PR
Calendar
宮古島から移住して
ヒトデ 復活
随分前(宮古島在住中)に作ったことのあるヒトデを
再び作ることにしました(4月初旬から)。
以前作ったのはA3サイズ・額タイプだったんです
が、親戚の方の結婚祝いに贈呈したので手元にない
ためです。
家内が手芸用品を探しに行ったときに、円形で細かい
穴の開いた金属板が売っていました。
それを中心に置いて、周りをビーチグラスで囲むよう
な感じです。
円形に接着し終えてみると、中心部分がなんとなく
ぼやけたような感じに思えます。
そこで、小さめの貝(魚などの目に使う、穴が空いた
物)を置いてみました。
写真がピンボケなのでわかりにくいかもしれません
が、キュッと引き締まったように思えます。
続いて、周りの触手を順番に作っていきます。
先端には、貴重な濃紺のビーチグラスをポイントと
して使いました。
ビーチグラスを全て並べ終えると、隙間に目地セメ
ントを詰めてから、空白の周囲に砂付けするのは、
いつも通りです。
いい感じだーと、一人悦にいっている私です(自己
満足)。
買置きしておいた板で箱状の物を作ってからペンキ
を塗った枠に、ヒトデの絵を接着します。
接着剤が完全に乾くと完成です。
今回はじめて金属板を使ったので、どのように見える
のか期待半分・不安半分といったところです。
部屋のカーテンを閉め、蛍光灯を消し、絵の後ろに
置いたLEDを点灯すると、
結構はっきりと見えて、まずまずの出来です。
中心の貝から金属板へ、小さいビーチグラスへ、更に
茶色いグラス・緑の触手へと広がっていく感じが出せ
たので、よかったです。
Comments
Keyword Search