ロールケーキで幸せ、スイーツ好き

ロールケーキで幸せ、スイーツ好き

2010年05月20日
XML
プランタン銀座で5月10日(月)より開催されている「ふわ・とろ スイーツフェア」が、関東のデパ地下初上陸の「とろなまドーナツ」を中心に話題を集めている。(デパチカドットコム)

 「ふわ・とろスイーツ」とは、水分を多く含み半熟風に仕上げたスイーツのこと。最近ではカステラやチーズケーキなどのふわっとした生っぽい部分のある半熟タイプのスイーツが人気を博すなか、同店では期間限定店2店舗をはじめ、既存の店舗で生ケーキやフレンチトーストなどを展開し、約10店舗、約15種類のふわ・とろスイーツを取りそろえる。

 同フェアの目玉は、本館1階正面口イベントスペースで「ラブスウィーツアンティーク」が展開する、口の中でとろける食感の「とろなまドーナツ」(6個セット=1,134円)。同ブランドは「天使のチョコリング」で話題を呼んだ「ハートブレッドアンティーク」の新業態で、「焼いても揚げてもいない、冷やしてかためる新食感ドーナツ」(同ブランド)を打ち出し、現在名古屋と東京合わせて1日10,000個を販売する人気だという。スポンジケーキの上にムースやフルーツをトッピングしたリング状の菓子で、「口の中でとろけてしまうほどやわらかい『とろっ』とした食感」が特徴。味わいはクリームチーズやキャラメル、ショコラのほか、青リンゴ、ブルーベリー、フランボワーズの6種類を用意する。

 同所には、西東京市を中心に7店舗を展開する「パティスリー・ムッシュ・エム」(同24日までの出店)が出店し、さっぱりとした口どけのさわやかな生クリームを、スフレのようにしっとりふわふわした食感のスポンジ生地でくるんだロールケーキ「半熟スフレロール」(長さ約18センチ=1,575円)を販売する。そのほか、老舗カフェ「銀座みもざ館」(同25日~6月7日)も出店し、ふわふわのカステラ生地からとろりと卵が流れ出す「銀座半熟カステラ パオン・デ・ロー」(直径約15センチ=1,260円)を販売。

 本館地下2階フーズフロアの既存店舗では、「エムーワン カフェ スイーツ」のラズベリーとブルーベリーでデコレーションした桃のムースの中に、とろける食感のメロンソースを忍ばせたプランタン銀座限定「ペーシュ ドゥ ヴィーニュ」(1個420円)をはじめ、「ギンザ・プティ・カスタ」のミルク使ったなめらかなカスタードクリームが入った一口サイズのプランタン銀座限定ドーナツ「とろとろカスタード」(1個35円)、「ドゥース・フランス ビゴの店」のメレンゲを使ったマスカルポーネチーズのスフレにアプリコットジャムをコーティングした「マスカルポーネ スフレ フロマージュ」(1個336円)や、卵と牛乳に浸したフランスパンに、アーモンドクリームを塗って焼き上げた軽い食感のフレンチトースト「タルティーヌ」(1個189円)などを販売する。

 期間は同31日(月)まで。

みんなの経済新聞ネットワーク より引用

ロールケーキ情報はHomeへ

他の商品を探す場合は楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月20日 10時23分43秒
コメントを書く
[ロールケーキニュース(2010)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: