ロールケーキで幸せ、スイーツ好き

ロールケーキで幸せ、スイーツ好き

2010年05月17日
XML
京都市交通局は、旧交通局庁舎(中京区)跡から発掘された市電レールを切り分け、29日のイベント「地下鉄の日」に合わせ限定販売する。市交通局は「市電の車輪の一部が入る溝付きの珍しいレール」といい、地下鉄のPRにつなげていく。
■旧交通局庁舎で発掘 輸入品、溝付き構造
 京都市は日本の路面電車の発祥地と言われ、市電を1918年か78年まで60年間運行した。市交通局が旧局庁舎の跡地を京都府に売却するため、昨年末から年明けにかけて跡地を整備したところ、延長約200メートルの市電レールを見つけた。
 市交通局によると、この市電レールは現在の路面電車で使われているものと違い、車輪の一部をかませるための溝が付いている特殊な構造で、海外から輸入した昭和初期のものとみられる。多量のサビが付着しており、長い年月の経過を感じさせる。
 同局はレールを幅3~5センチに切断し、29日午後1時から地下鉄烏丸御池駅構内で約50本を販売する。価格は3センチのレールが2千円、5センチが3千円。
 29日は地下鉄5万人増客を達成するため同局が「地下鉄の日」と定め、午前9時45分から、京都堀川音楽高音楽ホール(中京区)で、地下鉄建設時の記録映像の上映会や、狂言師の茂山千三郎さんらによるパネルディスカッション「私(わたし)たちの生活と地下鉄」のほか、午後1時から烏丸御池駅構内でロールケーキやプリンなど人気の「駅ナカスイーツ」を販売などさまざまなイベントを企画している。問い合わせは市交通局企画課TEL075(863)5068。

京都新聞 より引用

ロールケーキ情報はHomeへ

他の商品を探す場合は楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月17日 08時31分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ロールケーキニュース(2010)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: