きっと、いつかは・・・🌈

きっと、いつかは・・・🌈

PR

サイド自由欄

空にかかる虹を今日も信じ歩き続けよう

誰の胸の中にだって薄暗い雲はある
その闇に飲まれぬように
今日をそっと照らしていこう




朝、聞いて前を向く
「水平線」



~~交通死亡事故が起きない社会へ~~

コメント新着

*Bon.Bon* @ Re:ぼんちゃんへ追記♡(11/10) りりくま0316さんへ こんばんは☆ なんか…
りりくま0316 @ ぼんちゃんへ追記♡ 借り住まいは収納スペースがなくて いつも…
りりくま0316 @ Re[1]:お久しぶりです(11/10) ぼんちゃん、わーい🙌 非常時に人を探し…
*Bon.Bon* @ Re:お久しぶりです(11/10) りっちゃん、こんにちは! 先週の金曜日…
りりくま0316 @ Re[1]:新しいことへの挑戦☆(10/23) *Bon.Bon*さんへ お久しぶりです、こんに…
りりくま0316 @ Re[1]:枕崎で海の幸を♪(10/17) ままちゃん1971さんへ お久しぶりで…
*Bon.Bon* @ Re:新しいことへの挑戦☆(10/23) お久しぶりです! かるかん饅頭とかすた…
りりくま0316 @ Re[5]:ちょっとお出かけ〜フェリーに乗る(10/09) ネリさんこんにちは! コメント下さりあ…
ままちゃん1971 @ Re:枕崎で海の幸を♪(10/17) おはようございます🍀 懐かしい😆😆 母親…
nerikiri. @ Re:ちょっとお出かけ〜フェリーに乗る(10/09) とても澄んだ美しい景色ですね~✨ 癒され…

プロフィール

りりくま

りりくま""

カレンダー

2025.04.09
XML
今日は頭の整理をします

ここで書くとまとまるかな


私はもうすぐ南の国に引越しをするのだけども
引っ越す前にランチしようね!
と約束している人が何人か…いました


ありがたいのですけど、
本当にバタバタしており
自ら連絡する事はしていませんでした
気がつけばあと1ヶ月を切ってました


私が連絡をしたらランチになるけど、
相手からは連絡が来る事がないお相手ばかり、

と言いますか…😅

まっ、人望あまりなかったんだろうなって、思います❣️


まぁ、その中で唯一連絡をくれた人がいたわけですが
実は彼女とも6年以上、連絡をとっていませんでした


長女が幼稚園の頃からの10年以上のママ友、
本当に仲良くしてもらっていました。
親より旦那より、お互いの子供達の成長を一緒に見守り、讃えあったりする仲でした。
義母とのトラブルで気が滅入った時や
過呼吸が苦しくて家を飛び出した時は


彼女は私よりかなり年上で、御実家がやはり同居で実母が大変苦労されたらしく、他人ごととは思えなかったそうです

子供達の進むべき進路が違っても、
本当に彼女の家でよくお茶をしていました。
私の家は親の制限が多く、招くことが難しかった為、
いつでも彼女の家にウェルカムだからね、という仲でした


何もするわけでもないのに、彼女の家で、のんびり差し出されたお茶を口に含むだけで、本当に心が安らげました

彼女も、りりくまちゃんがいるから、私もここに家を構えちゃった♡というほど…仲良しでした

彼女との関係が本格的におかしくなったのは子供達の大学受験の頃からでしょうか。

私は基本、娘に志望校決定を丸投げしていましたが、(それでも第一子、受験が終わるまで心臓に悪かった)
彼女は自分の娘は、K大やW大のどっちにしようか悩んでるというのが口癖でしたが、そんなに優秀なんだからうまく行くといいね〜、と会う度にこの話をする事になってきました


また、同時期に学校の人間関係が上手くいかず、自律神経のバランスが壊れてしまい、日差しの光まで頭痛の元になる程の次女の事の方が悩みの種でした。


以前書きましたが、次女は頭痛がしても学校に行きたいと、私に車の送迎を頼みました。
が、学校が近づくにつれ、頭痛が酷くなり車の揺れさえ、辛くなるのです

痛みが治って、本人が学校に行きたい気持ちを諦めるまで待っての帰宅なので、半日かかりが多かったです


そんな話を彼女にしたら、

そんな時は無理せずさぁ、帰りにみなとみらい迄ドライブしようって海を見てきたらいいんだよ〜😊
と、にっこり笑って言いました

彼女は私に十分寄り添ってそう言ったつもりだとわかっていましたが、耳を疑いました

そしてそのままその話を切り上げ
自分の娘の話、受験や成績や学校行事での活躍を延々と語りました


同じ年の私の長女の受験の話も興味がなさげで…


あれっ?って思ったのです


続きます…




※大学受験はいい経験になるから受けた方がいい!という先生が多いです
推薦枠があるのに先生自らは勧めてきません。
子供達も心理的にだんだん推薦取りに行く=悪 の図式が構築されていきます

受験は一発勝負の世界です

通過点とはいえ、塾と受験料、押さえの学校のドブに捨てる入学金
親も懐痛いです

先生、受験をやめて推薦に走る人を[悪]のように扱わないで欲しいですー
推薦受けさせてあげて〜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.09 14:29:08
コメントを書く
[リスの1日 ほとんど食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: