窓辺の月下離人

 窓辺の月下離人

PR

Profile

RIZIN

RIZIN

Free Space


RPGロストレイルバナーvertical03


Calendar

Comments

RIZIN @ Re:こんばんは^^(05/17) ムナカタ ヒロシさん コメントどうも…
ムナカタ ヒロシ @ こんばんは^^ RIZINさん 生存報告なんて、そんな元気の…
RIZIN @ Re[1]:新曲~試し録音~♪(02/07) visenteさんへ 訪問、コメントどうもあ…
visente @ Re:新曲~試し録音~♪(02/07) 曲を自分で作って、重ね録音していくわけ…
RIZIN @ Re[1]:フォロー&フォロワーについてv(01/31) visenteさんへ ご訪問&コメント どう…
2012.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

* 現在、楽曲を発表…の、『myspace』ですが、活動を閉鎖する事にしました。


Safari 警告表示 にある様な
危険性を危惧しての事です。

もうひとつの理由として、
『myspace』は、昨年の2011年6月頃、
とある米メディア企業に売却されたとの情報があり、
サイト内の様相が、登録時のイメージから かけ離れてきた事が上げられます。


登録時には、音楽SNSサイトとして、
評判は、そこそこで、たいへん魅力的な場所に感じられました。


2011年6月に、他の企業に売却さていたそうで。
その混乱に乗じて、サイトの運営管理もズサンになってたのではないか?
という印象を否めません。

以下の記事に眼を通して、尚更、危惧が生じ、
ここ2週間の間、アクセスする都度、Safari の警告文が出る上、
安心してアクセスできない事が大きな理由となりました。


ーTechTargetジャパンーの記事より

* 24時間以内にアカウントを停止します―
―Facebookを名乗る新たな詐欺攻撃が発生


Twitterをかたるフィッシングサイトが出現

* Twitter利用ポリシーの作成で SNSの脅威に対抗せよ

MySpaceなどのSNSはセキュリティの基本原則を無視

MySpaceの危険性――間違ったSNS利用が新たな脆弱性となる

* 機密情報が流出するシステムにおける6つの脆弱性



 一応、昨年2011年12月23日頃までは、
 正常にサイトは、機能していた様子でした。



他の海外アーティストさんのホームページも多く『myspace』に出されて有り、
今までは、それらのページを普通に閲覧でき、曲を試聴できる様になってました。

が、ここ数日、再生の為、Flash Playerのダウンロードを勧める画面が表示され…困惑。
なぜなら、既に、大元の Adobe Flash Playerの販売元よりインストール済みだからです。

ブックマークしてあるアーティストが 『myspace』にもホームページを出していて、

同じYouTube動画が、YouTubeサイトでは、再生でき。
『myspace』で再生しようとした時にダウンロード画面が表示されるのは、なぜ?

音楽のデーターは、重たいので、
音質を上げようと思うと、どうしてもデーターが大きくなり重たくなります。
なので、読み込みに時間がかかってしまう所がネック。
ページの読み込みも、元々遅かったのですが、更に遅い…を感じる様になり、
気楽でのんびり屋さんのこの私が、イライラする程です。
これでは、音楽が好きな者同士…交流しあうSNSとして、既に機能…していない…。
登録を考えた当初は、海外のアーティストさん達のページも存分に閲覧出来て、
音楽の事がわかっている経営者の手で、すごくうまくいっていただけに、
別企業に売却されてしまっていたのが残念です。

 その他、
ユーザーの問い合わせや、クレームの受付に対しての窓口がない…。
一応、お問い合わせは、こちらから…と、小さい表示は、あったが、
そこへ アクセスすると、他のアーティストの最新情報や広告のページへ飛ばされて終わり。

   その様な場所では、安心して作品を発表できないですし。

    安心して観に来てくださいとアピールできません。

あくまで、様々な情報を元に…での、個人の危惧…からですが、
以上の理由で、本日1月15日をもって、『myspace』からは、撤退する事に致しました。


 『myspace』にて発表していた曲、他、ライナーノートのブログ等、
  ~ 既にすべて削除完了~を済ませた事をお知らせしておきます。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.15 23:06:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


知りませんでした。  
にかとま  さん
そんなことがあったのですね。
企業の買収はこの頃多いですが、今までは割と「ユーザーは今まで通りお使いいただけます」というものばかりだったので、安心していました。
僕もMySpaceを利用していました。最近全然アクセスしていませんでしたが、今後もアクセスを控えようと思います。
情報載せていただいてありがとうございました。 (2012.01.16 20:59:00)

情報ありがとうございました  
RIZINさん

僕も今後は、MySpaceの利用を控えようと思います。
またお互いに、新たな安心できるサイトで楽曲公開できるといいですね…
(2012.01.16 22:09:22)

Re:知りませんでした。  
RIZIN  さん
にかとまさんへ
買い取った企業が しっかり立て直す力を持っていれば良いのですが…。
現状、どう見ても、困ったプログラムの介入を許してしまっている状態に見えてしまって…。
やたらとダウンロードや今すぐクリック…みたいな誘導する怪しい広告が目立ちますし…。
これ、完全 介入されてしまってるんじゃないですか?という事を
某所に伝える窓口もないですし。

確証がないんで…めったな事は、言えませんが、
疑惑のフラッシュプレイヤーをダウンロードしない限り、
肝心のアーティストの曲が 再生できない状態が一番、困りものです…。

万が一にも 確証がとれてしまったら、手遅れですし…
ダウンロードは、絶対にしちゃダメだコレ…って本能的な『感』ですケド。
現在、Myspaceは、Myspaceとして機能していない状態…に陥っているのは、確かで。

なんの確証も無いですが、自分の曲を聴きに来てくれた人が、万が一にも、もしも被害に遭ったらイヤじゃないですか…。

なので、ひとつの解決策として、自分のコンテンツを取り下げる道を私は、選択しました。 (2012.01.16 22:35:28)

Re:情報ありがとうございました。  
RIZIN  さん
ムナカタ ヒロシさんへ

ハイ、現状では、控えるのが 懸命だと思えます。
そうですね、本当に安心できる良いサイトが 出来ればいいなと思います。
とりあえずは、個人で、発表…出来る範囲で 出来る限りベストに…ですね♪ (2012.01.16 22:36:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: