PR
Keyword Search
Comments
3連休ですね。
でも僕の会社は祝祭日は関係なく仕事です。
これはよくあることだと思います。
僕がおかしいと思うのは会社のカレンダーです。
製造現場(工場)とフレックス部門(事務職)のカレンダーが違う。
製造現場は1月~3月は土曜日出勤
フレックス部門は土日休み
そのかわり製造現場は連休が長い。
たとえばゴールデンウィークですが
フレックスは4月28日(土)~5月6日(日)
製造現場は4月27(金)~5月6日(日)
となっている。
でも1日早く休みになっても子供たちは学校だし
祝祭日が関係無い分、連休長いから無駄なところで休み。
それより土曜日学校休みなのに会社で仕事させる
そこをフレックスと同じように休みにして欲しい。
それに土曜日数年前にトラブル有ったときも
フレックスは休みだから会社にいないよと対応が遅れる。
それにフレックスの方は
連休前に製造現場が休みだからやることがないと
有休で休む。
それならカレンダー一緒にしろよって思う。
普段でも現場は勤務が細かく決められていて1分でも遅れたら遅刻。
フレックスは10時~15時の間に会社にいたら仕事始める時間も
仕事終わる時間も本人まかせ。
だからトラブル時いないこともしょっちゅう。
仕事時間は別にしてカレンダーくらい統一してください。
同じ会社で仕事してるんだから。