続2回目。 今年のチームは、噂だと沖縄出身の選手と、アルゼンチン人のハーフの子と、レッズジュニアユース出身の子と、埼玉栄中学サッカー部の1期生だった子が高校3年になって中心メンバーになってるみたい。 栄は今日の2回戦から登場で相手は愛知の東邦高校。 応援の人たちが愛知から結構来てた。 まぁ、栄のホーム状態だったけど。 試合の感想としては・・・・・・・ とにかく衝撃的だった。 去年のチームよりはるかにレベルが上がってた。 前半6分にあっさり先制してからは、完全に栄のペースだった。 とにかくパスで繋いで走りまくっての繰り返しで、まさにスペインのようなサッカーだった。 栄はスペインのサッカーを目指してるわけだし、完璧な内容だったんじゃないかな。 某埼玉の赤いチームもこの運動量を見習ってほしいよ。 東邦は、ほとんどサウンドバック状態で観てて可哀想になってきた笑 栄の得点は、全部完璧に崩しての得点だったから戦意喪失しちゃったのかな。 結果は6-0で栄の爆勝 見事3回戦に進出して、次は明日の10時からNACK5スタジアムで岡山の作陽高校と対戦。 作陽は、高校サッカーの常連で強そうなイメージだけど、今日のようなサッカーをして勝ち上がってもらいたい
2008/07/30
コメント(0)
今日はネコタロウの「ファッションとメイクの社会学」のテストを受けてきた。 持ち込み不可で前日に必死で覚えたところが全部出て助かった笑 高校の時は結構スムーズに暗記とかできたのに、最近は暗記するのに手間取るから、脳の衰えを感じたね ほぼ単位は確実だな。 テストの後に、「地域情報論」と「社会学特講」のレポートを無事に提出して、前期の日程が全て終了。 カルチュラルスタディーズのレポートは難しかったから放棄した笑 前期が終わったんで、前期のまとめをしてみる。 前期は5月の終わりくらいから、完全に学校とバイトとサッカーの両立ができなくて悔しかった。 バイトとサッカーに振り回されて、結局ゼミは真剣に取り組めなかったし。 やっぱり学校のことはおろそかにできないし、後期からはいよいよ就活が始まっちゃうから、バイトに入る時間はかなり減らすと思う。 それに、レッズの試合もあるしね。 収入が減るのはキツイけど、今の状態だとバイトの時間を減らすしか方法がないんだよね。 逆によかったことは、この忙しい合間に受けた、ニュース時事能力検定の2級が合格したことかな。 明日から9/21までは夏休みに入るわけだけど、今年の夏休みはゆっくり休めそうにないな。 8月は、前半に2泊3日のゼミ合宿がある。 本当は行きたくないけど笑 中旬から下旬はサッカーと就活関係の予定がチラホラ。 8/28~9/19まではオーストラリアにホームステイ。 あと、9月はライブとサッカーでは、ACLとか遠征があって、8月は学校関係・9月は遊び関係のことで充実できそうかな。
2008/07/29
コメント(0)

27日は、今年を振り返る上で、キーポイントになるであろう試合のアウエー鹿島戦に行ってきた。鹿島はプチ海外ってだけあって、早々と単独で行くことは諦めて鹿島アウエーではいつも使ってるバスツアーで今年も行ってきた。朝の9時半に南浦和を出発して、12時半くらいにスタジアム到着。毎年思うけど本当にあそこは田舎で何もないよね。アクセスの悪さはベスト3に入るけど、グルメの充実度ではベスト3に入るからそれでも行く価値はあるね。グルメのお薦めは、何と言っても鹿島名物のモツ煮。これは、めっちゃ美味い今年も出店でモツ煮やカキ氷買ったり、音楽聴いたり、寝たりしながら開場まで時間潰してた。ずっと日光に当ってたから、また日焼けしちゃったけど。15時に開場して、ゴール裏の2階席を確保。カシマスタジアムは素晴らしいスタジアムだね。2階席でも全体が観れて、かなり観やすいスタジアム。一昨年は発炎筒、去年は大量の紙吹雪と訳のわからないビジュアルで歓迎してくれたインファイトの皆さんでしたが、今年はごく普通の歓迎だった。今年は、その代わりに自然の神様に派手な歓迎をされたけど笑試合が始まる直前には、昼間は思いっきり日焼けするほど暑かったのに、寒すぎてブルブル震えてた。雨が少し降ってきてたし。・試合についてメンバーは出場停止の2人が戻ってきて、ついにエジをスタメンから外す。エジのスタメン外しは遅すぎるくらいだけど。前半はどちらかのペースになるわけでもなく試合が進んでいったかな。トゥーリオはやっぱり後ろが1番いい。何よりも守備が格段に安定してた。阿部のボランチもよかったし、前の3トップもまぁまぁ機能してたし、みんな気持ちを前面に出しててよかった。ただ、平川だけは使えなかったね。消極的だし、気持ちは伝わってこないし。やる気のない選手はどんどん外してもらってほしい。前半40分くらいに、急に雷と雨が激しくなって試合中断今まで、数多くの試合を観てきたけど試合中断になるなんて初めての体験だった。昨日は、にわか雨の可能性があったことは知ってたけど、スタジアムに屋根があるし少しくらいなら濡れてもいいかなぁとは思ってたけど、あれほどの雨は予想外だった笑横殴りで雨が襲ってきたし、ピッチが全く見えなくなって、試合がどうなってるのか全然わからなかった。屋根は全く意味がなかったね。試合が中断してコンコースに一旦避難。全身びしょ濡れになって気持ち悪かった昨日の雨は、去年のナビスコ万博の時よりヤバかったと思う。本当にピッチが何も見えなかったもん。1時間ちょっと中断して、やっと試合再開。その直後に小笠原にミドルをぶち込まれる。再開直後で、1番集中力が必要なときに失点したから、あれは絶対にやってはいけない失点だった。後半になってからは、レッズがほとんど攻めてた。攻撃にいいリズムがでてきたところで、エンゲルスの迷采配が炸裂した。まぁまぁ機能してた、相馬と高原を次々と交代。なんで、全く機能してなかった平川をずっと使って、機能してた2人を代えたのかが疑問。適切な選手交代だったら勝てたかもね。それでも、途中出場のエジのクロスを達也が押し込んで同点に追いつく。今日の達也は本当によかったたなかたつや~レ~オ~たなかたつや~レ~オ~このまま試合終了で、勝ちに等しい引き分けで終わった。昨日は、鹿島のアウエーで追いついての引き分けで負けなかったことが大きい。なによりも、選手達が戦う気持ちを前面に出してくれたことが満足だった。スタジアムは素晴らしい雰囲気だったし、面白い試合だった。これで、気を抜くんじゃなくて、まだまだ課題はたくさんあるんだから、少しでも多く克服して、これからも毎試合気持ちのこもった試合を魅せてもらいたい。試合後は久しぶりに「WE ARE REDS!!」コールがあったね。帰りは恒例の渋滞地獄で、今年もスタジアムの駐車場出て、最寄りの高速入り口にたどり着くまで2時間かかった。昨日は、久しぶりに気合入れて全力で応援して疲れ果てたから帰りのバスでは爆睡だった。結局埼玉に着いたのは、夜中の2時過ぎだった。家に帰って、速攻でベッドにダイブしたよ笑今日は、久しぶりに学校もバイトもない完全OFFの日。完全OFFの日は久しぶりだなぁ~とりあえず、しっかり休養して溜まりまくってる疲労を取らなければ。今日もバイト休みにしといてよかったそれで、明日は最後のテストあるし、気合入れて勉強しないとなぁ~気付いたら、早いものでオーストラリア出発まであと1ヶ月だ
2008/07/27
コメント(0)
最近は、レッズが情けない試合ばっかりだし、バイトと学校のテストやレポートなどで疲れが全然取れなくて、疲れが溜まっていく一方だったけど、水曜日には久々にいいことがあったいいことというのは、9月23日に開催されるmihimaru GTのライブが当選したこと場所は、栃木の那須塩原でかなり遠いけど当ったから観に行くよ。mihimaruとゆずのライブで、ぴあとローソンとイープラスの先行抽選全部申し込んで、全部外れてたから今回もダメかと思ったら、最後の最後で当選したよ武道館ライブのほうに行きたかったけど、当ったことに感謝します。そんで、早速栃木の会場を調べてみたら、埼玉からはかなり遠い場所にあることが判明 栃木だから近いし大丈夫かなぁと甘くみてた。埼玉寄りというか、福島県に近かったそれでもmihimaru GTのライブだから楽しみだなぁ~それと、水曜日はファンモンの新曲「告白」の発売日で、早速レンタルショップに行って借りてきた。やっぱ、ファンモンの曲は歌詞が最高だねサビの部分がヤバイ大好きだ 大好きなんだそれ以上の言葉を もっと上手に届けたいけどどうしようもなく 溢れ出す想いを伝えるとやっぱ大好きしか出てこない一緒に入ってた他の2曲もなかなかいい曲だった。昨日は、自分の中でのレッズの大事な試合前恒例になっている、髪を切りに行ってきた。大事な試合の前に髪を切ると勝率がいいんだよね髪を切ってすっきりしたし、日曜は不安でしょうがないけど、何としてでも勝ってもらいたい。昨日はバイトなかったから、レポート処理のほうを頑張った。なんとか2つ終わらせて、あと1つ3000字のレポートが残ってるけど、テーマが難しすぎるから放棄しちゃおうかなぁ~テストも残すは、あと1つだけだしやっと少しは落ち着いてきたかな。まぁ、ゼミ合宿までの課題とかまだ残ってるけど
2008/07/25
コメント(0)
1年以上、このブログを放置してましたが、久しぶりに自分のブログのページにアクセスしてみたんで、これからは定期的に更新したいと思います軽く自己紹介しておくと、自分の趣味はサッカー観戦・海外ドラマや映画を観ること・音楽聴くこと・ライブに行くことです応援してるチームは浦和レッズで、週末はほとんど試合を観に行ってますもちろんアウエーも行くんで、全国いろんなところに今まで行ったことあります。まぁ、簡単に紹介するとこんな感じです。とりあえずこれからは放置しないように、マイペースに更新を頑張っていきます。日記の内容としては、レッズのことや、日常のことについて書こうと思ってます以前書いていた日記は、新しい気持ちでスタートしたいという気持ちで、全部削除しました。どうぞ、よろしくお願いします。
2008/07/24
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1