全638件 (638件中 1-50件目)

新京極を歩いていて、新装開店の花をみて入りました。お客さん10人くらい並んでられたから、人気のお店なんだなぁ。ツナポテトパンを買いました。300円税込でした。あと、ドトールのコーヒーをホットで頂きました。250円税込映画を観た後、小腹がすいていたので、映画館の向かいの店、田島をみつけて イートイン。パンが柔らかくて、食べやすかったです。京都新京極や河原町は観光地なので、ランチにしろ、カフェにしろすこし値段が高価な気がしますが、ここはリーズナブルだなと思いました。落ち着いた照明も、木造りなインテリアも素敵でした。また行きたいなと思っています。シンプルライフ
2018.04.28
コメント(0)

里芋の煮物 ←クックパッドレシピからほくほくで美味しく煮ることが出来ました。ポテトサラダとつぼ漬けあとは揚げ茄子の煮びたし ←クックパッドよりトレイに小鉢の料理を何品かのせるのが好きです。料理作れた気がすると言うか、見栄えがいい気がして。また、少しでも 構う 、整える、丁寧な食卓にしていきたいなと思っています。シンプルライフ
2018.04.27
コメント(0)

前から行きたいなぁと思っていた 大好きな料理研究家 栗原はるみさんの店。器もお手本にしたいなぁとか、盛り付けもとても素敵でしたし、味は満足納得感激の連続でした。ゆとりの空間 めずらしく娘とお出かけ出来た事も嬉しかったです。娘は本屋さんをゆっくり見ていて、私は、33カ所巡りのお寺を見て回りました。ご朱印もいただけたし、パン屋さんも一つ寄れたし、充実した一日でした。パン屋さんはこちら。GRANDIR シンプルライフ
2018.03.04
コメント(0)

昨日に続いて、二寧坂。京都の町屋らしいみやげ物店があって、見尽くせないほどです。日常生活から、抜け出た感じで、嬉しいってなりました。また、時々、行きたいなぁ。スロージェットコーヒー高台寺店寒い日でした。雨は降ってなかったけど、風が冷たくて。温かいコーヒーはほっとしますね。シンプルライフ京都食べ歩き
2018.02.12
コメント(0)

スターバックス二寧坂 臨時休業のお知らせ下記の日程で臨時休業いたします。2018年2月13日~2018年2月26日臨時営業時間のお知らせ下記の日程は臨時の営業時間となります。2018年2月12日営業時間:08:00~18:00臨時休業の張り紙が貼ってありました。スターバックスホームページで営業日を確認お願いします。行きたいなぁと常々思っていた二寧坂店に今日、ようやく訪れることが出来ました。観光地にある人気の店なので、14時に注文してから20分くらい待ちましたが、古い歴史の趣ある町屋をリノベーションされた建物を観ていると、とても嬉しい気持ちになりました。京都の観光地なだけあって、飛び交っている言葉が、多国籍で何とも面白い。人ごみも行列も、若い女性たちが和服を着てくれているのは華があっていいですねえ。何度、訪れても飽きない、飽きさせない街だなあと思います。バスに乗れたら嬉しかったから追加しておきますね。京都駅バス乗り場マップ京都駅前のバス乗り場でD1 から 休日運行の106系統バス、三十三間堂・清水寺・祇園・平安神宮・銀閣寺行き に乗りました。5カ所目の停車所 清水道 きよみずみち で下車。あとは歩いて10分くらいだったと思います。平日は100系統バスだそうです。もっとバスもどんどん利用できるようになりたいなぁ。シンプルライフ京都食べ歩き
2018.02.11
コメント(0)

888 を 3ツ 書いて カフェミツバチ と呼ぶそうです。以前、峰山で ハニカムカフェ という名前でした。移転されたのね。888 カフェミツバチ友達が注文してたケーキが 星型のお皿 で可愛かったのに撮り忘れている。手作りケーキ、料理と野菜が美味しいお店です。シンプルライフ
2018.02.10
コメント(0)

以前、行った グッドデイズデパートメント。木のプレートランチに彩りよく野菜サラダと、豚肉のメニューが盛られていて目にも嬉しく、美味しい食事だったのに、その後携帯電話が故障して画像がなくなってしまいました。あまりのショックに、ブログに書ききれてない今ある画像もいつかなくなることがあるかもと、急遽、複数書き込み中。グッドデイズデパートメントホームページより画像お借りしました。野菜サラダが美味しいって最強ですね。また行きたいなと思ってます。シンプルライフ
2018.02.10
コメント(0)

以前、行った ダイズアンドデリ。町屋をリノベーションされた建物も素敵で、建築物好きの私はどきどきしました。ダイズアンドデリ三条をうろうろと歩きました。前田珈琲京都文化博物館内にあります。京都文化博物館ショコラ ベルアメール別邸マリベルクイ二―アマン 甘くてサクッサクで大好きなパンです。京都三条 PAUL(ポール) パン・カフェ新しいお店を知ることはとても刺激になりますね。また散策しに行きたいなと思ってます。シンプルライフいずあんどでり
2018.02.10
コメント(0)

家ごはん と題して、携帯電話で撮り続けていたら、300枚くらいになってました。後で見直すとなかなか面白い。作る気が無い日はトーストとコーヒー飲みの画像もあり。でも撮っておくとそれはそれでいいなあと。過去に頑張っていた食卓の画像は、私を励ましてくれたり、献立を思い出させてくれたりします。今日も頑張って晩ご飯作ろうっと。シンプルライフ
2018.02.10
コメント(0)

ある日の京都伊勢丹。晩ご飯、いただきました。ことことことこと夜景・・・ストロボのガラス反射でうまく撮れてないですね、残念だわ。メニューは、九条ネギの衣笠丼。味噌汁、ご飯、漬物、おばんざい6種。1188円税込でした。また行きたいなと思ってます。シンプルライフ
2018.02.10
コメント(0)

エル・グルメ本屋で手にとってみたら、楽しかったので買うことにした雑誌です。バックナンバーも素敵で今、買おうかと思ってます。で、記事にあった断面萌えというのか、インスタグラム映えしそうなサンドイッチが気に入って作ってみました。おかげでとても楽しい休日になりました。張り切って作るっていいことですね。あと、今気に入ってよく観ているアメリカドラマのDVDがこれ。 アンフォゲッタブル過去に起こった出来事や観たもの全てを覚えているという完全記憶能力のある女性刑事が事件を解決していく話です。場面展開がスピーデイでものすごく引き込まれる。2シーズンをやっと観終わった所です。3シーズン目も楽しみだわあ。シンプルライフ
2018.01.21
コメント(0)

車の中から写真を撮った京都タワー。いつも行くたびに撮ってしまう。京都のシンボルだから。知人が書道を習っていて、是非寄りたい店との事だったので、書遊 さんというお店に行ってきました。筆、すずり、墨など4点ほど購入。受け取った紙袋の重さにびっくり。墨汁の大きなものを買ったらしくて、3キロいや4キロくらいある荷物の重さでした。この日は、知人の車で京都に連れて行ってもらっていたので、この荷物が重かろうと、車に置きに行けて良かったです。書遊 (筆、墨、すずり販売)京都文化博物館近隣新京極通りをさらっと見て、あとは晩ご飯は 和食がいいとの希望に沿うように伊衛右門サロン(京都三条)へ鶏肉の竜田あげ 柴づけ大根おろしぞえ 880円 とかまど炊きご飯と味噌汁のセット 300円 を 人数分注文 しました。ほんとは、三人で行っていたので、三種類というか別々のものを頼みたかったんだけどまだこれから家までかえらなければならないことを考えて、早くおーだーがとおりそうなものにしました。残念なことに、おしゃべりに夢中で、料理を撮り忘れて、、、。今度、食事をする時は、写真残そうと決意中です。シンプルライフ
2018.01.08
コメント(0)

雪の降らないお正月ですね。母と 京都府宮津市 天橋立 智恩院(文殊さん)に行きました。食事と知恵の餅を買いました。昨年から始めた33カ所巡りの札所 松尾寺へご朱印をいただきました。ゆっくりと一か所ずつお寺巡りして行けたらなあと思っています。良い一年でありますように。シンプルライフ
2018.01.01
コメント(0)

京都駅というよりポルタに行ってきました。 17時に約束があったので いろんなカフェや大好きなパン屋さん(ファイブラン)を訪ねたい気持ちを抑えて一か所だけを重点的にウインドウショッピング、、、、のつもりが、ニットを購入。 お気に入りの服が見つかるとうきうきします。 ランチは、マルモ・キッチン で。 かつおアボガド丼(1180円)に温卵のっけ(108円)プラスコーヒー(209円)をいただきました。 大きなどんぶり器でいただくと美味しさが増す気がします。これ、家でも真似てみようっと。 お土産に スタバのスマトラ豆を買いました。 あと、とっても余談ですが、特急列車ってあまり乗らないのですが、折り畳みというのか簡易テーブルというのかひじ掛けに付いているのですね。便利―――!!いや日頃、自動車移動なものでとても新鮮でした。雪降りの日にはまた特急列車に乗ろうかしら。京都食べ歩きシンプルライフ
2017.12.19
コメント(0)
携帯電話が故障しました まあ、少し前から、充電がすぐなくなるなあとは思っていたのだけど いやー、友人からいきなりダメになるよ、バックアップは必要やと聞いていたにも関わらず、、、 auクラウドに残っていた画像は、携帯電話の機能が正常な時のものが残っていて助かりましたが、この2ヶ月間くらいが飛んでしまって、ショックとかいう言葉では表せない気持ちでした というのも、 11月19日に初めて行った二条城アクアリウムの200枚余りの画像がなくなってしまったもので 諦めがつくまでに何度も七転八倒してました バックアップ、大切ですね。シンプルライフ
2017.12.19
コメント(0)

パス ザ バトン今年の8月の終わりごろに京都に行きました。快哉を叫ぶというのかなあ。何もかも満足できる観光でした。 計画を立てていくこともあるのだけど、今回は朝、思い付きで、リフレッシュするために京都へ 7時40分に家でて、9時02分快速のって、9時40分には二条でしたし、9時50分くらいには伊右衛門サロンで魚定食を注文できていたのでなんてスムーズにいく日何だろうと思いました。 手水や、ランチの特集記事に載っていて、気になってるんだけど12時からのランチ、、、やし、日曜日は休み なかなか行くチャンスが無いままです。いつかチャレンジしようっ で、そのあと計画立ててなかったから、ファイブランで試食したら、シュガーシナモントーストが絶妙な美味しさで、お腹大きいにも関わらず アイスコーヒー340円買ってイートインして。 独り歩きの良さは、思いつきを実行できることだと思う 京都市三条 ファイブラン まったりしたあと、三条あたりをウォーキング 何度も違う道を歩いてみた 地図が分かると楽しいわあ まあまだまだウォークナビだよりですが。 寺町の辺りで裏道みつけたけど、巽橋にいきたくなってムモクテキだけさらっとみて、向かう 途中で先斗町も歩いてみた 川床も分かる なかなかするお値段 また考えておこう いや知っていると食事するにしても、しなくても、楽しいかも 巽橋に無事ついて、写真何枚もとって パスザバトンにかき氷予約入れたら、31番目3時間30分待ちと言われて、のけ反った。 その時間を潰すのは無理だと思い即座にお断りさせてもらいました。 またの機会に寄せていただきます、と。 知っている場所があと祇園ニチだったので、行ったが休みだった、残念、楽々も 建仁寺さんにいくかなあと歩いていてフォエバー美術館の展示が草間彌生さんやと知る で、入る、庭園でもまったりした ゆったりした気持ちで、急ぐこともなく、遠慮もせず自分の好きなように時間を使える時の写真は、静かで心地よい写真になっている気がします。 フォーエバー現代美術館草間弥生展 2017年6月10日(土)から2018年2月25日(日)まで 藤井大丸のアラビカコーヒーは一回行ったから、五重塔の近くのアラビカコーヒー探していく% アラビカコーヒー 見付けて感激した、、、けど あまりにも行列やから買わずに寺だけいく 違う道を歩いて建仁寺さん周辺をうろうろ 楽しい散策 地下鉄いつも乗っているからバスにも乗ってみようと思ったらマルイの前のバス停がものすごい人数で一台にぎゅうぎゅうも辛いし、あとのバスを何分待つかもわからなくて、足歩き疲れてしんどかったけど、地下鉄四条まではしるはしる で、ブログに書いてもらっていて知っていた京都駅伊勢丹の都路里を目指す いったらこここそ長蛇の列で 同じフロアの端にあるブラウニーズクラブに行ってオレンジジュース、ブラウニアイスのセット頼む 臨機応変に計画を変えれるのもいいわあ Portaをさらっと見た後、快速5時8分で帰る お陰で家に思った時間に着けました 物凄く充実した1日だった きっとこれから何度も思い出す これでもかと満足できた楽しいレジャーでした。京都食べ歩きシンプルライフ¥
2017.10.21
コメント(0)

器の店 ハクトヤカーナビで ハクトヤ さんへ 行ってきました。片口器 23センチ口径 を買いました。晩ご飯にさっそく、春雨サラダを持って使ってみましたが、画像とり忘れ。ランドブロートカフェ福知山ランチ、思いついたのが福知山ランドブロートカフェだったので、行ってみました。サーモンアボガドサンドイッチもたっぷり入っているカフェオレもアイスクリームのデザートも、美味しくて大満足でした。出かけた日のランチが美味しいとエネルギーを貰える気がします。帰ってから、身体軽く動くことが出来て、三品 野菜料理 しました。また行こうと思います。シンプルライフハクトヤ周辺写真
2017.05.28
コメント(0)

子供が大きくなると、友人と遊んでくれるので、手はかからないが、楽なのに寂しさはあったりする。まあ、仕方ないことなのですがね。で、またまた一人歩き京都。おひとり様でもの入りやすいランチだったので、ご紹介を。八百一本店の二階。雑貨屋アンジェの奥にある きょうのおかず。きょうのおかず店の入り口で1名であることを店員さんに告げると、すぐにカウンターに案内してもらいました。メニューの中から、ハンバーグを選んでしばし待つ。和風だしあんかけ青シソきざみのせハンバーグ、上品な味でした。普通のご飯か豆ご飯か選べました。お膳が出てくる時間もそれほど待たなかったし、味もよかったし、和風な店内も清々しくてまた行こうと思いました。すてきな店を知ると、ますます京都を好きになります。シンプルライフ
2017.05.08
コメント(0)

相鉄フレッサイン(京都四条)を7時30分にチェックアウトして阪急京都線烏丸駅から西院駅へ向かって、すぐ近くの嵐山電車の西院駅から 帷子ノ辻駅で北野白梅町行き電車に乗り換えて龍安寺駅に到着(8時23分着時刻表より)一時間近く電車に乗って、大人一人370円なり。お安い。初めて見る風景に感激しながら、緊張もしてたらしく1枚の写真もなし。せっかく路面電車(嵐山電車)に乗ったと言うのに。今回の旅で唯一、後悔していることです。 龍安寺のパンフレットと写っている葉っぱは私のバックに知らないうちに入っていて京都を一緒に観光してきたので、記念に取っておきました。 快晴の京都。お寺をスマホカメラで撮っても、庭を撮っても、いつもより綺麗にカッコよく取れている気がするのは、先人の庭作りの才能なんだけど、私のカメラの腕が上がった気がしたりして。まあ、とにかくいい気分の京都観光でした。母が元気なうちに、もっと旅に出かけようと思いました。シンプル
2017.05.01
コメント(0)

4月22日と23日に京都旅行。京都タワーの展望台に登りました。学生の修学旅行以来じゃないかと思うんですが、記憶がすでに定かでない、です。快晴の京都、また違った街並みに見えました。京都タワーのショップがリニューアルオープンしたとのことですごい人ごみで・・・。物凄い混雑ぶりに尻込みしてしまって、早々と祇園へ。母に巽橋を案内するつもりが、建仁寺を見つけてふらふらと境内へ。若いころには分からなかったけど、仏閣、いいわあ。作られ、丹精された庭を正座して見つめて、時が過ぎる感じがすてきだなあとしみじみ。春の日差しも心地よく、庭を彩ってくれているような気がしました。建仁寺、いいわあ。また行こうかしら。のれんが素敵でとりました。祇園の町並みは写真を撮るのが楽しくなるわあ。絵になる風景なんですよね。錦市場も行って。食べてから、写真撮ってないと気付く、、、、トウガラシアイスとミルクアイスのハーフなかなか不思議な味わいでした。思いつきで京都観光をしたので、一番驚いたのは、宿泊費の高さ。京都は本当に観光地なんですね。自覚が足りなかったわ。旅行に行こうと言ったのが、18日前だったんですが、楽天トラベルで見つけた、 相鉄フレッサイン が 希望している価格より少しオーバーくらいだったので決めて泊りました。18日前って私的には早割な気持ちだったのに、予約が可能な旅館やホテルは一泊一人25000円から30000円くらいしてて、驚くと言うより、泊まるのあきらめるかなあと思うくらいでした。相鉄フレッサイン京都京都四条烏丸2017年4月1日オープン だったそうで、建物も部屋も新しくて清々しかったです。ココン烏丸のすぐ近くという立地にもかかわらず一泊のお値段がリーズナブルなのも嬉しいところ。夜ごはんが終わった後、母と二人で河原町をぶらぶらできたのも烏丸にホテルを予約できたから。私が泊まったホテルのささやかなデータとして。パジャマがワッフル生地で肌に優しかったことと、上下別れているセパレーツタイプの部屋着って珍しいなぁとも思ったので。旅行は極力荷物を持たずに行きたいですからね。それから追記するなら、相鉄フレッサインはレストラン(食事処)がありませんでした。朝食等はホームページで確認お願いします。フロント前に自由に飲めるコーヒーマシンがありました。24時間稼働ではないみたいですが。長くなってしまいましたが、この2,3日中に23日の寺社巡りもアップしたいと思います。シンプルライフ
2017.04.25
コメント(0)

友達が雰囲気もランチもおいしかったとおすすめしてくれたカフェに行った。カフェアウルcafeOWLフクロウの置物が可愛らしく、雰囲気も素敵。とってもファンになりました。ランチセット1080円にプラス250円でおかきのハンバーグが食べれるのも魅力的。一日限定5食だから開店11時に行った方が食べれる確率は高いかもしれないです。三種プレートに出していただく手の込んだおかず(おばんざい)はどれも完璧な仕上がりで一品一品に満足しながらいただきました。ごはんも筍ごはんだけ と 筍ごはんと五穀まごはんのハーフ五穀ご飯のみを選べるようになっていて、私はn筍ごはん&五穀ごはんハーフを。ホントにおいしかったです。今度は、スパゲテイランチセットを食べに行きたいなぁ。ランチの後は、アウルさんのすぐ近くのプチメックOMAKEさん(パン屋)に寄って四点ほどパンを購入。ラムレーズンクリームサンドはかかせないです。京都はよく行く所なんですが、距離感がわかってなくて、雑誌で気になった異国情緒漂うと言われるゲストハウスlen(れん)へ。ウォークナビで26分とか所要時間が出たのに、何故か50分近くも掛ってたどり着いた、、、、。見知らない道は心細くて、迷いながら行くものだから、なお一層時間が掛った気がするのかもしれないですが。辿りつけたことに感謝しつつキャラメルラテを注文。カウンターで注文したら、席に持ってきていただけるようでした。初めての店ってどきどきして聞いてみたのですよね。ひとり歩きだったので、店員さんが気遣って話しかけていただいた気がしました。心遣いも細やかね。また寄せてもらおう。京都散歩はいついっても面白いわ。京都食べ歩きシンプルライフ4月中に母と京都一泊旅行を企画中。2017年4月1日にオープンしたホテル相鉄フレッサイン に泊まる予定。その旅行記もまた後日アップします。暖かい季節になってきて、あまり着こまずに出かけられてうれしいなあ。
2017.04.15
コメント(0)

カフェ ラ ポーズパンケーキが美味しいと娘が言ってくれるもので、行ってきました。美味しいっ!!!感激してしまうおいしさです。ふわふわで、程良い甘さだし、コーヒーも深い味わいでとっても満足しました。また行きたいっ桜の花を見に行った帰りに寄ったカフェです。満開の桜も堪能して、とてもおいしいパンケーキにも出会えてなんだか夢のような素敵な一日でした。シンプルライフ
2017.04.10
コメント(0)

うさぎ屋 京丹後市久しぶりに週の中でお休みがありました。家に居ても、気分転換できないかなと思い、友達と ランチに出かけました。女同士のおしゃべりは時間が過ぎるのが早くて。名残惜しい気がしながら、帰路に着きました。晩ご飯を作っていって正解だったわ。美味しいものを食べてしまうと満腹で、食事の用意もなかなかとりかかれない所でした。ちなみに、今日の晩ご飯。ハクサイの和風だし卵すごもりポテトサラダ酢豚・・・鶏肉にしたので酢鳥かなサバのみりん干しあと、好きなお酒。キリン ひんやりあんず今から夜が楽しみです。シンプルライフ
2017.04.07
コメント(0)

奈良 つむぎカフェ画像お借りしましたK COFFEE 電話ボックスが水槽になってて金魚が泳いでいると聞いたので行ってみました。面白い絵、ですよね。コーヒーやカフェがありますなかなか楽しいわあ。その後でランチはオランダ屋郡山店ランチセットがドリンク(約500円から)プラス530円(税込)パン食べ放題つきメイン料理はハンバーグでした。お腹一杯になりました。写真のパンを2回もいただいてしまった。ハンバーグの画像を取り忘れました・・・・。 オランダ屋郡山店年中無休営業時間7:00~21:00モーニング7:00~11:00ランチ12:00~14:00 シンプルライフ
2017.02.25
コメント(0)

ラントブロート カフェ 京都府福知山市上紺屋50パンランチをいただきに行ってきました。サーモンアボカドクリームチーズサンドイッチ、物凄くおいしかったです。デザートも、ドリンクも付いていて、1000円税込はお安いわあ。近くの駐車場が、一時間無料でとめれます。ゆったりした、リノベーションされている建物の中に居ると忙しい日常を忘れられそうです。シンプルライフ
2017.01.31
コメント(0)

美山 かやぶきの里 雪灯廊 ←ホームページはこちらから京都府南丹市美山町北揚石21−1友人と行ってきました。幻想的な風景を思う存分堪能しました。雪の中を歩くことを考えて、長靴や暖かい服装(タイツの上から裏起毛スパッツ着用)を心がけていきましたが、手袋を忘れてしまい、けんちん汁や揚げたてコロッケをいただいた時には、もう手がかじかんでいて写真も撮れなかったです。行かれる方はカイロやマフラーや手袋の防寒対策用品をお忘れなく。 来年もまた行きたいなぁと思っています。シンプルライフ
2017.01.29
コメント(0)

くるみの木営業時間 11:30~17:30(L.O. 17:00)毎週金土日曜 11:30~21:00(L.O. 20:00)TEL / FAX 0742-23-8286以前から行きたいと思っていた 奈良のくるみの木 にランチを食べに行ってきました。午前11時30分に着いたのに、もう順番を待ってられる方が8人くらいおられて。名前を書いて待つようだったので、名前を書きに玄関まで行ったら、予約シートというのかなあすでに、2枚目の33番目でした。1枚60名くらいかけると思われる予約シートの2枚目で、33番目って・・・・・。93番目ってことかしら・・・・。あまりの予約番号に、心配になり、忙しそうにされている予約の方を呼びに来られた店員さんを呼び止めて聞く。”2枚目の33番に名前を書きましたが、どれくらいの待ち時間になるでしょうか?” と。”そうですね、1時間30分くらいでお呼び出来るかと思います。”忙しい中、丁寧な対応で、お答えいただいて嬉しかったです。家族に伝えたら、1時間30分くらいなら待てると行ってくれたので。念願のランチが食べれました。品数が多くて、しかも器も綺麗で。食材・野采の一つ一つが吟味されているんだなと思えるとても納得・満足なランチでした。ガラスの器 を オーナーさんがNHK番組で目が喜ぶ と おっしゃっていたけど、本当に目も心も喜ばせて頂きました。ガラスの器、いいなあ、としみじみしました。家でも取り入れようと思ってます。シンプルライフ小皿 2枚 買いました。かわいいっ大和茶ミルク(抹茶味) 美味しいです。キウイジャム まだ食べてないですが、期待できる味だと思う。
2017.01.12
コメント(0)

明けましておめでとうございます🎵今年もよろしくお願いします実家に帰ったら、お年始の挨拶にいただいたお菓子とり年だから、とり柄のお菓子を頂いたのかな雪の全然降らないお正月なんて何十年ぶりだろうか楽しいお正月でした初詣も雪のない道路で、すんなり行けましたしね早寝早起きを心がけて、風邪をひかない一年にしたいなあシンプルライフ
2017.01.05
コメント(0)

忘年会が終わったら、とても深い霧がでていました。演出してないのに撮れる幻想的な風景。気候の不思議さを感じます。シンプルライフ
2016.12.26
コメント(0)

大阪心斎橋 ビックステップにまたまた行きました。若者の街を中年の家族でうろうろ。古着屋さんツアーもしたり。楽しかった。また行きたいなぁ。ビックステップがリニューアル(改装)されたんですね。営業時間って11時開店になってました。いや前から11時だったかなあ?気温のとても低い日で、コーヒーをのみにカフェに入ってはほっとする時間がとても長くなってしまいました。シンプルライフ
2016.12.25
コメント(0)

人から聞いていて、噂 なのかと 思っていたスターバックスコーヒーが本当に京都府福知山市にくることになったそうで。福知山駅構内で見つけたポスター。オープンが待ち遠しいなぁ。シンプルライフ出来る場所は福知山AVIX ツタヤ の隣、いや店内になるのかな今、改装工事中です。早くできてほしいです。楽しみ~
2016.12.19
コメント(0)

2016年12月10日土曜日 に 催しがありました。(出店されるお店はその都度違うようなので、実行委員会ホームページを参考にしてください)丹波市ハピネスマーケット ← ここをクリック 毎月第2土曜日に開催されているそうです。駐車場の近くにあったコーヒー屋さんで、ハンドドリップコーヒーをいただく。コクがあって苦味もしっかりあって、酸味の少ない、香りもあるし、申し分ないコーヒーでした。これが、400円税込 すばらしいっ気温の低い日だったので、とても暖まりました。くるっと見て回りグリーン系のチャームを買いました。あと食べるお茶 吾穀茶糧 松茶商店 が 試飲させてもらったらやさしい甘さとお茶の香りや香ばしさがある商品でしたのでこちらもいただきました。パンフレットを画像で載てます。皮製品の名刺入れ 2800円税込ペンギンがかわいいっいつもはのんきそうなペンギンが走っているワンポイント柄がつぼです。もっと何か欲しくなってホームページを探したけれど、探し方がへたなのか、通信販売的なページは見つけられなかったんです。残念だわ。いやもしかしたら本当にネットにあるのかも。いやまた出店されるなら、ゆっくり見せていただきたいなぁと思ってます。マーケットの後、中島大翔堂へいもくり4個入り 600円パッケージがかわいいです。手みあげにおすすめです。シンプルライフ
2016.12.11
コメント(0)

私が食べたランチセット1300円(税別だった気がする)アイスコーヒーが付いていました。友達が食べた野采のグラタンカフェマーノ ← ホームページはここから兵庫県丹波市柏原町母坪402-10795-71-4110月-水/11:00-21:00(L.O20:00)金-土/11:00-21:00(L.O20:00)日/10:00-19:00(L.O18:00)友達とランチに行きました。外観もかわいくて、ブランコも素敵で、感激の連続でした。ランチセット1300円自家製パンと手作りと思えるバターをいただきました。素材を生かしたやさしい味。しみじみと美味しかったです。また行きたいと思う落ち着いたインテリア、トイレまでもデイスプレイがしてあって。友達と興奮して、すごいねっ素敵だねっという言葉を何度も繰り返してしまったひと時でした。素敵なインテリアに出会うと、自分の家ももっとかわいくしなくてはというやる気が起きます。少しでも見習いたいものです。シンプルライフ
2016.11.30
コメント(0)

パンドーゾカフェ (旧質美小学校 校舎内) ←ホームページはここ京都府京丹波町質美上野43 旧質美小学校内ランチ&カフェタイム11:00~17:30定休日 月曜・水曜窯焼きピザが美味しいっピザにボリュームがあって、お腹がいっぱいになりました。男性にも満足してもらえる量と思います。なんだか懐かしい風景が広がっていて、ずっと居たくなります。静かなというのか、穏やかなと言うのか、心安らぐと言うのか・・・。同じ旧質日小学校の中に、絵本を売られているお店もありました。シンプルライフ
2016.11.26
コメント(0)

カフェガープ GARB〒541-0059大阪市中央区博労町4-4-7 心斎橋駅3番出口より北に徒歩5分本町駅13番出口より南に徒歩5分日替わりパスタランチが800円から食べれます。日替わりランチおかずとライスのパターンもあります。コーヒーは、ランチの後なら150円で飲めました。パンとライスはお代わり自由です。また行きたいと思える雰囲気のいいお店です。近隣の会社のサラリーマンさん達が多く寄られていました。ランチの後、心斎橋を散策。大阪はマンホール(これはアームホールなのかな?)の蓋まで面白いです。ガイドブックによく載っている有名なラーメン屋さん 金龍の 飛び出ている看板。これはお馴染、グリコの看板。カールおじさんの看板も。心斎橋、楽しいわあ。シンプルライフ
2016.11.26
コメント(0)

京都三条 伊右衛門サロン友達から、卵かけごはんの朝食が美味しいと聞いていて先日やっと行けました。卵の黄身が濃くて美味しかった。卵かけご飯用のだししょうゆも。また行きたいと思います。イオンのツリーどこに行ってもクリスマス気分で、ツリーがあるとなんだか気持ちもそわそわしてしまいますね。楽しいわあ。京都散歩で見つけたものなど、貼りつけてみたり。散歩していると、面白いものを見つけます。手の形をした ’ノック’ するものなんていう 名前なんだろうで、次が埋め込んである標識。京都はなんだかこういう小さなものにまで細やかな心遣いが感じられてその度嬉しくなります。また、じっくりと一日歩きたいなぁと思ってます。シンプルライフ
2016.11.25
コメント(0)

チーズケーキの店fraisfraisbon! (フレフレボン) 新装開店したお店が京都三条に出来ていました。 牛の親子のぬいぐるみのデイスプレイが可愛いし、チーズにこだわられているお店の姿勢が感じられます。 濃厚チーズケーキを買いました。 感激する美味しさです。 コクといい、チーズの濃さといい、絶妙なバランスといい、いうことなし。 何度も買いに行こうと思います。 新しい店、美味しいケーキに出会うとハッピーな気分になりますね。 シンプルライフ
2016.11.21
コメント(0)

奈良県葛城市にランチに行ってきました。木伊 もくいスパゲテイとピザとデザートとドリンクが付いたランチセットを二人で食べました。2人分セット 3750円税抜き(4050円税込)石窯やきピザがこのお値段は安いっあと、店の方にヤギがいると教えていただいたら、子ヤギで、物凄くかわいかった。お勧めのお店です。しんぷるらいふ
2016.11.21
コメント(0)

今日も秋晴れだったので、車でドライブ。またまたカフェ巡りです。一枚目と二枚目のの写真は、セントジョンズベア のテラス席から見える海。三枚目の写真は、ダンデライオンの向かい側の風景です。なんだか自然がいっぱいで、のびのびした気持ちになりました。セントジョンズベア京都府宮津市江尻22営業時間9:00から19:00まで水曜日は14:00までの営業テラス席から見える海や観覧船が素敵です。今回は、マグカップアイスクリーム(540円税込)をいただきました。冷たくてすごくおいしかったです。また寄らせていただこうと思える丁寧な接客も心なごみました。ダンデライオン京都府与謝郡与謝野町石川5830-6営業時間9:00から21:30までいただいた日替わりランチが税込の900円でした。びっくりっ お安い。手作り長いも豆腐わさびのせと、手作りごま豆腐が唸るほどうまい、です。で、メインの蒸し若どりの味ポン風味たれかけも、お箸でほろほろと崩れる柔らかさで味がものすごくしみ込んで美味しかったです。何度も食べたくなるわあ。また訪れたいなぁと思います。丁寧に時間をかけて作られている料理に出会えると、家のご飯も頑張ろうって気になります。シンプルライフ
2016.11.13
コメント(0)

アンデパンダン雑誌で京都特集があるとよく紹介されているカフェ。建物が素敵です。外観がおしゃれでついつい写真撮ってしまったわ。まだ行ったことのないカフェで、ランチの写真はないんですが・・・・。京都は、建築物として価値のあるものや、めずらしい様式のビルが数多く残っていて歩いているだけで嬉しくなる街です。快晴の日の写真は、写真が鮮明ですね。カメラの腕前が上がった気になるわ~シンプルライフ
2016.11.09
コメント(0)

久しぶりに、家族で一泊旅行しました。楽しかったっまた行きたいなと言い合えるとても素敵な旅でした。シンプルライフ
2016.11.08
コメント(0)

ルイヴィトンの財布買いました。ふらっと入った大丸で。自分へのご褒美に。素敵な財布を持つとモチベーションが上がりますね。今日も仕事がんばります。シンプルライフ
2016.11.08
コメント(0)

ピッツェリアバールナポリ京都市中京区西魚屋町604ファーストコート四条錦営業時間 11:00から23:00ランチパスタ800円ランチピザ800円別セット サラダドリンク300円 パスタランチ頂きました。サラダドリンクを付けて1100円でした。注文を受けてから、作られるようで20分くらい待ちましたが、濃厚なソースでこくのある美味しいパスタでした。 歩いているうちに、楽天トラベルさんにあるホテルを発見友人と、写真を撮りまくる変なおばちゃん二人、だったと思うわ~秋晴れの京都を、友達とカフェやパン屋めぐり銀杏並木と雲の一つない青空は、見ているだけで嬉しい日でした。少しだけ、市内の地図がわかった気がします。雑誌やみなさんが書いてくださっている美味しい店を歩いて実際に見つけることは、友達とキャーキャー言ってしまうほどの感激です。また行きたいなぁと思っています。シンプルライフ
2016.11.06
コメント(0)

朝霧がすごく深くてびっくりしましたが、秋晴れになりました。
2016.11.05
コメント(0)

秋のドライブは、すすきや紅葉の色が鮮やかで、素敵ですね。ひとりで行くドライブは、気になる風景で停まっては、納得いくまで撮って撮ってができて嬉しいなぁ。 夢の里 やながわまた行きました。栗のケーキが物凄くおいしいっです。丁寧に淹れていただくコーヒーもコクと深みのある味わいでほっとします。また丹波市春日町野上野までドライブしようと思います。シンプルライフ
2016.11.04
コメント(0)

秋晴れだと洗濯も掃除もはかどりますねちゃっちゃっと動ける日は片付けも楽しいわあコラージュ、楽しいですね。もっといろいろ創っていこうと思います。
2016.10.31
コメント(0)

白毫寺びゃくごうじ 行ってきました。 苔むした庭といい、七福神の石像といい、見ごたえのあるお寺でした。 どこにカメラを向けても、絵になるアングルで、夢中になって写真撮りまくりました。 お寺もいいなぁ。 なんだか、心安らぐと言うか、素敵な空間でした。 夢の里 やながわゆっくり時間が流れるようで、何度も訪ねたい店です。 プリンとモンブランをいただきました。 美味しいっ、感激します。住所 〒669-4124 兵庫県丹波市春日町野上野920
2016.10.30
コメント(0)

中島大翔堂行ってきました。石窯焼きピザと窯焼き肉野菜のロティを食べました。美味しかった!!!!また行きたいなと思います。お土産に買った いもくり 焼き菓子も味が濃くて物凄くおいしいです。友人に勧めます。シンプルライフ
2016.09.18
コメント(0)

友達とカフェに行きました。新しい店を知るとすごく嬉しいですね。また行きたいと思います。キャリー焼菓子店キャリー焼菓子店〒669-4265 兵庫県丹波市 春日町中山373営業時間11:00から18:00ラストオーダーは17:30までお持ち帰りは18:00まで定休日火曜日と水曜日毎月第2土曜日は丹波ハピネスマーケットに出店の為、お休みです。買付けのため臨時休業あります、とのこと。シンプルライフ
2016.09.11
コメント(0)
![]()
京都祇園 NITI頭が痛くならないやさしいかき氷です。暑いですね。かき氷食べに行ってきました。祇園はうろうろしたことは今までにもあったんだけどなにか食べた経験がなかったので、NITI でかきごおり を食べたらスイカ味のかき氷が少し塩味もあって、おいしかったです。店の雰囲気も 町屋 なかんじなのも落ち着くし、時間がゆっくり流れるような素敵な空間でした。またまたここもファンになって通いたいなと思ってます。
2016.08.06
コメント(0)
全638件 (638件中 1-50件目)