起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2007.03.29
XML
娘がまだ幼かったころ、私が気をつけていたことがあります。

それは、好奇心を育てること。


たとえば花に興味を持ったら、

「これ、なんていう名前のお花だろうね?」

「なにかなぁ?」

「うちに帰って、図鑑で調べてみよう!」と言って家で図鑑で調べました。

ネットで検索したりもします。

こうしてしてあげることで、娘は自然のうちに、興味を持った事柄について、

自分自身で掘り下げていく、手法を学びます。




勉強している姿を、娘たちに見せることです。

これは、学ぶということが楽しいことであると言うことを教えるためです。

「学ぶ」とは、「知識」を身に着ける、と言うことと捉えて頂ければよいと思います。


「お父さん、何の本読んでるの?」

「これはね、カラー、色のことについて書いてある本だよ。」

「へ~、そう。・・・・難しいの?」

「難しくは無いなぁ~、面白いよ!・・・・例えばね・・・・。」


こうして、娘たちの好奇心の芽を育てていくのです。

学ばせようと言う強制は、押し付けですから、幼いころは通じても、

成長し自我が芽生える頃には、反発や不満に変わるのではないでしょうか。


星の名前、例えば、夕方西の空に上がる一番星を見つけ



ほら、セーラームーンでビーナスっていたでしょう。金星は英語でビーナスって言うんだよ。


セーラームーンは、戦士たちの名前は星から取ってるから・・・・・」


こうして、私は水・金・地・火・木・土・天・海・冥を教えました。


自然な会話の中に、知識を入れて、興味を持たせること。

幼いころから、好奇心の芽を育てて、親がその芽を間違っても摘んでしまわないこと。



注文の多い洋服店の世界初の挑戦!!! 情熱創造プロジェクト 「情熱創造プロジェクトとは」 情熱創造プロジェクト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.30 00:25:05
コメント(0) | コメントを書く
[自分らしい生き方・生き様] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: