徒然なるままに…
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。昨年はコロナで始まり、コロナで終わった年となりました。私事では、結婚30周年のめでたい年のはずだったのに、その節目の年にダンナと別居!?という事態となりました。不仲で別居ではなく、あくまでもコロナ別居なのですが、たぶん、このまま別居生活に突入することになりそうです(^^)別居とまではいかなくても、いままでと生活がガラリと変わった方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。本当に、多くのことが変わってしまった…、あるいは、変えざるを得ない状況となってしまいました。また、コロナ終息には程遠そうですが、それでも、少しでも穏やかに日々を過ごせるといいですね。我が家のお正月、元旦の日は早起きしてダンナと初日の出と初富士山を見に、近くの公園に行きました。 ここに住んで二十数年、何度もこの公園に来ていますが、日の出と富士山が同時に見れる素晴らしい公園ということをこの正月、初めて認識しました(^^;)少し高台にあり、東西どちらにも景色を遮る建物もなく、日の出も富士山も、本当によく見えました。 日の出をみて帰宅した後は、みなが起きてくるのを待って、お節をいただきました。いつもはスーパーで買ってきて、当日お皿に盛って出していたのですが、今年は、奮発して鎌倉の日影茶屋のお節を頼んでみました。とても美味しかった…😋一つ一つ味付けがとても丁寧で、味のバランスもよく、飽きが来ないお節でした。娘たちはお節が嫌いで、いつもならたくさん残ってしまうのに、今年は完食。お節を食べた後は地元の神社にお参りに行ったのですが、人が多く、並んでいたので、断念。例年は、正月は街を歩く人が少ないのですが。今年は帰省や旅行に行く人が減ったためか、いつもの週末くらいの人出がありました。蜜を避けて、早々と退散。神社の方は、昨日、再び行ってみたら、今度は空いていたので、無事にお参りできました。 お参りの後、少し散歩したら、小さな池?の水が凍っていたのを発見。孫が盛んに棒でつついて割っていました(^^)今年は、冬らしい寒さのお正月でした。乾燥した空気は、肌がガサガサになって辛いけど、そのおかげで、きれいな日の出とクリアな富士山を見れたし、悪いことばかりではないですね。日の出と富士山に元気をもらって、またこの年も元気に過ごしていきたいと思います。
2021年01月03日
コメント(2)