ほっとたいむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りりぃ7412

りりぃ7412

Favorite Blog

こんなん読みました まったりおかんさん
**LOVE KINGYO ** きんぎょ☆彡さん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん
気ままにDIARY ももみや1061さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ye93hbn/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日我が家に小さい赤ちゃんがやってきました!

11月1日に命が生まれた、福島県木戸川がふるさとの卵です。




2005-12-01 00:15:47




渡してくれます。昨日、下の息子がもらってきました。

このサケの卵は発眼卵といって、卵の中に黒い点のような目が
見られる状態に成長したものを渡してくれるんですよ。
実は、過去お兄ちゃんも何度かもってきているんですが
ふ化した状態まで成長はしたのに稚魚にはならず
死んでしまうという経験ばかり。

さけの卵の飼い方は、ペットボトルに黒い紙でまわりをつつみ
だいたい2日に一回位水を取り替えてあげるのです。
卵のうちは暗いところにおいてあげて観察するの
だけどこの水かえがちょっと面倒・・・(^-^;
うまく世話をしないとすぐ死んでしまいます。
無事、今回は稚魚になってくれると嬉しいんですけどね・・。

稚魚になったら学校にもっていき
学校の水槽に戻ししばらく観察し、そして子供達が近くの川まで
行き放流します。その放流するまでの間学校と家とで育てて
いかなくてはなりません。

無事、この観察日記が続くことを祈りたいりりぃ一家なのです。

その後どうなったかまた日記にアップしますね。
さて、いつふ化できるかな??楽しみです(^^)


2005-12-01 01:24:07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.01 01:40:59
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: