こんにちは~^^ おひさしぶりです♪
あたしも、今日娘のWISC-3の結果をもらってきたところ。・・・動作面と言語面がパパさんどころじゃなくアンバランスで出てて、ちょびっとショック><でしたわ。・・まぁ、思っていたとおりなんだけどね。
4月からは1年生。。。心配事が尽きない母ですわ~

いつもながら、マリンちゃんの行動に癒されつつも、彼女をと~ってもいとおしいと思うMe-sunでした。
(Feb 10, 2006 01:37:55 PM)

り~るのつくったりそだてたり

り~るのつくったりそだてたり

PR

Profile

り〜る

り〜る

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

り~る @ かなさん あまりにも放置してごめんなさい。 数回…
かな@ Re:猫みたい(08/23) うんうん、わかるよ、わかる。 うちのパ…
り~る @ けいこしさん あみもの、自分も7歳くらいから自己流で…
り~る @ ☆marusianさん 「幸せ?」って聞かれたらきっと「はい」…
けいこし @ 羨ましいです(かぎ針編み) >かぎ針編みを教えたらはまって(笑) ↑き…

Favorite Blog

♪ミントな暮らし♪ ミンティーさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
マカロン1号 マカロン1号さん
うちの「ちょっと気… ママスケ2208さん
のんびりかめたん・… のんびりかめ親子さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 10, 2006
XML
カテゴリ: 成人自閉症さん
数値をはっきり出したくて、WAIS-Rを受けました。

実は、パパ・・・数値で出したことはなかったのです。

事情があって、生育記録がないため確実な診断をとっていなかったことも理由のひとつ。
数値や結果にこだわらず、現状のパパだけを見てきたのでした。
医療としての診断は確定されていなくても、相談員の方からは「間違いなく」とお墨付きでしたし、パパの本質と向き合えれば良いと思っていたのでそのままにしていました。

今回数値で出そうと思ったのは、他人を納得させるため。

周りに隠していかなければいけないのだけど、どうしても、話さなければ生活が壊れてしまうかもしれないこと・・・がくるかもしれないのです。
それは、生育記録がないことに関係あるのですが。
その時に、パパや家庭を守るため。



問題見ても「なんでパパ、ここがこういう答えになるかなあ?」ってとこもあって、数値で出て納得。
テストが終わって疲れて机でうとうとしているパパのところに相談員さんと一緒にむかいました。
相談員の方はパパに結果を伝えるのに一生懸命言葉を選んでくれました。
やっぱり・・現実を突きつけられるとパパもり~るもショックを受けると思ってくださったようです。
真っ赤な目で半分机に突っ伏して話を聞くパパ。
・・・相談員さんもしんどそう・・・・

耐えられずり~るが口をはさみました。

り~る「あの・・・・主人、眠くて目が赤くてぼーっとしてるだけで、結果聞いてもショックでもなんでもないんで普通に言葉選ばなくていいですよ^^;」
相談員「え?。。。。。。。そうなんですか」
パパ「別になんとも・・」

り~るとパパは面談の間も笑ってることが多く・・・健常の夫婦でもここまでぴったりなのはめったにいないでしょうといわれました。


主人への接し方も今までどおりでかまわないと改めて言われ、ほっとしたというか・・・ずっとこのままかーというか・・・。


ところでまりんはもう、精神面でパパを超えているように思います。昨日もパパに

「妹」

という漢字を教えてあげていました。おねえちゃんのように優しく。
パパは「女」に「禾」だと思っていたようで(笑)まりんが


まりんはスカイの扱い方もり~るの次にじょうず。
車で出かけていると「ペンギン薬局」の文字が。スカイはペンギン大好き。

まりん「ペンギン薬局だって~あ!スカイ~文字だけだからね!ペンギンの絵はないよ、絵がなくても怒らないでね!」

一気にしゃべくるまりん(笑)さすが!スカイのことをよくわかってらっしゃる♪

スカイはいわれた方向を探してみるのが苦手(にぶい)。で、にぶいので見つけられない。見つけられないとプチパニックを起こす。
ドライブ中やテレビコマーシャルなど・・・戻せないことだと面倒なことになるのです。
この場合、「ペンギン」は文字だけで「絵」がなかったことがポイント。
そこに即効気づいたまりんはえらい(笑)。

やっぱりり~るにはまりんの存在は娘であり、妹であり、親友であり、一番の理解者です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2006 09:48:40 AM
コメント(8) | コメントを書く
[成人自閉症さん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
おっはよーう♪
うちも主人の肋間神経痛の診察に行ったとき
子供なしで二人がうれしいのか 主人はずっとニコニコ
診察室でも どこが痛いの?辛いの???って顔してて困りましたわ。
ピッタリの旦那様と 親友の娘さんと ペンギン大好きのスカイ君
今日のところは めでたしめでたし・・かな。 (Feb 10, 2006 10:12:08 AM)

Re:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
Me-sun  さん

Re[1]:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
り~る  さん
☆まるしあんさん
わかるわかる、わかります(笑)
なにがおかしいの~~~って思いますよね^^;

「あたしはマジなんだっつーの!」

何度言った事か・・・・

なんかね、子供いないと嬉しいみたいですよねっ。
ん~あたしもちょっと嬉しいかも(笑 (Feb 11, 2006 04:11:00 PM)

Re[1]:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
り~る  さん
Me-sunさん
おひさしぶりです^^
実は生活がものすごく時間ばらばらで、パパに合わせているので・・パソコンしに実家にあまりこなくなってしまいました(泣。

息子もWISC-3受けました。息子は・・・数値とても高いんです。でも自慢したいのではないんです、ほんと。
高いのと低いのの差は40くらいありますね、スカイ。
で、数値は高いのに、やっぱりコミュニケーションと言語には障害がある事実。
理解してくれって言っても、学校のほうもなかなか・・・・
うちの経験では1年生はあまりもんだいなくすごせました。学年があがるにつれ・・・母のため息も増えているような^^;

まりんはね、天然です(笑
(Feb 11, 2006 04:18:18 PM)

Re:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
☆marusian  さん
おおお~い 元気かーい
今 目と耳が不自由な夫を 指文字だけでコミュニケーションとって支えている妻のドラマ やってますね。
り~るさん思い出しちゃった。
「私だって わがまま言ったり 甘えたり 励ましてもらったりしたいのー」っていう主人公の言葉

きっとそれは 我慢しないで ぶつけたっていいんだよね。きっと私にはわかってあげられないけど 愛だけはどんな家族よりいっぱいあるはずだからね。
(Mar 10, 2006 10:19:32 PM)

Re[1]:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
り~る  さん
☆marusianさん
いつもありがとう♪ここぞって時に支えてくれてます。本当に感謝。愛・・・・はあるけど、ってやつなんですよ。うん。今から書こうかな、、、日記。 (Mar 14, 2006 02:51:36 PM)

Re:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
けいこし  さん
またお邪魔しましたぁ。
うちは長男の下にじき3歳になる娘がいますが
見てるとおもしろいです。長男の発達年齢が3歳弱で一緒なんです。長男への話し方が「○○ちゃん、これとったらダメだよ。ね!ね!」(←おもちゃ取られたくない)娘はどんどん長男を追い越して行くと思うので必要なときには助けてくれるといいなぁと思っています。 (Apr 29, 2006 03:44:47 AM)

Re[1]:パパもやっぱりボーダー(02/10)  
り~る  さん
けいこしさん
姉妹の存在、大きいと思いますよ♪
妹さんも「どうして」って思う時期くるかもしれないですけど・・・・
でも、3歳でそこまで気遣えるなんて(笑)可愛い。
おんなのこはおませですからね♪母性発揮してくれるんじゃないかな~ (Apr 29, 2006 05:42:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: