1

なんか、真犯人の動機が。。ちゃちぃ。。ドラマ 『7人の女弁護士』 第5話 「女弁護士の元カレは殺人犯!!99%の証拠」 ◆キャスト◆藤堂真紀 … 釈由美子飯島妙子 … 原沙知絵麻生恵理 … 井上和香田代千春 … 南野陽子木下五月 … 柴田理恵南條宏美 … 川島なお美杉本美佐子 … 野際陽子北村一平 … 永井大藤堂雅人 … 武田航平 ◆スタッフ◆原案 … 長坂秀佳脚本 … 尾崎将也演出 … 塚本連平 他プロデュース … 横地郁英主題歌 … AAA 『ハリケーン・リリ、ボストン・マリ』 →公式サイト(テレビ朝日)藤堂真紀(釈由美子)せっかくのデートがドタキャン。。まぁ、今回は主役はお預け。。飯島妙子(原沙知絵)ガードが固すぎる女。。?容疑者は知り合い。。大学時代の友人。「必ず無罪を勝ち取って見せるわ」って。今回の主役はこの人?「哲夫さん」ねぇ。。元恋人同士か。。麻生恵理(井上和香)迷子になってるし。。でもキズのあるバス停を見つける。。木下五月(柴田理恵)あいかわらず仕事してねぇし。。っていうか、どうして各地の名物お菓子が。。杉本美佐子(野際陽子)30代前半の肌ですねぇ。。って。。ありえない。。で、強引に指紋の付いた鉢植えを調達。。しかし、誰かに付けられて。。刃物を持った誰かに。。北村一平(永井大)急に司法解剖。。解剖してたら髪に土が。。山崎哲夫(西村和彦)容疑者。被害者の別居中の夫。二年ほど前から別居していた。事件の夜は一人でドライブしていたと。。世田谷でバス停にぶつかってミラーにキズが。バス停にもキズがあるかも?で、キズが見つかった。時刻表には上に印刷された時刻表が貼られている。事件があった日の夜にグリーンオフィスの北野さんという人が。。っていうか。。北野明子(山田麻衣子)。。女性。。っていうか、その前に、若槻千夏ちゃんが。。『うたばん』ではチナッチャブルで出演してたし。。ていうか、山田麻衣子ちゃん、こんな役かよ。。もったいないなぁ。。『青い鳥』とか『魔女の条件』とか好きだったのに。。こんな役で終わるキャスティングじゃないはずだなぁ。。とにかく、その時の格好が証言の服装と一緒だし。。そして無罪に。そしたら妙子に「もう一度あの頃に戻らないか?」と。で、部屋に。。偶然倒れたゴミ箱からは。。バス会社の時刻表改定の紙!?で、妙子は出て行く。。共犯者がいる!?で、こんな役で終わるはずないと思っていた山田麻衣子ちゃん。。北野が犯人でした。。しかも出来心で目の前の金に手を出しそうに。。借金があったとかで。。そこを被害者に目撃され警察に電話するといわれ。。吉川和美(遠野凪子)被害者の妹で目撃者?っていうか見るからに嘘つきっぽいし。。姉の遺産目当て?哲夫に言い寄ったことが。。山崎佳恵(野田よし子)被害者。エステの店が儲かってたから資産5億。。弁護士モノなのに推理が本業になっちゃうっていうのはどうもなぁ。。事件の動機やらなんやらが、かなり稚拙だったし。。→採点表→人気blogランキング
2006.05.11
閲覧総数 221
2
![]()
●ミニステ 宇多田ヒカル、TOKIO先月も共演。(前回の宇多田のコメントを受けて?知り合いとのキャスティング?)宇多田、さすがに少し痩せたのか!? ミュージックステーション (2005.12.2)浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、aiko、中ノ森BAND、福田沙紀、TOKIO浜崎と宇多田、TOKIO長瀬と浜崎、TOKIO太一とaiko。。えげつない出演者だなぁ。。(まさにFRIDAY!)あゆと宇多田じゃ、あゆの方が登場先なのね。。なんか無理に仲良く映そうと。。特にあゆは敵対心剥き出しな感じが。。初共演を強調しすぎだよ。。●中ノ森BAND 『Oh My Darlin'』ドラマ『鬼嫁日記』主題歌。(毎週聴いてるし。。)シライシ沙トリ作詞作曲。オーデョションでaikoの曲を歌ったそうな。。●ランキング注目曲 ●レミオロメン『粉雪』 ●修二と彰『青春アミーゴ』 ●平井堅 『歌バカ』 ●B’z 『The Best Pleasure2』 ●中島美嘉 『BEST』 ●大塚愛 『LOVE COOK』 ●ASIAN KUN-FU GENERATION ●BUMP OF CHICKEN 『supernova/カルマ』●浜崎あゆみ 『Pride』Sweetboxのメンバー(Geo)が作曲したそうな。。PV撮影をNYで。デビュー前NYで修行してたんだよねぇ。。懐かしいなぁ。。『porker face』。。毎日、マックを食べてたそうな。。(昼に先生に買ってもらったのを夜食べてた。。)宇多田との微妙な会話。。●Mトピaikoが毎週楽しみに?嘘でしょ!? ●『CMの達人 傑作CM音楽集 』 小林亜星とアストロミュージック ネオソフトのCMソングをくるりが!?大正漢方胃腸薬を山崎まさよしが!? ●宇多田ヒカル 『Passion』PV撮影で北京に。(人件費が安いので。。)タモさんのデタラメ中国語。。曲は好きな感じです。スゴク。パーカッション隊。。Bjorkっぽい?●TOKIO 『明日を目指して!』進研ゼミキャンペーンソング。(長瀬智也作詞作曲。前作は城島だったし。。男闘呼組みたいな本格バンド路線へ?)TOKIO、全員『愛のエプロン』に出演(来年1月4日19:00~)松岡は料理が上手いらしい。。(『鉄腕!DASH!!』でも作ってるし。。)ライブより料理優先。。あゆと長瀬が微妙に同じフレームに。。aikoと太一は?妙にテンション上げてるし。。シイタケを忘れるヤツの詞かなぁ。。●aiko 『スター』映画『あらしのよるに』主題歌。三十路を迎えて。。周りの男子から30歳を気にされる。。三十路。。すでに過去のこと。。●福田沙紀 『幸せのテレパシー』熊本から通い。。前回より身長が1cm伸びた(タモさんは5mm縮んだ。。)広瀬香美作詞作曲。豪華キャストなんだけど。。空気が怖かった。。福田沙紀ちゃんが、頑張って笑顔を振りまいてたけど。。あの若さで大人のしがらみの中に。。→人気blogランキング
2005.12.02
閲覧総数 413
3

はぁ。。文句言いながら、よく毎週見続けたなぁ。。(感慨。。)ドラマ『ガチバカ!』 Round 10(最終回) 「卒業…それぞれの旅立ち」+総括 ◆キャスト◆権藤鉄太 … 高橋克典 辻堂小牧 … 井上和香 武田栄二 … 沢村一樹 宇津木実 … 手越祐也(NEWS) 井上耕太 … 増田貴久(NEWS) 森本加奈 … 黒川智花 渡辺元気 … 小泉孝太郎 川上 香 … 滝沢沙織 町田塔子 … 虻川美穂子(北陽) 忍 … KABA.ちゃん 中村雅志 … 斎藤慶太 深田裕之 … 石田卓也 御木本健児 … 橋爪 遼 影山祐子 … 高部あい 清家ひかり … 渡辺夏菜 前島華子 … 石渡吏奈 金森教頭 … 渡辺 哲 辻堂健一郎 … 北村総一朗 ◆スタッフ◆チーフプロデューサー … 貴島誠一郎プロデューサー … 橋本孝ディレクター … 松田礼人 竹村謙太郎 山本剛義脚 本 … 旺季志ずか 楠野一郎音 楽 … 仲西匡 吉川慶 主題歌 … 倉木麻衣『ベスト オブ ヒーロー』OP曲 … AAA『ハレルヤ』 →公式サイト(TBS)小室(川野太郎)を殴って。。あれ?森本加奈(黒川智花)の件は、もうおしまい!?権藤鉄太(高橋克典)のボクシング。。教師としての再就職話だけの回だった。。っていうか。。理事長・辻堂小牧(井上和香)vs校長・武田栄二(沢村一樹)が、完全に校長主導で進んでるんですけど。。普通、この手の学園ドラマって理事長の方が権力があるんじゃないの?王道ベタドラマで突っ走ってきた、このドラマらしくない。。その上、この校長のその後について、一切触れずに丸投げにしちゃったし。。学生のときにイジメにあって、教師に何もしてもらえなかったという、理事長が語った過去のエピソードだけで片付けられちゃったんだね。。結局、芸能事務所の利権まみれのドラマってことか。。だって権太のセコンド役だって、これまでのこのドラマでの役柄でいったら、宇津木実(手越祐也)じゃなくて中村雅志(斎藤慶太)なのが自然でしょ?っていうか、学校辞めた影山祐子(高部あい)と一緒に、宇津木だけ卒業式そっちのけで試合に立ち会ってるのも不自然極まりないし。。なんか、『くりぃむしちゅーのたりらリラーン』に出てきそうなほど、ベタな世界いっぱいなドラマだったんだけど。。ベタなシーンを繋ぎ合わせながらも、どこかでオリジナリティを出そうと頑張った為に、各シーンごとのつながりがメチャクチャになっちゃったドラマだなぁ。。って感じでした。このドラマについては、別個に総括を書くつもりはございませんので、これで〆ますが。。間違いなく今期の連ドラの中で最もできの悪いドラマだったな。。って感じです。『ガチバカ!』各話感想事前|1話|2話|3話|4話|5話|6話|7話|8話|9話 →採点表→人気blogランキング
2006.03.25
閲覧総数 462
4

小泉孝太郎×田畑智子神戸デート後編です。 →前編『恋するハニカミ!』です。マチャミねーさんも、史上最高と大絶賛するほどの。。超ハニカミデートでしたぁ~!!いいなぁ。。うらやましいなぁ。。孝太郎くんが、クリスマスプレゼントで手袋とマフラーを渡した後に。。これは、26日の誕生日プレゼントって。。隠し持ってたプレゼントを差し出すのよ~!!!そんで、そのネックレスをクビに。。智子ちゃん、大感激で泣きそうだったし。。クリスマスやねぇ。。 →人気blogランキング
2005.12.23
閲覧総数 546
5

11月6日午前4時38分に急性骨髄性白血病のため亡くなった本田美奈子.さん(本名:工藤美奈子さん)当日になったら居ても経ってもいられなくなり、埼玉県朝霞市斎場で行われた告別式に行って参りました。特別ファンなわけでもなかった私なんかが行くと、失礼かなぁ。。とも思ったんですけど。。朝霞市斎場。。その近く、5~10分ほどの所に友人が住んでいたり、今でも、前を通りかかることが多く。。「あそこでやるんだなぁ。。」と思ったら、行かなきゃって気持ちになってしまって。。斎場についたのは出棺の10分ほど前、11時50分頃でした。朝霞市斎場は東洋大学朝霞キャンパスと、荒川の支流・黒目川に挟まれた形のところにあり、最近は、東洋大学が、このキャンパスであまり授業を行わなくなったようで、普段は、人の通りの少ないところなのですが。。まさに黒山の人だかりでした。テレビの中継車が二台。参列者の中には、遠目ながら岸谷五郎さん、元TBSアナウンサーの山本文郎さんの姿も確認できました。テレビで中継を観ていた人の話によると、岸谷さんの隣に居た女性はTRFのYUKIさんだったそうです。舞台で共演した縁でしょう。文さんこと山本さんは朝霞市に隣接する東京都練馬区大泉学園にお住まいだそうです。会場には『アメイジング・グレイス』が流れていました。 それを聴きながら、花に囲まれた遺影を見ながらファン記帳所で手を合わせると、やはり、涙がこぼれそうになってしまいました。。周りにもハンカチで目頭を抑えている方の姿がありました。出棺。。クラクションが鳴り響き本田美奈子さんを乗せた車が走り出す。やっぱり、泣きそうになった。。私は、特別、本田美奈子さんのファンではなかった。彼女の実家である朝霞市は私が住んでいた場所と近く、彼女のアイドル時代の80年代、学校で近隣の市区町出身の芸能人っていう話題になると、必ず彼女の名前が登場したのが思い出されます。こういうことになって、改めて彼女の歌を聴くと、どうして彼女が元気だった時に、もっと応援してあげられなかったんだろうと。。少し後悔の念が残ります。心よりご冥福をお祈りいたします。→人気blogランキング朝霞市というと。。尾崎豊さんも朝霞縁の人だなぁ。。かつて憂歌団をまねてASAKADAN(朝霞団)ってバンドを組んでたらしいし。。なんか、若くして亡くなる方が多いのが気になる。。朝霞市(あさかし)。。池袋から東武東上線・準急で13分ほどで朝霞駅。斎場の最寄り駅である朝霞台駅は急行で同じく13分ほどかなぁ。。朝霞台駅はJR武蔵野線の北朝霞駅と隣接している。第二次大戦時は軍事施設があり、未だに市内には米軍キャンプ跡地が残り、市内の南部には陸上自衛隊駐屯地がある。東京のベッドタウンであり、隣接する和光、志木、新座とともに、近年、全国でも屈指の人口増加率を示している地域である。私鉄で15分圏内で池袋、和光市は地下鉄有楽町線終点で、その先も東上線に乗り入れをしているため、都外では最も都心への便が良い地域でもある。(数年後には池袋・新宿を通り渋谷まで直通する地下鉄が開通予定。)そんな地域のため、埼玉県という感覚は最も薄いと思われる。。
2005.11.09
閲覧総数 6591
6

さて、何について書くか、悩みましたが、結局、今日も『新選組』について書くことにします。今日の気になるコトは・・・新選組隊士の血液型です。これについて、考えた切っ掛けは、第32回までの、土方歳三の振る舞いでした。あれを見て、ふと...『この土方、絶対B型だ!』と思ったことコトでした。あの、一見自分勝手ともとれる振る舞い、すさまじい実行力を見たら、そう思わざるを得ませんでした。最近、また、もてはやされ始めた(?)血液型占い。いつだったか、誰かが、「脳を流れる血液(脳液?記憶が曖昧。。)に血液型はないから、血液型は性格に影響しない。」と言っていたのを聞いた事があるのですが、「そんなこともないんじゃないかな。」と、私は思います。まぁ、賛否両論。ここでは置いておきます。さて、マイブームの新選組。それじゃぁ、土方だけじゃなく、他の隊士の血液型も想像して見ようじゃないか。今回は、大河ドラマ『新選組!』を見た限りでの想像にしてみます。史実 ─── 御子孫の方々からの推定等は考慮していません。ついでに、私は血液型占いに詳しいわけでも、なんでもありません。完全な想像と思い込みです。 ■近藤勇・・・A型 親分肌な所はO型とも思ったのですが、あの悩める勇を見ると。。 ■土方歳三・・・B型 前述の通りです。「間違いない。」 ■沖田総司・・・AB型 天才はAB型?ドラマでの総司は二面性があるみたいだし。。 ■山南敬助・・・A型 AとBって相性悪いですよね。A型が苦労する。山南と土方の関係より。 ■永倉新八・・・O型 人の和を大切に。 ■斎藤一・・・AB型 マイペースなところが。一匹狼はO型らしいですが。。 ■原田左之助・・・O型 恋愛一途。「思い込んだら命がけ」らしいです。 ■藤堂平助・・・A型 なんとなく、そんな感じが。。 ■井上源三郎・・・A型 日本人の典型のような感じがします。 ■伊東甲子太郎・・・A型 理屈っぽいところがA型っぽい。 ■島田魁・・・A型 もしくはO型。根拠は、なんとなく! ■武田観柳斎・・・?型 判別不能。。。 ■芹沢鴨・・・B型 一見明るいが暗いところもあるそうです。貯金も苦手とか。。 ■坂本竜馬・・・O型 これも雰囲気です。 ■桂小五郎・・・A型 石橋を叩いて渡る慎重派。議論好き。 ■西郷隆盛・・・O型 わかりません。。。 ■松平容保・・・A型 根っからの苦労人。こんな感じになりました。関連書籍:参考サイト:http://www.nan.co.jp/deaimasse/ketueki/ketueki.htm
2004.08.26
閲覧総数 3307
7
![]()
しばらく外出を控えたい気分だ…外に出るとストレスが爆発する。昨夜っていうか、明け方、明るくなり始めてから寝たにも関わらず、今朝は、しっかり8時半には起きた。日曜日の起床時間としては、十分な早起きだ。寝不足のナチュラルハイ状態だったのだろう…眠かったが、起きた時の体調は悪くなかった。そして、朝食を取ったり、軽い体操をしたり…掃除は昨日、朝イチでしたので、特別するほどのことはない。洗濯ものをクローゼットにしまうくらいの片付けをし、ネットを軽くチェックして、買い物に出かける。外出が私としては、少し遅いのを除いては、順調な滑り出しと言える。そして、その買い物は特に問題もなく、大したストレスも感じずに帰って来た。で…PCで色々とやっていて、午後3時頃、今週中に出さなければいけない封書を出しに、近くの郵便ポストまで自転車でいく。で、ついでなので、家の近所ながら、普段、あまり行かない場所を散策してみた。駅へも逆方向なので、たまにしか行かないのだが、その方向には、寂れたいい感じの神社があるのである、何年か前に初詣に行った神社である。起伏の激しい地形で、駅からも離れているのだが、宅地開発って、そういう地価が安い所から始まるので、結構な住宅街と、昔からの地主の家や土地が混在してるような場所である。夏休み最初の日曜日。遊んでいる小学生や、近くの小学校の校庭で少年野球をする子供たち…昨夜も書いたが、私は子供が嫌いではない。なので、余程周りに迷惑を掛けなければ腹を立てない。スーパーのエスカレーターを駆け下りてくるような集団は、さすがに叱りつけるけど…そんな呑気な散策だったのだが…困った二組の親子により気分は一気に崩壊していた…■自転車は左側通行!いうまでも無い交通法規である。公園脇の5mくらいの道路。私は左側を自転車で、ゆっくりと走っている。そこに真正面から向かってくる自転車に乗った小学校低学年くらいの男の子。その後ろには、そのお母さんが自転車で着いてきている。それだけなら別に珍しくもなく、考えようによっては微笑ましい光景でもあるのだが…道路の左側を自転車で走っている私の真正面から、子供を先頭に母子が自転車で向かってきているのである…私は、細い道で自転車とすれ違う時、基本的には左側に寄るようにしている。それが本来の交通法規なので、相手も、それが身に付いている人の場合、衝突の危機が訪れるからだ。だから極力左側から動かない。逆サイドに走ってくる人間に、お前が間違ってるんだよ。という無言の訴えかけでもある。でも、相手は子供…でも、その子、ちょうど自転車1台くらいしか通れない、私の左側をあえて通り抜けってったんですよねぇ…仕方なく私は右に避けた。そして、後ろから走ってくる母親を睨みつけていた。小学校低学年の子の母親なので、間違いなく私より若い。そしたら、その母親…逆に睨み返して来た…普段の私だったら、すれ違いざまに言っていただろう…「自転車は左側通行でしょ!」と…でも、昨夜の日記で書いたように思うところがあったので、何も言わずに、その場から離れて行った…しかし、はらわたは煮えくり返っていた。結果として言っても言わなくても同じなのだが…相手が素直に謝ってくるような人なら、言った方が精神衛生上良いだろうが、睨みつけた私を、自分が悪いにもかかわらず睨み返してくるような女である。自分の子供を守ろうという、本能的な意識があるのかもしれないが、それならば正しいルールを我が子に教えるのが親の義務であろうと思う。■行動でキャッチボールあんまり長時間の外出になると、またイライラの要因が増えるな…運動量が増えすぎると、神経伝達物質も分泌され過ぎるし…と思い、その公園を最終地点として、戻ることにした。その帰路である…見通しが良く交通量の、ものすごく少ない道路だから、気持ちは、わからなくもないんだけど…目の前にね…行動の真ん中でキャッチボールをしている小学生いるんですよ…今度は高学年くらいの…まぁ、私が子供の頃も似たようなことをしていたから、今でもいるんだなぁ…でも、危ないよ。って感じで脇を通り抜けて行ったら…その先で相手をしていたのは、その子の父親だったのである…まぁ、さっきの自転車の2人だって、親子だって確証はないけれど…日曜日の午後に、連れだって何かをしている小学生と大人といったら、状況的に、まず親子でしょう…歳の頃も私と同世代が、少し下くらいなので、年齢的にも親子の関係…親子でなくても、その状況下における保護者であることには違いない。子供同士で、ヤンチャをしているなら、まだ仕方ないと思えるのだが…親子で、そういうことをしているとなると話は別である。交通量が少ないとはいえ、私の後ろから自動車が一台追い越していったのである。事故っていうのは、こういうことを切っ掛けに怒る。しかも交通弱者というだけで、運転者の方が罪を背負う結果となる…間違いなく相手に非があってもだ。教習所で「だろう」運転じゃなく「かもしれない」運転をするように教わるが…行動の真ん中でキャッチボールをしている親子のことまで、想定なんて出来るだろうか…さすがに今回は父親らしき男性に言った。「こんな所でキャッチボールしてちゃ危ないでしょ」と。怒鳴る感じではなく…その男性は気まずそうな笑みを浮かべたままで、私が通り過ぎるのを待ち、また息子とキャッチボールを再開した…子育てに正解はないという。でも、一緒に行動していて、ルールに反した行動をしている子供に誤りを指摘しないことは、間違いなく誤った子育てであると思う。それを親も一緒になってルールに反した行動をしているとなると…論外である。人にものを教えるに当たっては、「やって見せて 言って聞かせて やらせて見て ほめてやらねば 人は動かず」という山本五十六の名言があるが・・・全くその通りである。私は人材育成担当だった時、無意識のうちに、これを実践していた。山本五十六というと、連合艦隊司令長官から、太平洋戦争(第二次世界大戦)のミッドウェー海戦で大敗し、その後、悲劇的な末路を迎えたことから、なんとなくネガティブなイメージが付きまとうのだが…【送料無料】山本五十六のことば [ 稲川明雄 ]価格:1,050円(税込、送料込)『坂の上の雲』を始め、歴史を描いた物語を読むと、かなりの人物なおがわかる。時代が悪かったのである…そんなこんあであるが…昨日のペットの飼い主の話じゃないけど…子供をまともにしつけて育てられないなら、生むんじゃない! と言いたい。【送料無料】子どもは「しつけ」で9割変わる [ 川嶋優 ]価格:600円(税込、送料込)少子高齢化社会が進んでいくとはいえ、モンスターチルドレンやモンスターペアレントたちが増えて行っては、「世の中は二重の問題を抱えることになる。まぁ、子供は社会の宝…まわりの大人たちすべてが手本となり、言い聞かせて育てていくべきなんですけどねぇ…それを嫌がる親たちが多いのが現状で、なかなかうまくはいかないものである…
2013.07.28
閲覧総数 2
8
![]()
さて安仁屋、カーブをついに。そして江夏の打順。。野球にサシ勝負なんてないのに。。ピッチャー交代? 平塚?安仁屋の頭を冷やすための冗談。3球目はカーブで三振。次の攻撃、若菜は三塁打。そして4番・安仁屋。バットを短く持って。。ピッチャー返し、センター前ヒット!チームワーク・ガタガタの目黒川。守ろうともしないナイン。それにキレる川藤。目黒川ナインの名前をフルネームで叫ぶ川藤。で殴り合いをした結果。。本気になった目黒川。で、カーブの癖が見破られた安仁屋。三者連続ホームラン。逆転されて。。7点差で、テンション下がるニコガクメンバー。弱気なことを言う湯舟を殴りつける新庄。自らはピッチャー返しで三塁打!新庄吼える。次は桧山。実は一番ミートが苦手。。あっさり追い込まれ。。3バント!失敗。。「惜しかったな。良くやった」次の岡田は、頭にデッドボールを受ける。わざと当たった。。「勝たなきゃならねぇんだよ! 俺たちは!」7点差が詰まり2点差。満塁。。バッター桧山。。唯一、三振ばかり。。「絶対ぇ、ぶち込んでやるよ」と気合の桧山だが。。教頭に促され川藤は。。「ピンチヒッター、平塚!」川藤に掴みかかる桧山に。。「桧山、代われ。。」「勝つためだよ。。 そういうもんだろ? チームプレーって」と岡田。桧山、投げたバットを手に持ち、平塚に託す。「頼む。俺たちの底力、見せてやってくれ! 頼むぞ平塚!」コーチャスボックスで平塚に声援を送る桧山。塔子の声援に燃える平塚。そこにビーンボール!「ランディー・バース!!」ボールはバックスクリーンへ。逆転満塁ホームラン。平塚は安仁屋のクセに気付いていた。。爪が割れている江夏。最後の打席。。そこに集まってきていた目黒川の不良達。。安仁屋のボールは江夏の頭に。。TBS土8ドラマ ROOKIES(ルーキーズ) 第8話 はるかなる夢…明日への勝利!! ◆キャスト◆川藤幸一 … 佐藤隆太安仁屋恵壹 … 市原隼人御子柴徹 … 小出恵介新庄慶 … 城田優関川秀太 … 中尾明慶若菜智哉 … 高岡蒼甫平塚平 … 桐谷健太岡田優也 … 佐藤健湯舟哲郎 … 五十嵐隼士桧山清起 … 川村陽介今岡忍 … 尾上寛之八木塔子 … 村川絵梨掛布光秀 … 天野ひろゆき池辺駿作 … 浅野和之真弓りえ … 吹石一恵藤村 … 大杉漣村山義男 … 伊武雅刀江夏卓(上地雄輔)河埜 (阿部亮平) ◆スタッフ◆原 作 … 『ROOKIES』森田まさのり企 画 … 石丸彰彦脚 本 … いずみ吉紘 演 出 … 平川雄一朗プロデューサー … 津留正明主題歌 … GReeeeN『キセキ』 →公式サイト(フジテレビ)ROOKIES(ルーキーズ) 表BOX(DVD-BOX) ◆20%OFF!予約受付中!このドラマ、7月いっぱいまで続くんですね。。今日最終回だと思ってた。。この感じで今日が最終回だと、続編アリ? みたいなところでしたけど。。バレーボールで途中、何週も飛んでますしね。。さて、今週。展開としては、ありえねぇことだらけないですけど。。臭い台詞と、クサいシーンに染まっていて。。でも、それが原作由来ですからねぇ。。マンガ原作のドラマとして観た場合、そういうシーンを、いかに忠実に臭く、それでいて違和感少なく描けるかってのが大事なわけで。。このドラマは、そこらへん徹底してますんで、問題ないってところでしょう。先輩との問題も、この回で解決させてスッキリしたし。。スッキリしすぎて次回は、どうなるのか?本来のクールの境目だけに、あんまりスッキリさせちゃうと、次から観ない人が出てきたり?原作も中途半端な終わり方だったし。。でも、そこは次回予告で抜かりなくキャッチ。→人気blogランキング
2008.06.28
閲覧総数 298
![]()
![]()
![]()