PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

楽しくFIREを目指す moderation-harmonieさん
小さな妊活ブログ めーこRさん
妊活日記 in札幌 makinikuさん
oniyome モモ6661さん
子授かり日記 暖和室長さん

コメント新着

阿蘇のあらいぐま @ Re:妊婦検診-38週目(09/10) おめでとうございます! 出産前にお腹が緩…
阿蘇のあらいぐま@ Re:出産準備-チャイルドシート設置(08/05) こんにちは! 赤ちゃんに会える日が近づい…
たろまま55 @ Re:妊婦健診-20週目(04/22) 初めまして。 お気に入り登録をしていただ…
暖和室長 @ Re:2回目の診察。(02/05) ろぽ☆さん、はじめまして(*^▽^*) 暖和室長…
ろぽ☆ @ Re[1]:心拍と心音。(02/06) ktr773さん メッセージありがとうございま…

フリーページ

2016年02月19日
XML
カテゴリ: 妊娠のこと



先日、はじめて母子手帳と補助券を持って検診に行きました。
12週です。
これが妊婦健診の初回になるそうです。

仙台市の補助券はA4サイズの冊子なので、ちょっと不便。

病院では前回、母子手帳の手続きなどを教えてもらった時に、今後掛かる費用の一覧表も貰いました。
妊婦健診から入院費まで、イレギュラーなのが無い限りの基本的な金額が全部書かれてました。
で、次回は沢山検査するから、お金掛かりますよって。

初回の補助金額は\18,514。
でも、初回は検査をいっぱいするので、自己負担で最大\25,486掛かりますと言われてました。

そしたら、検査項目から子宮頚がん検診は外れたので、ちょびっと安くなりました。

あと、初回券とは別にHTLV-1抗体検査と言う検査の補助券が付いていて、これは補助券で足りるようになってました。


今回から、尿検査と血圧・体重測定が始まりました。
空腹時血糖値もはかるので、食後3時間以上あけるようにと指示があったのがきつかった。
食べ悪阻にはこれは拷問ですね。
今回は病院の予約を夕方にしていたので、お昼ごはんをギリギリの時間に食べて、午後はガマン。
小さいおにぎりを作って病院に持って行きました。

夫と二人で病院に行って、とりあえず、私一人で診察室へ。
体重測ったり腹囲とか測ったりして、エコーの準備に入った時に夫の事を伝えたら呼んでくれました。

一緒にエコーを見て、夫感激!!
私も感激しました。


でも、赤ちゃんはちゃんと大きくなっています。
頭、両手、両足がハッキリわかりました!
目の位置も見えて、へその緒も見えて、エコー見てる時何度もピコピコ動いてくれて、
元気な姿を見せてくれました。
心音も聞かせてもらえて、夫は再び感激。


操作する瞬間動いちゃって、微妙な写真・・・

この日貰ったエコー写真も結局良くわからない画像でした。

この日は何かの検査のために、内診台の方も。

その後採血。
一度に8本も取ったのは初めてでした

病院を出て、帰りの車の中ですぐにおにぎり食べました。
夕飯の支度してきたから、すぐに晩御飯なんですけどね・・・。

とりあえず、夫が一緒にエコーを見る事が出来て一安心。
次は16週の検診です。
これも夫は一緒に行く気満々で、仕事の日程調整してました。

相変わらず食べ悪阻が治まらなくて、体重計に乗るのが怖いけど、
エコーであんなに元気な赤ちゃんを見たら、頑張れる!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月19日 18時22分37秒
コメントを書く
[妊娠のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: