2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
我が家的に横浜土産の定番マーロウのプリンのカップがケンミンshowに出てる。なんだかうれしいなぁ。おいしいんだけどお取り寄せのおすすめって何がいい?って聞かれて答えても誰も真似してお取り寄せしてくれた試しのないマーロウのプリン。ケーキもおいしくて好きです。フィリップマーロウの顔イラスト付きなのよねーと思ってたら我が家にあるのは横浜そごう店のレインボーブリッッジの柄のだったよ。さっき、ちらっと映ったのは、新潟のロシアチョコかな?マトリョーシカのやつ、可愛いのよねぇ広島の捨てられない容器ってなんだろう。仙台の、福袋の外が、袋じゃなくて茶箱というのが前に欲しいなぁと思ったけど。
Jun 30, 2011
コメント(2)
ターコイズ!この柄だと、すごくシンプルな縦長トートで映えそうです。カメラ、可愛いなぁ。オリンパスのペンやその辺りの時代の薄いシンプルカメラみたい。
Jun 25, 2011
コメント(4)
家のポストにお花が入ってる。郵便物に挟まれてよれよれになってるのを発見してなんだろうなぁ。と思っている今日この頃。ほかのご近所さんも、ポストに猫じゃらしとか入ってるって。昨日はあんまりよれよれじゃないのが入っていたので、水につけてしゃんとさせて小さい花瓶に入れてみました。根っこから引っこ抜かれて入っているお花さん。近所の子供からのプレゼントかな。こういう大胆なお花の抜き方をするのは、あの子かななどと、予想中。
Jun 24, 2011
コメント(4)

毎日天気予報では雨とかいいつつ、暑いです。今日は30度超えてるかな。アイスの自動販売機が近所になくてよかった。あったら確実に毎日もりもり食べてると思う。以前Martonに行ったとき尾道ケーブルテレビが新店案内の取材にきてまして。二十日とかそのくらいに放送と言っていたのでそろそろ放送されたのかな。作品とか出てたんだろうか。急に気になって来たわ尾道ケーブルテレビ番組表ニュースかな。おのチャンってなんだろう
Jun 23, 2011
コメント(0)
エビワンタンぷりぷりして可愛い。しかし、がんばって包んでも、ただのスープの具にしかならないので、メインのお料理も必要だという何となく納得のいかないワンタン。
Jun 22, 2011
コメント(2)
久しぶりに花ってものを買いました。朝市なので何百円かですが。トルコギキョウって華やかでいいですねぇ
Jun 21, 2011
コメント(6)

久しぶりにケーキを焼きました。父の日だったので。パインとシナモンのケーキもうすぐ夏!って感じの味になりましたよ。ごはんはこんなとこ。エブリィのスモークサーモンけっこうおいしいですねぇサーモンでアボカド巻いてもいいかもしれない
Jun 20, 2011
コメント(2)

無農薬野菜も多いふれあい朝市ひさしぶりにお餅も買えました。ニンニクが、取れたてでまだ干してなくてぷりぷりで真っ白。植えたら生えてきそう蚊遣り器もおしゃれなのあるんだね
Jun 19, 2011
コメント(0)

豚ロースを、タマネギと椎茸で増量なんだかてりてりこってりになりましたが、オイスターソースなので、ブラも醤油もそんなに使わず意外にヘルシーです。温玉器も活躍してます2個用しかないから、もっとたくさん一気に作れるのが欲しいなぁ
Jun 18, 2011
コメント(2)

life-styleでてづくりキャンドル展夏至の頃をやっていました前から好きだったキャンドル作家さんに会えてなんだかとっても感動しました。わたしが素敵だなーと思うものの作家さんというのはなんだかテキパキした人が多い気がします。冬の木立のような柄が浮き出て来ているキャンドルも欲しかったけど小鳥さんのキャンドルがあったのでうちのインコバジル色のを連れて帰りました。なんだか幸せそうな顔をした鳥さんです小鳥が入ってる白いディスプレイボックス→骨董市で:取り壊した実家のガラスをはめ込んで作ったと言うもの小鳥の巣になってるレース→手しごと市で:手しごとスタッフさんの作品小鳥が仲良くしている鈴ブローチ→門前市で:手しごと市にも出してる小物作家さん。1月頃の、つぶらな目のバジルならかわいらしさで対抗できるかしら。
Jun 17, 2011
コメント(0)

パン屋さんサンモルテのお菓子をいただいたラスクがおいしいのは知ってたけど、焼きドーナツ!しっとりなのにふかふかでおいしいですよ。箱に詰めたらプレゼントにもなりそうですねぇ~~☆
Jun 16, 2011
コメント(2)

朝市ばなしもひとつエスプレッソにも使えるというコーヒー豆を買ったので新婚旅行のときイタリアで買ったマキネッタを引っ張りだしてきてエスプレッソを入れてみた。久しぶりだわきれいに白い泡が出てくると成功した~って思うよね。しかし、こういうコンロのアダプター手に入れないと、焼き網で代用してたら網が真っ赤に焼けてけっこう怖いこういう形のも持ってます。これもいいな。持ち手焼けないのかな。
Jun 15, 2011
コメント(0)

朝市の人参。葉っぱ付きだと可愛い。先日、子供が学校の行事で、田植えの体験をしてきてなかなか楽しそうでした。家では、土に触ることも滅多にないものねぇ。うちに植えてる野菜は、パセリのみだし。野菜の種を買って来たのでちょっとずつ植えてみようかなぁ買って来た種は、小松菜とバジル。完全に、インコにも食べさせようとしています。パセリも、半分くらいはインコが食べましたよ。
Jun 14, 2011
コメント(2)

足踏みミシンってテーブルの足の部分がかっこいいですよねぇ。先日骨董市で見つけた足踏みミシンの天板を取り替えたテーブル最近よく見るけど、いいなぁ。値段聞いておけばよかった。ミシンをですね、買い替えようと思ってて。10年くらい使ってると機種を言うと、15年くらい前のじゃないですか?と言われ、年を数え直してみると、そのくらいでしたよ。5年くらいは、既に誤差範囲というのがちょっと怖いですね。ミシン屋さんには、専用の机はあった方がいいよと言われたのだけど。専用にしようと思っていた机に、今、インコのケージが載ってるんだよねぇ。大きさがちょうど良かったもんで。
Jun 13, 2011
コメント(4)

ここんとこマチの大きさや布合わせなどずっと試作を続けていたかくれんぼパンダさんのポシェット仕上がりました。Martonに納品用です。内側は、松川ミシンで買ったルシアンの布なんだか好きな布です。小さいポケット付き雨だったけど、持っていかないと納品が2週間先になるのでがんばって坂を上っていきました。これはすごい~!!ちょうどいいサイズだわ!!と喜んでくれて何にちょうどいいサイズかしら?と思ったらイヌジマさんにだそうですよ。ほんとだ、すごく似合ってる!ちょうど、頭まですっぽり入れることが出来るのもよいところ。なのだとか。なるほど~~ボーダー柄とかも似合いそうですねぇ妖怪イヌジマ
Jun 12, 2011
コメント(2)

今年も、土曜夜店が始まりました。なぜか楽しい商店街の夜店商店街のお店が出している屋台だったら、100円や200円で食べ物を買えたりゲームが出来たりしてお得!だったり。初日が晴れてよかったね。テレビで、金魚すくいを見たとこだったので、やってみたくなり、息子を誘って一回百円にチャレンジ息子は13匹もすくってました。私は6匹母を超えているわ。持ち帰りはひとり10匹までなので16匹つれて帰りました。いまの我が家のペットインコのバジル睡蓮鉢のメダカクワガタ(息子がひろってきた)金魚後、亀とかザリガニとか増えるんでしょうか
Jun 11, 2011
コメント(0)
近は、ちょっと作ったものを売っただけで作家と名乗って私の作品とか言ってる人が多いよねという愚痴を言ってる雑貨屋さんがいると最近聞いててしごと市に出しているような作家さんについて人に言うとき、何と言えばいいのかがわからないなぁと考え中ハンドメイド作家さん?イベント名でお針子さんの。。。というのを聞いたとき、お針子さんっていうのはいいなぁと思った覚えもあります。私は、委託してるお店の人が他の人に紹介するときに作家さんと言われるのはいいけど名乗ったことはないな。ブログやってますの方が多い。それこそいいのかしら、こんなブログで自己紹介。取り合えず、気難しそうな雑貨屋には行きたくないなぁ~というのが第一の感想でした。そのお店に作ったものを出してる人だって、お金を出して買ってもらうと思えば作りたいものを作りたいようにだけじゃなくお店の雰囲気にも合うようなものを商品になるようにいくつか数を揃えて試作を重ねて作って持っていってるだろうとは思うけどねぇ。その、一人で、企画、材料調達、試作、それから商品になるものを仕上げてお店にプレゼンってな感じで持っていってみてもらって店頭に並べてもらう一連の流れはそんなに楽でもないのだけど。尾道の雑貨屋さんじゃなくて、ふくやまかどっかのおみせだそうですけども。お店と作家さんとか作家さんと作家さんのトラブルってけっこう聞くこともあるので何かいろいろあった末に言ってるのかもしれないなぁ
Jun 10, 2011
コメント(2)

本日はニットカフェといっても、今日はちょっとニットは先生の作品や生徒さん仲間のウサギを撮影するのみにしてせとものミラーへの絵付けのワークショップおやつとお茶付きをたのしみました。がんばって絵を描いたものは先生が持って帰って焼いてくれます。この中のどれが私のでしょう?と聞いても全く正解なし。雰囲気に合わないもんを作っているのかしら。ところで、これは焼き上がりの色は青くなるんですって!!どんな雰囲気になるんでしょう楽しみ~
Jun 9, 2011
コメント(6)
天気がいいので前から作ろうと思っていた大物を縫って洗って干してみました。しわしわ。去年の夏に使っていた2m×2mのキルトマットに大きな端切れを使ったパッチワークでカバーを。縫うとき重くて疲れた。干すときも重かった。リネンを主に使ったので、寝っころがったとき涼しいといいな。今のところは、しわしわのつぎはぎですが。ほんとに使えるのかしら、これ、
Jun 3, 2011
コメント(4)

ボーダーのスカート出来た。ストレッチ素材の紺色×オフホワイトありそうだけど、紺色の部分が多いものは意外と売り切れていたりして手に入らないので作ったら早かった。ウエストは、緩いゴムを入れて、麻のテープを通してみました。ソーイングpoche vol.4にあったのを、ウエストに布を足して丈をのばしてみました。だっておばちゃん、膝上丈とか恥ずかしい☆ワンポイントソレイアードの存在感ってすごいねぇでも、小さいボタンも付けてもいいなぁこちらを買うか、作るかで迷った。使ったのはこの布と、このひも
Jun 1, 2011
コメント(8)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


![]()