ジャンピの部屋

PR

プロフィール

ジャンピ

ジャンピ

カテゴリ

2005.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


原哲夫先生シリーズ最終。花の慶次。原哲夫先生の漫画だけでなく今まで読んだ中でも最も好きな漫画のひとつ。先日、日記で書いた島左近の時にも述べましたが、こんな男性になりたいと思う人物像。時代は戦国時代の話。主人公である前田慶次は加賀百万石の当主前田利家の甥。主人公前田慶次は一個の大剛の武士であると共に、天下一とも言われる傾奇者。傾奇者とは現代のツッパリや姿形の派手さを好むものをさすこともあるが、
本当の傾奇者とは己の信念に命を賭けた者。武士としては合戦の駆け引きを熟知した”いくさ”で鍛え上げられた武士であり、勝ち戦で落ち首を拾う事をよしとせず、負け戦にて相手に反撃し本領を発揮する事をよしとする。普段は単なる女好きにしか見られないが、古典はおろか古今の典礼にも通じ、諸芸能まで極めたと噂される教養人。そしてなにより普段はおちゃらけていても、ここぞと言うところでは人の心を震わす行動に出る。非常に人を惹きつける魅力を持った人物。女性ばかりか男も魅了されてやまないだろうと思われるような現代ではあまり見ないタイプと思います。好きな箇所は沢山あり、書き出すときりがないのですが、いくつか書くと

・第2巻:2話目。生きるも死ぬも。若水親子のやりとり。
     と最後の慶次の決め言葉

・第3巻:冬に舞う花。これはほぼ全部です。信長の最後の部分や慶次の親、利久との別れの部分。蛍との別れの部分。

・第6巻:沈黙の英傑の巻。豊臣秀吉との対面。直江兼継との場面

・第10巻:沈黙の凱歌:佐渡攻めの時の蛮頭の最期の部分。

・第18巻(最終巻):上杉家助命の為の使者として家康の元に出向いた慶次のあまりにも見事なけじめのつけ方が良いですね。

等色々ありすぎて・・・。ぜひ、興味があったら読んでみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.12 22:36:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花の慶次~雲のかなたに~(全18巻):原作 隆慶一郎、画 原哲夫(01/12)  
小渡樹  さん
これ面白いですよね。
慶次郎の沖縄編がぶっ飛んでいました。
千利休の娘を探して沖縄へ行くんですが、
離島の一軒家に住んでいて金髪なんですよ。
これには大笑いしました。
慶次郎はその娘を嫁に貰うんですが、
原作では沖縄ではなく朝鮮になっているとの情報を得たので、いつか原作もチェックしようと思っています。 (2005.01.13 10:28:03)

Re[1]:花の慶次~雲のかなたに~(全18巻):原作 隆慶一郎、画 原哲夫(01/12)  
ジャンピ  さん
小渡樹さん
>これ面白いですよね。
>慶次郎の沖縄編がぶっ飛んでいました。
>千利休の娘を探して沖縄へ行くんですが、
>離島の一軒家に住んでいて金髪なんですよ。
>これには大笑いしました。
→理沙の事ですね。確かにこの組み合わせは凄いですね。千利休がどこかの海で西洋の船とであった時に(確か海賊討伐)でその船に乗せらていた女性との子供ですよね?その女性は逃げられないように海賊により足の腱を切られていて自分では動けない代わりに自分の子供には自由に動いて欲しいと利休の子供を欲しがったんですよね?
>慶次郎はその娘を嫁に貰うんですが、
>原作では沖縄ではなく朝鮮になっているとの情報を得たので、いつか原作もチェックしようと思っています。
それは初めて知りました。チェックしてみます。
(2005.01.13 23:00:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sayumini @ Re:やはり・・・?(01/07) あけましておめでとうございます。 今年…
sayumini @ やはり・・・ 笑ってしまいますね。 暗証番号覚える…
ジャンピ @ Re[1]:やはり・・・?(01/07) えりこ#さんへ >ジャンピさんお久しぶ…
えりこ#@ Re:やはり・・・? ジャンピさんお久しぶりです~お元気でし…
sayumini @ こんばんは。 もうすぐお年玉? 元気ですか? 風…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: