全18件 (18件中 1-18件目)
1
・・・・RSできない・・・掲示板見るとかその程度はできるんだがRSやるほど纏まった時間が一つもとれない・・・。・・・皮肉も言われたことだし・・・。寝よう__●_
2005/04/26
コメント(5)
結婚は妥協だ!これから先の出会いに於ける可能性を取りあえずは諦めた妥協だ!!はい。カスミンです。ちょっと人生哲学。とーってもヤキモチ焼きな恋人が居ます。実際問題__●_恋人って何処まで束縛していいの?言い換えれば。何処まで相手が自分のために動けば満足なんだ?自分以外の異性と会話した恋人に嫉妬・・・。えー。嫉妬されましたね。可愛いヤツなんて思いながらその日は恋人のご機嫌取りに苦労しながら楽しんでますが。でもメンタリティ的にケアに回れる状態じゃない時だってあるんですよぃ。もし後から出会った人に気持ちが傾いてもなんら変なことじゃないのは確実。出会う順番に良い人が良い人の順番に並んでるわけじゃないから。奇麗な恋愛なんて理想論。心、なんてコントロールできるものでもない。好きになったらしょうがない。他に好きな人が居る状態で義理だけで今の恋人と付き合っていけるわけもないし、それに殉じる意味はない。精神的に不衛生だ。・・・と、基本浮気性なヤツが言ってみる。恋人が他の異性と私の知らない場所で会話していたときに私が感じたものは、確かに束縛心だった。けど恋人の人間関係まで決して縛れるわけがない。自由意志で相手が出会いを拒否するのは勝手だけど。・・・それを強要するのって何様よ?それは単に恋人の心変わりを恐れた臆病な心なのだろうか。纏まらないね。グダグダ行こう。・・・書いた後すぐに消すだろうなぁ。純愛ってなんでしょう。本当に。こんな言葉なんて昔は無かったはずだ。むしろこんな言葉が生まれるほどに今の愛は汚れてるんだろうか。いつだったか全体チャットで「赤ちゃんは何処から来るの?」とかふざけた全チャに対して「コインロッカーにいるよ」と返してしまった。勿論ブラックジョークのつもりだったけど。こんなジョークが成り立つくらいだったんですね。笑えますね。ジョークがではなくこんな社会が。愛が生物の種保存行為として植えつけられた本能だとかどっかの誰かが言った気もします。数が増えすぎた今、愛なんてもので種を守らなくても良いって事ですか?適当に間引いちまえと?人が多すぎて人との繋がりに裂ける・・・なんというか生活における力配分が凄く大変になってる気はする。何なんだろうね。孤独ですよ?とっても。人が沢山いるのに。・・・人との繋がりの1本一本が希薄だと感じて。それが孤独だと気づいた人が固執するような、たった一人との濃い結びつきを求めるんだろうか。純愛ってそうなんだろうかな。好きな人は居ますか。恋をしていますか。寂しさを放って置けないだけなんだろうか?頭で考えたってキモチなんか分かるわけがないけどね。心理学なんて結局は統計の傾向からきている側面があるくらいだ。好きに理由はやっぱりない。手当たり次第に性を貪るのも、結局気づいてるんじゃないのかな。・・・どうなんだろうかな。アクセサリーのような付け替え可能な恋人は気楽だね。でも付け替えるたびに何か焦ってくる。どんどん追い込んで、過去の相手以上のモチモノもってる人を捜すのかそれとも巻き戻りヨリを戻すか。はたまた・・・まぁ。私の恋人は私では足りないようによく言うが・・・。惚気るなら恋人はそこそこもてるのに私を選んでしまったし。今まで喧嘩した割りにずっとこうやって来た。これからもこうやって行く自信はある。うん。恋人は見ていないのだけれど。You ain't heard nothin' yet
2005/04/19
コメント(2)
非公開です。今日は
2005/04/16
コメント(3)
一回消えた_l ̄l○Wizのスキルについての評価は一度しましたがさらに主要なスキルとステータスの両面から、Wizの目指すべき形を探りたいと思います。ステータスタイプは2つ。いえ私流ならチリくらいの防御はどちらも欲しいんですが・・・まぁ。ヨシとしましょう。知識中心(A)とチリWiz(B)の二つを定義しますどういうステータスかは・・・まぁ敢えて書くと面倒なのですが目指す形は A 知識;出来るだけ。 力;Lv107で85 健康;Lv-10は欲しい。 カリスマ;火ブローチ強化と相談B 知識;高くて損はないが優先しない 力;Aに同じ 健康;Lvの数字以上。カリスマ;少々。理由は一応ある。くらいで。■CP供給Aは前に出ることが出来ませんつまりCP供給はチャージに頼ることになります。また敵に殴られながらCPを供給はできません。耐えるほどの耐久力を持っていませんから。そこでアイススタグラマイト。近接攻撃に対して上乗せのHPで耐えることができます。ノックバックは防げないのでもっぱらチャージングに頼ることになるでしょう。(フォーベガーは安全確保できているか、ある程度高速に完了できるLvが必要)コレがAのCP供給スタイル。対してB。こちらのCP供給スタイルは近接攻撃のクリティカルヒット及びチリングタッチが高威力かつCP供給に向いています。しかし、チリングは終着駅ではありません。あくまでCP供給スキルとしてデザインされている。此処は念頭に置いておくべきです。■主要攻撃スキルAは遠隔攻撃主体になるのが自然な流れです。支援行動はAもBもできなくはないですがBは発展途上だと敵がいないとCPが供給し辛いのもあるのでAが初期は専ら担うことが多いでしょう。とりあえず攻撃面に絞れば。遠隔攻撃として優秀なのは火系統。ファイアボルト、ファイアボール、メテオシャワー。威力が充実していて範囲火力も上等フレイムストームは評価し辛いです。範囲としてはメテオに劣り、威力も微妙。消費CPこそメテオより安いが強化ブローチの都合上使い辛い。(ただ、一番狙った相手に高ダメージの風属性をぶつける魔法と思えば・・・。いずれにせよメインは張れませんが)しかし一番の弱点は【単体攻撃】+【高威力】+【即射性】で構成されるスキルがありません。氷柱で耐えて打つという方法をとり辛いのです。非常に。この条件を満たすスキルはWizにはひとつもない。此処はAタイプのWizがずっと背負っていく弱点です。Bタイプ確かにチリングは強力です。チリングを強化するためにBuffを覚えるのは有効です。ヘイストのほうがエンチャよりはチリに恩恵が大きいでしょう。まぁ、それはそれとして。あくまでチリングはCPチャージスキルですし自己Buffのためだけに溜まったCPを使うのも何か違うとは思いませんか。あくまで暫くはメイン攻撃スキルはチリングです。ただその先がないのも変でしょうそして他の物理攻撃キャラに張る連続攻撃のような瞬間火力もない。では何処をどう強化すれば良いでしょうか自己Buffだけ?・・・それもつまらない。チリWizが護りに入るのも変です。盾を持たないのに護りに入る戦法が似合うはずがない。個人的にはある程度指向性を持った範囲攻撃スキルでまとめて攻撃できることを擬似的な多段スキルの瞬間火力に当てかえるべきだと思います。・・・脆いくせに多数を抱えこむな?御尤も。でもチリWizが氷柱に乗って避難だって出来るんです。・・・氷柱がその頃も現役なら、ですが。どちらにしても。チリWizの攻撃が頭打ちになるのが眼に見えているのは確実です。チリで溜めたCPを別方向の火力につぎ込めるように・・・なりませんかね?_l ̄l○
2005/04/10
コメント(3)
Wizにとってのステータス力;防具を装備するために必要。成長が遅れるのは仕方ないがLv95で65、Lv107で85は欲しい。理由はゴールドシューズのノックバック耐性と力が余り必要のないドラゴンスキンアーマーを装備するため。敏捷;評価し辛い。現在回避力UPの魔法の上昇が変だという疑惑が持ち上がっているためなおさら。基本無しでいけるのは確かだがもしかするとあれば楽になる可能性がある。健康;振らない奴は死ね。敵の通常攻撃一発で死ぬ狩場について行って迷惑をかけたい死にマニアなら別だけど。知識;勝手に上がるステータスではあるが個人的にはLv+150~200はキープかなと思っている。一番効果がわかりやすいステータス。知恵;振る意味はあるが必要以上振る意味はない。固定装備で済ませたいかも知れないがいろいろやめておいたほうが良い。固定装備の怖いところは「装備まで固定してしまう」事。他のOPつけたくてもステータスが必要だから、なんて笑えませんよ。カリスマ;序盤はわかり辛いかもしれない。火Wizならブローチに追われてあげるだろうし。そして実感すると思われる。運;実は防御ステ。ないよりはあった方が良い。ドッジクリティカルというクリティカルを通常ダメージにするクリティカルの一種のためのステータス。効果が不確実なので上げなければダメだ、とは言い切れない。全てのステータスにいえるのだけど。ん?あって損しないステータスはないなんて当たり前のこと言うんじゃないだろうなって?それよりももっと当たり前でできてないバカな人が居る事ですよ。「必要だと実感してもすぐにまとまったステータスは振れない」です。再振りを使えば良い?まぁそれはそうですが。出来ることなら出費は抑えたいだろうし。それに必要な分を捻出するために削った長所だったステータス(恐らく知識)に適応できますか?満足できますか?靴でノックバック抵抗を気にしているのは勿論キャンセルを恐れてですが。あくまでまだ体感上の話。ノックバック発生は最大HPのn%ダメージ+乱数を食らうことが条件の気がします。ノックバック抵抗率UPの%はそのダメージの許容範囲の数字を%分増やす、という意味では。・・・ないよね。うん_l ̄l○ただHPやLvが上がるとノックバックは減った気がしますさて、トラックバックの理由は単純にWizについてうだうだ書いていたのでこちらもうだうだ書きたくなっただけなんですが。ちょっとエンチャWizについて書きますね。最近のエンチャWizはどうやら知識極のエンチャ1本なWizが多いようですね。少しでもダメージを伸ばしたい。そういう人が多いようです。そういう人が増えたのにはPTのニーズが強いエンチャを求めるからなんでしょうが・・・(というかエンチャ以外WizがPTで火力としての戦力になれないせいでエンチャニーズなわけでもありますが)とてもコレが今悪循環を起こしています。上記の通りWizだって力や健康が必要なんです。なのに皆が高ダメージエンチャを求める。それに答える知識極エンチャ一本のいわゆるエンチャ職人。そして肩身が狭くなる普通のステータスのエンチャWiz。本当に・・・悪循環でコレがタチの悪いことにエンチャの需要は減りません。フレスベルグ氏が、高LvでエンチャWizは余り要らない(と読める)といっておられてますが「戦士が白ダメ500たたき出すLvになってもエンチャだけしか売りがないWizってどうなのよ」いや、言いたいことはわかってるんですけど想定Lvとスキルの取り方が少し例外過ぎる気がしますよ。詭弁な反論ですが。もしそうだとしても白ダメ500出す戦士が居るLvでのエンチャは大体200~250。コレを物理攻撃キャラ4、5人にかければ一人で800~1250の火力をになってるわけですよ。一撃当たり。・・・ええ。実は滅茶苦茶詭弁です。でもこの化けの皮がはがれるLvはもっと後(170以降は確実。もっとかも。)ですし。とりあえず。今日は此処まで。さらに書き足していきます
2005/04/08
コメント(1)
強化ブローチと弱化ブローチの最高補整品が均衡する抵抗値をまとめておきます。各属性。殆ど自分のメモ代わりですが。イフリィト(60%)=火炎鬼(25%)=58,3%トリトン(35%)=サリビラエ(35%)=0%エント(80%)=ダイヤモンドゴーレム(60%)=25%爆風(30%)=オブシディアンガーゴイル(35%)=-16,6%ペイルライト(50%)=絢爛な(25%)=50%ビビッドブラック(55%)=暗黒(15%)=72,7%とりあえず数字以上の抵抗値の敵は弱化有利です。そういえば弱化、強化の数字はブローチに限らず同じですかね。火は恐らくイフリート、ファイアドレイクあたりでなければほぼ強化でよいでしょう。ロックゴーレムは少し危うい線ですが。後、抵抗で-の敵も居るようです。極めて稀なので無視してよいでしょうけど。
2005/04/03
コメント(0)

パルブ鉱山には地図で見えていない道がありまして。こんなクエストが。ただ敵が相当強くLv175は雑魚でも越えて居るし感覚的にエルフ騎士~コロッサスクラスのHPの雑魚もウロついていて厄介です。断念しました。また後日。
2005/04/02
コメント(2)
要望があったのでキャッシュから掘り出して着ました。板から流れていたので放置していたのですが。面倒なので縮尺そのままです。24時間後に消します。4/2追記。消しました。
2005/04/01
コメント(0)
親しき仲にも礼儀ありとはよく言います。勿論親しくなる前はさらに礼儀正しい必要があります。RSでも。初対面の相手と一緒に狩りをしたりすることはとても多いわけです。そこで小粋なジョークで一気に距離が詰まることもありますが・・・。皆、冗句は言えても注意はし辛いようです。スカディ氏の日記にも私がアイテムを拾いすぎな人に注意したことを驚いたとありますが・・・コレは逆に注意しないほうが、関係として不健全ではないでしょうか。ただの行きずりの仲だから。空気が悪くなるし。そういう風に躊躇ってしまうかもしれません。ただ、相手も単純に自分が拾いすぎて居ることに気付いていなかったりすることもあります。逆に自覚して「相手が言わないんだから」と付け上がって拾う人も居るでしょう。コレは良くない。前者なら注意を受けることで彼は今後悪い印象を他の人に与えなくてすむように成長するでしょう。また、その狩をしていた仲間にも「ああ、根は悪いやつじゃない」と理解してもらえるでしょう。(初心者は周りが見えないと言うことが多いですから。)後者なら。その強い鼻っ柱を折ってやればいい。こちらが黙って見過ごしてばかりだと思わせてはいけない。注意した上でまだ直らないなら蹴り出せばいい。注意しても聞かない改心する見込みのない奴としてその狩っている仲間には思われるでしょう。そして、人の風評というか、そういったものは流れるものです。結果彼は皆に知れ渡る、某掲示板風に言えば「アイテム厨」として敬遠され続けるでしょう。独善的なのは分かっています。何が正しいと言うことも正確にはありません。ルールなんて公式にも書かれていませんから。しかし「お互いが」楽しむためのマナーというものがあります。普遍的に皆が納得する明文化されていないルール。一人だけいい思いをすることを主張されても、困るのです。余り面白いことを書けないのが私です。こんな辺境のブログを見て居る人などいないでしょうが。少し、ご覧になられた方が居たら【注意するのも礼儀かつ思いやり】とご一考ください。愚見かつ、少し話の筋からは無理のある結論ですが。追加。私とて完璧ではないですし、私を見かけて不適切な行動を取っていたら注意してくださいませ。さらに追加。やっとLv140です。一つの目標でした。これからはゆっくりになるでしょう。
2005/03/31
コメント(3)
について書くと思ったら大間違いです。時には敢えて流れに逆らうのも大切ですよ。男子たるものロッカーであれ。自己主張。ギターは折らなきゃパンクじゃない。ファッキンファッションパンク。さて、メテオについて少し考えますか。スキルの基本ダメージ*(1+知識/200)*装備補正という計算式が確立されていますが。メテオの基本威力は35+10n~95+10nです。nはLv。そして中心部は125%です。さて・・・標的は誰にするかですが、個人的にはソロ=滝裏なので滝裏を標的に。ブラウンベアーにしますか。HP3300程度で抵抗は8%。3600程度ダメージが出れば良いですね。使用ブローチは50%イフリート。知識は・・・まぁ500でしょうか?X*(1+500/200)*1,5=3600X≒680・・・中心部で考えましょう。X≒545・・・うん、スキルマスターしないと駄目ですね。ですが、2発で仕留めるというのは相当容易です。氷柱の耐久力も考えれば・・・氷柱+高速チャージ+メテオ2発で滝裏ソロは可能と。ですがメテオで滅殺出来ない敵には相変わらずWizの防御能力の低さから悩まされることでしょう。・・・霧がせめて3倍の性能なら・・・はランサーが凶悪に避けますね。コレは怖い。そろそろ本格的に他職と比較してみるべきかもしれません。高HPの敵の居るMapでのソロは果たして他職では美味いのかどうか。・・・・多分まずいんだろうなぁ。Wizと同様に。
2005/03/27
コメント(1)

すこーし気になったので色々とゴールドラッシュのクエストを回って参りました。gb10氏のブログでも紹介されているとおり、バリアート内で出来ることは全て実装されていましたこの聞き込みについて分かって居るポイントは・村の8割のNPCに話しかける必要がある・恐らくは順番に話しかける必要がある。・「後で来て」に類似することを言うNPCはその順番ではない。・最後はナーンおじいさん付近に居る婦人(スマグNPCの名前が出る)・私の場合、最後手前のNPCはMap上部に居る青年でした。といった感じですか。この順番云々は正直・・・メモを取ってませんでした。気がついたらですから。取りあえずはまずデフォルト(クエスト受けてない状態)でもゴールドスワンプについて話すNPCに話し掛けて最低限の情報を得た後全NPCを虱潰しに話しかけていく、しか方法が思いつきませんね。で、派生クエスト「魔法の網」ですが。一応進むことは進んだのですが・・・。 ・・・警備用の鷲戦士・・・。モンスター分布を知ってらっしゃる方はここでもう未実装と察することでしょう_l ̄l○わかっていても一応行って見ました。で、このマップに行く手前のマップ「狩人の休憩所」はありますが、やはりワープポイントが存在せません。gb10氏のブログにはLv570~とお書きになられていました。ご存知の通り、現在日本のRSは200Lv制限です。つまり居るはずがない(==;・・・しかし無茶なLvですねぇ・・・ホント。その辺はこのNPCも分かって居るのかすぐに逃げて来いと言っていましたが。Lv20以下制限クエスト「手紙配達」も考えて見ればバリアートまで行けって言うのは無茶ですね・・・。意外と無茶推奨ゲームなのかもしれません(汗
2005/03/23
コメント(0)
のSSを見ましたLV274/HP813/CP3296で防御112。スキル振りが気になります。っていうか脆い。意外と脆い。コレでやっていけるんだろうか・・・?そこで気がつきました。アイススタグラマイト。性能がステータスに影響しないタイプです。こういう固定数字モノはバランス取りにちょうどいいはず。って言うかゲームデザインする側にとってこの加減を間違えると大変になる部分のはずです。高Lv時最低限の能力という感じで作られたとして。氷柱Lv50性能。回避12,5%持続時間155秒耐久力HP600防御力250・・・。コレが後半まで通じるとは・・・思えない・・・。氷柱は振りすぎると危険かもしれません
2005/03/21
コメント(3)
少々触発されたので。一回難易度3まで書いて消えたのでかなり雑ですが気分転換に構成も変更_l ̄l○■火系統●ファイアーボルト基本スキルCP充填能力に乏しいものの安全な距離から攻撃できる。ヘイストで高Lvボルトを撒き散らすと恐ろしいことになるがそういう使い方をしない限りはスキルの前提条件でOK。●ファイアボール接近攻撃しないタイプのWizの基本火力。難易度2技にしては威力がかなり高い・・・が扱い辛い事前動作が長く潰され易い為である。基本的な使い方は射程ぎりぎりから打ち込んでボルトの追撃。敵の足が遅いようならボールの追撃も可。余り逃げ打ちすると別の敵に出会いかねないので結局はオープニングヒット程度にしか使えないボールを3発も4発も叩き込む必要のある敵とはLv100以下の序盤のWizでは相手にしていられないという哀しい結論。●ファイアーエンチャント序盤のPTでWizに一番求められるスキル。やってることは地味だがかけた人数分火力が上がるので美味しい。注意点としては威力に低いエンチャントは上書きできないためデスペナ中は自分のエンチャすら更新できない。ソードワールドでもそうだが基本Wizは序盤はバッファ(能力増強)系支援キャラが妥当。あまり花形になろうとはしないように。●フレイムストーム物理攻撃力でダメージが上昇するとあるが実際はしない。速射火力としては悪くないが連発できる性能でもなく、困ったスキル威力は決して悪くないので1だけ取って序盤の範囲攻撃とするのも悪くない●メテオシャワーWizの真骨頂というか浪漫シャワーという割には降り注ぐのは一個のみだが。コレを活用するには一発の火力よりも継続して打つほうが重要と見るべきか。そうなるとメテオのLvはフォーベガーチャージのLvより14低い必要が出るが。とりあえずコレを活用できるのはLv100越してから。無理に低Lvで覚えても使う場面がない上に前提条件スキルでスキルとりに無駄が出て居るため使えないWizになる。Lv100以下の狩場でメテオ主体で狩る狩場はそうないのでLv100以下のメテオ打てると宣伝するWizは使えないWiz宣言に等しいと私は独断で決め付けている。決して悪いスキルではない。要求能力が高すぎるのだ。■水系統●ミスティックフォッグLv50で13%の回避付加値だけというのは何かの冗談か?コレを上げること自体が苦痛の極み。●チリングタッチ難易度2にしてコレを主体にするWizの一派が出来るほどの高性能スキル命中補整あり、獲得CPが消費を上回る、ダメージも大きい。状態異常も付加。高性能すぎて某掲示板では一時期言いがかりに等しい別称で呼ばれていた。というかあの別称はボキャブラリーが貧困すぎると思うのだが。とりあえずコレとタメを張るほどの高性能スキルはマジカルアロー、ホーリーサークルくらいか。●アイススタグラマイト別名お立ち台近接戦闘しないWizならほぼ必須技能低Lvでも役には立つが高Lvの方がやはりいいことは良い。氷柱、Nチャージが高Lvの場合、遠距離系統を相手にしない場合はかなりごり押しが効く。●フォウンテンバリア別名クラゲ・噴水微妙。エビルプロテクションという上位互換がBisスキルであるため敢えてPTで使う理由はないと思われる。取得するならほぼソロのため。●ウォーターキャノン別名水鉄砲火力は大体Lv21以降のファイアボールと似たようなもの。範囲であるのとフリーズ効果が評価できる以外は今一である。Lv50時点で実質消費125。連打できなくもない数字と言った所か。■風系統●レビテイト浮く。集中力(は知った時のCP減少割合が減る度合い)が上がる。余り意味はない。●テレポーテーション移動スキル。敵とすれ違う時、敵に囲まれた氷柱からの脱出等に使用悪いスキルではないが余りLvを上げることに意味を見出せないスキルではある流石にヘイストの条件18は苦痛●トルネードシールド悪い冗談だ。5秒に一度という頻度でファイアーボルトが飛ぶだけと思っても良い。色々効果はあるが効果が全て微細どうでもいいがWizの回避力の上がるスキルを全て集めれば一応それなりには回避できる。必要CPとSPを考えると阿呆らしいが。●ライトニングサンダー光属性の特徴としてダメージ幅が広いというのがある。それの欠点が色濃く出ていてダメージ幅が大きすぎるスキル範囲がかなり広いのと低Lvのときの威力は低Lvの割にはあるので取るならLv1くらいで。●ヘイスト難易度5だがそれに見合う効果はある。とにかく早い。安定して使うためにはLv20以上必要だろう。エフェクトは羽が生えるエフェクト。■地系統●ロックバウンディング難易度1ながら決して+にならない消費と獲得。オマケのようなダメージ。麻痺はするものの100%成功ではなく射程も微妙に短い。何故か近接攻撃扱い。麻痺秒数は2秒固定。特に取り立てて使う場面が_l ̄l○●グラビティアンプリファー移動速度低下させるスキル。範囲は激烈に広い。効果発生の判定がエフェクトの終わり際らしく発生地点は詠唱した場所そのまま。即ち置き逃げが出来る。何故か攻撃判定があるので敵が集ってくる為使用上には注意が必要。(といっても一人に集る敵のターゲットはどうやら5,6匹程度が限界らしい)説明と効果は防御むきな気もするが、どちらかというと敵をかき集めてメテオを打ち込む準備行動等にするべきなのかもしれない。●アースクエイク効果発生はエフェクトの終わり際だが攻撃速度依存のため連打が効く。数発連続で打ち込むのが前提。麻痺も起こすので安全のためにも数発打ち込むといい。消費CPも重くなく威力もそれに見合った程度しかないが使いやすいスキルではある。●アースヒール現HP依存回復のため使い辛い。しかも消費が激烈に重い。それでもないよりはあった方が良く覚えていたら確実に使える。●ストーンタッチ敵の数が一時的に減ると考えれば悪くない。が、物理魔法問わずに硬くなるのでコレで固めて袋叩きにするというのはやり辛い■チャージ●チャージングNチャージと呼ばれることもある。CP溜めスキルとしては基本ながらも使いやすく性能は良い。何よりも敵の攻撃無視なのでCPチャージを邪魔されないというのが大きい。●ダブルチャージング知識が瞬間的に上昇するのがアクセント。ファイアエンチャント等はかけた瞬間の知識データ依存なのでコレで少し背のびは出来る。コレを使ってボール確殺に出来るなら安いものだ●ターキーチャージング一番使えないチャージング_l ̄l○●フォーベガーチャージングMaxCPが異常に増える。Lv50ならば270増える有様。コレを併用することでメテオが連打できたりするようになるのでなるべく大魔法前には使っておきたい。■物理●クリティカルヒット地味だが超高性能打撃。クリティカル率がLv50で80%になるという無茶苦茶具合。CP獲得量も悪くなく命中補整アリ。問題はこのスキルの持ち主がWizであるということだ。
2005/03/19
コメント(0)

兄弟ことkabayakiが無限弾をゲットして一気に大金持ちに(ヽ(`Д´)ノ)なりやがりましたその頃。 ソロで金稼ぎをしていました。この後なんだかんだで60万・・・。カルチャーショック。この60万(黒字)は私がLv20~110の間で野良PTで稼いだ金額を越えてます・・・なんで私はこんなに儲かってないんだろう(前衛に拾われまくってるからだろうか)まぁソレは置いておいて。色々クエやってきましたアルケミストや地図製作者、難関の銀行4等。銀行4といえばこれ、武器情報一応あるんですね。結構強いけど振りが遅い・・・アレだけの速度で振り回した冒険かは攻撃速度UPが一体幾つついていたのやら。で、ポーター4,5もやっていたんですが5の途中もゴート狩りで。 l´-)y-~~ん?水色の外套?Σl;´-)yヾ~~ コレで私も明日からハイソの仲間入りです。成金とお呼びー!(自分で使うから収入はある意味0ですが)
2005/03/17
コメント(0)
Lv120になったわけです。その直前のExpが上の画像ですがなぜかぞろ目だったのでつい保存を。そしてLv120になったとたんにアルパスB3の取得Expが大幅に低下。新しい狩場を捜す必要があるようですが、さて。せかせかLv上げるのは好みではないですが犬も魔法もこなせるキャラ計画のためには上げざるを得ないわけです候補は・廃坑B9コロッサス・海底神殿B2・スマグ地下ですか。正直だらだらしゃべりながらLv上げて人数足らなければ現地で人間補充といきたいのですが。このままソロ能力だけを求められると狼転向も本気で考えますしね。
2005/03/13
コメント(0)
耳打ち履歴の呼び出し方。エンターを押してメッセージ欄を呼び出すBackSpaceを押す上下テンキーを押す今までに耳打ちした名前が出る。覚えとくと便利です。
2005/03/11
コメント(0)

現在のLvは119。Wizをやっていて気がつくことは・チリングタッチなどのような接近戦以外に高威力技でCPを溜めるスキルがない・脆いキャラクターである以上、戦闘時間は短くしなければならない。結果、大技で一撃で仕留めるのが好ましいのですが。そこそこの知識で大技(メテオ)を撃ってるにもかかわらず、メテオを平気で2,3度耐える敵が格下のLvにいます。このような敵をどうすればよいのでしょうか。少し考えて見ましょう。攻撃力が高く通常攻撃に出来るくらい気安く打てる低コストのファイアボールがありますが。こちらはファイアボール自体の準備行動が長く、非常に攻撃をつぶされやすいという欠点があります。ノックバックに対する耐性を上げればここはある程度解決できますが・・・。「ノックバックによる行動中止が身を守る」事もあるので一概にこれが最上とは言えません。まぁ、装備でゴールドシューズ(55%ノックバック抵抗)があるのでこれを装備するのも良いですが・・・力65必要というのは厳しいです。ある程度の安全がある場面で、かつ一撃、もしくはファイアーボルトの追撃だけで倒せる敵にしか向かないでしょう。そういう敵も居るにはいますが「タフな敵」を相手にする方法なので少し外します。視点を変えて真正面から打ち合える、というタイプにするには?コレはいわゆる前衛に煮たステータスのチリングWizになるでしょう。一般的なWizから少し逸脱するので他へ。では、大技一度でダメなら2度、3度では?コレを行うには大技を打ち続ける間耐えれる安全地帯(高Lv氷柱)大技のためのコストを捻出する高Lvのチャージが必要です。これ自体は難しくはない・・・メテオ消費=120+6*Lvフォーベガー獲得=100+6*LvつまりメテオがフォーベガーよりLv4低い状態を保てばOKです。ラスト。真正面から戦える耐久力と火力を得る。即ち狼化。RSのキモでもある変身を活かす選択肢。欠点としては純粋なWizとしての能力をいくらか損ねるため、PTでは必要とされ辛いフレキシブルに対応できるといえば聴こえは良いが。この2点しかないようですが・・・どうしたものでしょうか。
2005/03/11
コメント(0)
このブログはGameOn管理のMMORPG「RedStone」のプレイ日記です。当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved(C)2004 GameOn Co., Ltd自己紹介といってもキャラ晒しですがServer;YellowTopazName;火純Class;Wizard/WolfmanGuild;Shall・We・Danceこんなところでしょうか。同じギルドの・・・というか狩り仲間で気の合う奴が「Lv100記念にブログを作る」というので対抗してみた次第。三日坊主で私は終えそうです。
2005/03/10
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1