♪☆ はっぴい すまいる ☆♪

♪☆ はっぴい すまいる ☆♪

PR

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 私もブログを書いているんですが内容が偏…
apricot1969 @ あけおめです 今年もよろしくお願いします。 ほんと…
ブルックドール @ 弟くんの最近 (01/02) 弟くん、水疱瘡大丈夫ですか!? あまり…
ブルックドール @ 2012年スタート! (01/01) あけましておめでとうございます☆ 今年も…
apricot1969 @ いいですよ☆ ラサーナは、髪の美容液みたいな感覚でつけ…
2011年09月19日
XML
カテゴリ: 暮らし
9月の父の誕生日で、今年77歳になるため、数えじゃないけど「喜寿のお祝い」で食事会をしました。

珍しく兄も姉家族4人とうち家族4人、父母で、11人が集まりました。

父母に合わせて「梅の花(お店)」のランチを個室で予約して、なかなか楽しめました♪

りょーくんはウ-ロン茶をこぼし、ちっちは食べられない~と言ったり、3才の姪っ子は歩き回り

落ち着いて暖かい物を食べるのは難しかったのですが(T_T)、みんなの協力で何とかすみました。

花とプレゼントとカード(それぞれから)も用意して、父にも喜んでもらえたようで、よかったです。

お店からも、記念写真の撮影と記念品をいただき(頼んだわけではなくお祝いと伝えてあった)、思いがけずうれしかった♪

「喜寿」は、七十七が、草書体の「喜」の字に似ていることから、長寿を祝うもので

「還暦(カンレキ)」の方が知っていたけど、今は60歳はまだまだ現役なので



還暦は赤ですが、喜寿の色は紫だそうで。 でも、紫ってなかなか難しいですよね。

贈り物にも悩んだのですが、お酒も飲まないからグラスもないし、座布団もねぇ。あるし。

で、姉は、紫系のシャツ&ベストをうまく見つけていて、私はシャツは使いやすいベージュ系にしてしまいました。

花束を紫ベースにしてもらい、でも、落ち着いた感じより明るくて元気な感じがよかったので

ユリのピンクや元気な黄色も入れてもらいました。

食事の前には、ちっちとりょーくんに10月の誕生日プレゼントを買ってもらい

食事後は、実家でみんなでちょっとしゃべって遊んで、帰ってきました。


そろそろ平均寿命も気になるところ。。

2010年の日本人の平均寿命を調べてみたら、男性が79歳、女性が86歳で、思ったより長い!?

平均だから、すご~い長生きな人がいたりもするわけで。。どうなんでしょ。

なかなかこんなに長生きしている知人は少ないような気がするのですが。。

世界4位 、女性は 世界1位 だそうで。 やっぱり日本人はすごいですね!!

長寿って、やっぱりいいですよね(*^_^*)

父も、通院しつつも、仕事も現役。これからも元気で、長生きしてほしいと思います。

親孝行、しなければ☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月27日 11時43分34秒
コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: