PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

楽しくFIREを目指す moderation-harmonieさん
小さな妊活ブログ めーこRさん
妊活日記 in札幌 makinikuさん
oniyome モモ6661さん
子授かり日記 暖和室長さん

コメント新着

阿蘇のあらいぐま @ Re:妊婦検診-38週目(09/10) おめでとうございます! 出産前にお腹が緩…
阿蘇のあらいぐま@ Re:出産準備-チャイルドシート設置(08/05) こんにちは! 赤ちゃんに会える日が近づい…
たろまま55 @ Re:妊婦健診-20週目(04/22) 初めまして。 お気に入り登録をしていただ…
暖和室長 @ Re:2回目の診察。(02/05) ろぽ☆さん、はじめまして(*^▽^*) 暖和室長…
ろぽ☆ @ Re[1]:心拍と心音。(02/06) ktr773さん メッセージありがとうございま…

フリーページ

2016年07月01日
XML
カテゴリ: 妊娠のこと




前回かいた赤ちゃん本舗のイベントの事です。

28週の妊婦健診の後、赤ちゃん本舗であった「ベビーシャワーお楽しみ会」に行ってきました。
HPの下の方にリンクがあります。
上の方にあるイベント情報の所には載ってないみたいなので、ちょっと下まで見てみてください。
7~8カ月の妊婦さんを対象にしたイベントです。
開催予定の地域のみ選択肢に出てくるので、あればラッキー

私が行ったとこは、予約が3人だったみたいだけど、1人欠席で、2人で参加しました。
店員さんは3人(途中から4人)だったので、いろいろ聞けて良かったです。

で、イベントの内容です。
最初の30分は肌着の種類や選び方について、お店の衣類担当の方が説明してくれました。
赤ちゃんのお人形も置いてあって、短肌着やコンビ肌着の役割、着せる順番とかを教えてくれました。
服の裏表も教えてくれます。
あと、いろんな布地の肌着を直接触らせてもらえました。
店頭に並んでるのは袋に入っていて、開けちゃいけないから、いつもどんな触り心地なんだろ~?と思っていたのですが、
直接触りながら布の特性とオススメの季節などを教えてくれました。

私はあまりベビー服の種類の区別がついてなかったので、とっても役に立ちました。

残りの30分はお楽しみ会って事で、タイムカプセルの作成でした。
ギフトボックスとメッセージカードが用意されていて、赤ちゃんへの言葉を書いたり、
赤ちゃんにプレゼントしたいものや思い出の品とかを一緒に入れるようになっていました。
事前に入れたいものを持ってきてくださいってメールが来ていたので、私はエコー写真のコピーを持って行きました。
スタイを作った時の端切れで作ったリボンも一緒に持って行きました。
女の子だってわかって、急いで作ったリボンです。
将来、ヘアゴムつけたり、バッグにつけたりして使いたいな、と思って作りました。
CDとか絵本とかを入れる方もいらっしゃるそうです。
結構大きい箱なので、いろいろ入ります。
あと、その場でお腹にぐるっと赤いリボンを回して、腹囲サイズのリボンを貰ったので、それも一緒に入れました。
リボン、切ってみると結構長いです。
こんなに長いんだ~とちょっとビックリ。
数値で見るのとは違いますね。

そんなこんなであっという間の1時間。
最後にお土産を貰って終了です。

終わった後も店員さんがいろいろ質問を受け付けてくれたので、がっつり聞いちゃいました。
衣類担当の方だけでなく、衛生用品の担当の方とかもいらっしゃったので、オムツの事やボディケアの事も聞いてきました。
行く前は、肌着の選び方とか種類とか枚数とか、雑誌とか見ても、どうなのかな~?と思っていたけど、
お店の方にいろいろ聞けてスッキリしました。
なにより、いろんな布地に直接触れた事が大きかったですね。
触ってみて、あ、これは残暑の季節には厳しいな、とか、冬はこういうのかな、とかそんな感じ。

初マタの方とか、2人目だけど出産する季節が1人目とは正反対で、肌着とかどうしようとか、
ベビーグッズの購入に迷いがあるときに参加するといいかもです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月01日 10時44分27秒
コメントを書く
[妊娠のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: