全1052件 (1052件中 1-50件目)
撮影復活☆
Oct 27, 2009
ロック、ライブが大好きな日々は変わりないです♪ここ数年で変わった事も色々あるんだけど(*^^*)また日記を書こうかな~と言う気分になりました。今、一番の楽しみは来年1月のFair Warning♪久しぶりの単独公演ですものね~Loud Parkは心配とは裏腹に素晴らしいライブを見せ付けてくれたし。期待は高まるばかりです♪Loud Parkで惚れちゃった人も来てくれるかなぁ(^m^)
Oct 26, 2009
かなり久々の日記です。ほぼ放置でしたんで(^^;長らく、来日運動をしてたWingerの来日が決まりました。RATTとのジョイント。本当にミニミニロックラホマです(笑)私の尊敬する、Rod Morgensteinもやっと久々に日本公演をしにきてくれます。去年、10月、12月と海外まで行ったのは彼のためでもありました。日本公演もとてもやりたがってました。やっとお互いの夢が叶って嬉しいです。では、ぜひ多くの方に足を運んで頂きたいので宜しくお願いしますね。絶対に楽しい夜をすごせます!そしてWingerの楽曲の奥深さに気づかされるはずです。
Aug 30, 2007
日記書いてみようかな(笑)ライブ、旅行と忙しかったんで。年末から3週間ほどはアメリカ行ってました。当然、ライブをみる為なんですけど(*^_^*)準備から到着、帰国までが本当にドタバタで大変でした。そこで何が助かったって現地の知合いですね。ネットでしかやり取りの無い人、そのお友達、現地で知り合った人。困った時にはいつも誰かしら現れてくれました。ライブの時も向こうの人は気さくに声をかけてくれるし。『君、昨日も一昨日も観に来てたよね?』そんなで顔見知りになったり。セットリストやピックを貰った人が『君にあげるよ』なんて譲ってくれたり。何より感激したのは私の尊敬するドラマーさん。イギリスに続いて会いに行ってしまったんですが(^^ゞ私が参加できるライブの全てで招待券を出してくれたし、最終日にはメンバー全員のサインを入れた彼のドラムスティックを戴きました。この気配りがさらに私をひきつけてしまうのです。もう一人、他のアーティストのライブでもギタリストさんにお世話になりましたね。行く前にメールのやり取りだけはあったけれど、楽屋に呼んでくれました。また会いたい人です。もっとお世話になった人は多いけど、そういう出会いがあればあるほど、『悩むことは思い切って実行してみるべき』という答えが出た気がします。
Mar 13, 2007
永遠の課題、ダイエット。今も奮闘中です\(◎o◎)/!先日、ヨーロッパに行ったお陰でガクっと落ちた実感。何せ、一人で出かけたらまずお店に食べに入ったりしない人なので。まるまる歩きまわって食べないわけだから痩せるわけですね。特にイギリスは高くて入る気にもならなかったし。ただ先日のテレビを見てて驚いたのはもっと物価の高い国があったこと。どこだか知ってますか~?
Dec 14, 2006
今日はビックリな日。今までメールなんてくれなかった人から初メールが届きました。イギリスまで行ってライブ観た人なんですけど。やっぱり良い人(*^_^*)いつ会っても癒される。もっと近くに住んでいれば何度でも会いたい。中々日本には来てくれないから海外まで飛ばないといけないけどね~(^^ゞ『また当分来ないようなら何処でも飛んで行っちゃうからね♪』そうは言って来たものの…思った以上に待てないらしい私。またすぐにアメリカ行って参ります。今年は自分でも驚くほどアクティブな年。もうすぐ今年は終ろうとしてるけど素晴らしい出会いの年でした。スペシャルが無いのだけが心残り(笑)
Dec 12, 2006
ミュージカル『We Will Rock You』を見てきました。ノエルのライブも気になるけど…先にこっち取ってたんで(^^ゞ公演が始まってからは…案外アイドルっぽい歌声だなぁなんて思ったけどショウが進むにつれてスッカリ呑み込まれてました(笑)友人は早々とペンライト?を買ってあり『これが無いと駄目だよ!』と言うので休憩時間に買ってみたら…本当に持ってる方が更に盛り上がりました♪座席が余りにも良かったせいもあるかもしれないですが。日本公演だけ特別にスペシャルなオマケもついててタップリ楽しみました。終ってからメンバーに会ってみると…これがまた気さくで良い人達ばかり。一人、同じブログを持ってる事が発覚したので早速『後で友達リクエスト送るね』と言うと『今夜チェックするよ』とこれまた嬉しい返事。さっき登録すませちゃいました(^^♪もっと昔からこういうネットワークが発達してたら良かったのにな~ヤバイヤバイ…リピーターになってしまいそうです。お金無いのに^^;
Nov 15, 2006
明日は都内某所にてノエルのシークレットライブ☆彡実は当選してるんですが…いくことができません(/_;)応募してから『あ!』と自分の買ってあるチケットの中をチェックしてみたらWe Will Rock Youを見に行く日と同じ!え~よりによってどうして!かなりショックです。こんなチャンス滅多に無いのに…とはいえミュージカルも蹴ることができないし…せめて誰かに譲るとか出来たらいいんですけどね(^^ゞ
Nov 14, 2006
先日の土曜日、Stevie Salasのインストアイベントへ参りました。その為に旅行も早めに切り上げるスケジュールにしたんですから(^^ゞタワレコ渋谷の地下にてミニライブでした。ちゃんとバック付でした☆彡で、もう終盤というときに誰かがステージに乱入!ん?稲葉コーシじゃん!隣の友人は『本物なの?』と疑っていたけど(笑)新作アルバムで共演してるので来ても不思議じゃないけど…驚きました。そして後ろから押されて更に…。あんたら誰を見に来たんじゃ???私はそっちよりずぅーっとStevieを見つめておりましたよ(*^^*) そしてAndrew WKのライブにも行ったんですが。私が行った次の日にはマーティ・フリードマンさんが乱入したそうです。更にStevie Salasさんもその場に居たとか!悔しい…正直に言うと…私にはAndrewのライブは疲れます。もっとじっくりStevieに浸りたいなぁ。
Nov 8, 2006
ただいま~(^_^)何とか無事に帰国しました♪出発当日の朝までホテルの予約してたりと慌しかったですが。旅日記は随時更新していくとして…第一目的だった『Fire Fes』についてご報告を(^。^)参戦バンドのリストを見たときは『え~?』だったんですが、誰が出たかというとNexx、Treat、Wig Wam、Fair Warning、Bonfire、Gotthard、Winger懐かしい顔が殆どですよね?(^^ゞというか…まだやってたんだぁ♪場所はロンドンより新幹線の様な電車で2時間ほど行ったNottinghamのRock City。この会場、クアトロを横長にした感じで比較的見やすかったです☆彡オープニングは余り関心無かったので外に並ぶファンの列や会場の写真撮影してました。そこでは先日イベントで知り合ったスタッフに偶然出会って嬉しいサプライズ♪撮影はデジカメで無ければOKで、録音不可は日本と同じです。入り口の荷物検査で堂々と一眼を見せると『この大きいカメラはちょっと…パス持ってるの?』と言われて丁寧に事前の告知にはデジカメ以外なら良いとあった旨を指摘。向こうもそれ以上言えなかったようでスルーさせて頂きました。ただ…会場に入ってみたら皆デジカメで撮り放題(^^ゞ何だぁ~!!!オーディエンスは各国から集まったようで地元の人、スウェーデンからきた人…いろいろお話しました。感想は…もう英国紳士なんて居ないに等しいわね(T_T)アメリカなら海外から来て背も小さい女性には優先的に前に行かせてくれるのに。背の高いお兄ちゃん達がドォーンと立ちはだかって動いてくれなかった!当然、力ずくで(笑)前の方へと行きましたけどね。 実際のライブの感想。Nexxは全然知らなかったけどライブはノリも良く悪くなかったです。ただオープニングにしては演奏が長すぎだったような?(後で悲しい事が…)Treat!一体何年ぶりに彼らを見た事になるのかな、以前は招待券で見た記憶が。ヴォk-カルの声は衰えを知らずハリのある歌声で観客を圧倒してました!Wig Wam…曲は全く知らなかったのにカナリ楽しいライブでした。既に貫禄満々?帰国したら来日が決まってて驚きましたね~☆彡Fair Warning♪東京で見たときはTommyの声が本調子では無かったんだけどこの日は絶好調でした☆彡短いショウだったけど満喫~♪そして感じたこと…ウレは日本の時ほどニコニコしてなかったです。場所で変わるのかなぁ?音の問題もあったようだけど。Bonfire!これは初ライブでした☆彡アルバムは持ってたけど。とてもパワフルで素晴らしいライブでしたよぉ♪日本には来ないのかな???Gotthard!!うーん…実は複雑な気持ちなんです(>_<)何故ならこの日で一番盛り上がったライブだったから。客が一体になって楽しそうだった。残念な事に私は曲を知らず全然楽しくはなかったんだけど(^^ゞ最後にトリのWinger!日本では中々見られないので海外で見るの2度目です。Kipは顔が丸くなってて『誰?』とチョッピリ思ってしまったんだけど(^^ゞでも楽曲に対する熱い思いは昔と変わらず、胸が高鳴りました。サウンドチェックに多少時間が掛かったのと前座たちの持ち時間を越える演奏により名曲Miles Awayと新譜からの数曲がカットされるという結果になってしまいましたが。トータルで10時間くらいだったのかな?ヘトヘトになりながらもメンバーに声かけたりサイン貰ったりと走り回り全身の力を使い果たした一日でした(^^ゞ
Nov 5, 2006
I'm in London! year ;)This Internet Cafe is not good!So I'll write my diary later.See you guys!!
Oct 27, 2006
昨日ブルーノートにてNiacinを見てきました☆流石って感じですね~聞かせてくれました!ちょっと料理やお酒の匂い…ステージ前のお姉ちゃんの踊り…など気になるものはありましたが(笑)終演後にサイン会に参加。BillyにG3を見た話をしたら『Smoke On The Water...♪』と歌ってくれました(笑)懐かしいなぁ…でも私こんなことしてる場合じゃないんです(^^ゞ旅行の準備がほとんどできてない!よりによってイギリスって調べれば調べるほど行きたくない国ですね。観光客にはとても面倒(ーー;)そしてIron Maidenを見た翌日に出発!自分で決めておいて何だそれ!って感じです。それでも好きなバンド、お友達に会えるのは楽しみ。待ってろミラノ♪次の日記は戻ってからかな?では!
Oct 23, 2006
友人から○○がイベントやるよ、とメールで教えて貰いました。私の好きなアーティスト、そしてお世話になった人。当然行く!と思いきや私の旅行と被る(^^ゞなんでやねん…かろうじて1,2回は参加できそうだけど。取り合えず本人に確認をとろうとメールを送信しました。『うん、行くよ。月末から。詳細はmixiにもアップするから』という返事を受け取って『え??やってたんですか…』固まりました。聞いてないよ~(古い…)できる事なら全てに参戦したいんだけどな…何とも残酷なスケジュールです。
Oct 18, 2006
昨日、利用したPayPal…即、返金されて便利だわぁと思ったら、銀行口座の登録が面倒でした(>_<)その上、やっと登録したと思ったら『手数料』が引かれてた。それも戻った金額の半分!取りすぎだぁ~!これなら受け取りに行った時に直接現金で貰いたかったですよ。トホホ…しかも口座の登録で間違ってたらオジャンになるらしい…一体最近のシステムは便利なんだか○○なんだか…二度と返金はココで受けない事にします。
Oct 17, 2006
ずっとあるフェスティバルを見に行くかどうか悩んでました…でも今日、決断しました(゜o゜)取り合えず、行かずともフェスのTシャツが欲しかったのでネットで注文☆彡その時にPayPalというシステムを発見。何だ~?申込をして最後の確定の時にメッセージ欄があるのも発見。一応、ライブも見れたらなぁと考えていたので『ライブで着たいんだけど到着はいつ?』と質問をつけてみた(^・^)すると受付確認のメール到着♪しかも…早い!そして質問に対する返事も付いていて『発送は数日でしますよ』とあった。通常は何日位でお手元に届きますって表示あるんだけどなぁ…と思いつつ新たに『○日までに届いてくれるといいんだけど…』と更に質問してみた。どうやらとてもフレンドリーな担当者さんのようで『コッチからの郵送はとってもスローだからねぇ…日本の友達に送る時は1週間過ぎるみたいだよ。因みに日本からは3日で届くけど』えー!そんなに違うのか?どうもその調子だと間に合わないかもしれない…『それなら会場のマーチャン売り場で受け取るのはどう?前日の前夜祭には来る?』そんな方法もあったのか…でも送料も支払ってる後だし前夜祭まで行けるか不明だし。『送料は戻って来ないんだよね?因みにその場所はすぐ分るのかな~』と改めて質問したら『僕がパッキングするからね。あと返金も出来るよ』だって。ということは本当にライブ行かないと受け取れないなぁ(^^ゞ暫く悩んでから『会場で受け取る事に決めました!』と返事しちゃった!!すると間もなく返金のお知らせメールが到着!素早いな~やる事が☆彡PayPalの受け取りますというボタンをクリックすれば完了かな?と押すと『受け取るには口座を登録する必要があります』だって!クレジット使ったから普通にそっちに戻るのかと思ったんだけど(・_・;)普段使ってる通販はそうなんだけどなぁ…ハァ…海外のは面倒だ。仕方なく口座の登録をしようとしたら横文字入力!近頃銀行の合併に次ぐ合併でそんなもの良くわかんないですよ。ましてや店番号とか…くじけた…でもともかく、間もなくヨーロッパデビューする事は確定です(^^ゞ
Oct 16, 2006
今日は何とも最高な一日でした☆彡Fair Warningのライブ、そしてその後にはメンバーとカラオケ♪時間が迫るにつれて緊張、緊張(>_<)今日の出だしは渋谷スペイン坂スタジオでCheap Trick観覧でしたが…あそこ、造りが変わったんですね、今の方がイイって思いました。終ってから店内をウロウロしてたらメンバーと遭遇♪ロビンさんと握手しちゃった!外では偶然見つけてご機嫌になってるドイツ人達も(笑)今夜Fair Warningがライブをやる会場近くだったので『関係者?』と思っちゃった! 本題のFair Warning!もぉ~最高のライブでした。実を言うと彼らにライブは初参戦。だからLoud Parkと悩んだけどこれ逃したらいつになるか分らないので決めて良かった。カラオケに一緒に行けるというチャンスをゲットできたから♪でも…お陰でライブ見てる間中、体が震えちゃって涙は出てくるし。アンコールのスキヤキは特に。雲の上にいるような感じでしたぁ…終演後に担当者さんのゴーサインを待ってカラオケ屋さんへ行きました。これまた部屋にメンバーが到着するまでが緊張するんですよ(^^ゞそしてご対面して自己紹介なんぞして…担当者さんから、Tommyは喉の調子が悪いので歌えないかも…と聞きかなり沈んだんですが…どうも歌いだしたら止まらない方のようです(笑)殆ど彼が歌ってくれました♪Tears In Heavenうっとりでした。Loudnessも掛け声つきで歌えるとこが流石だなぁ…と関心させられたり。本当は自分も歌う気満々だったんだけど…せっかくプロがいるので私の歌なんかより…と思い一曲も歌いませんでした(^^ゞ実は歌いたかった…イベント後にはプロモーターのディナーが控えてるという事で時間制限ありましたがそんな時間の中でも凄く楽しいひと時を過ごさせて貰えました。スタッフも楽しい方々だったし、特に担当者さんがとてもフレンドリーで良かったかな~またこんな素晴らしい企画、お待ちしております(*^_^*)
Oct 14, 2006
またSammy Hagarのお誕生日が来てしまいました。しかも今年は『13日の金曜日』(笑)あぁ…いつか一緒にお祝いがしたい。いつになるんだろう…
Oct 13, 2006
先日、某ラジオで応募してあった懸賞。自分ではかなりな確立で当選すると確信していたんだけど…待てど暮らせど当選通知が来ない(ーー;)ラジオにて当選者発表があったはずだけど…聞き逃した(笑)ここまで何もこなければダメかぁ_(._.)_そう、諦めていたら突然の電話。『○○レコードの××ですが…』おぉ~!!きたきた!(^^♪まさか電話連絡だけとは思わなかったですよ。これでFair Warningとカラオケに行けます♪そう、応募した懸賞というのはこういうイベントだったんです。あぁ~ミュージシャンとカラオケ行くなんて初めて!急に緊張してきちゃった。それにしても…こんなに自信があった自分が怖い(笑)
Oct 12, 2006
今年の二月、Thunderが日本にやって来ました。DVD発売用の収録に(^^♪何でも、彼らは日本でのライブ、ファンを世界中のThunderファンに見せたかったらしい。どんな?と聞かれてもとても一言では説明できないから映像でお届けする訳ですね。DVDはオフショットとライブの二枚組みにする、と決まっておりました。そのオフのメインを撮る為にバスツアーが用意され、写りたがりの私、参加致しました(笑)それが本当に楽しくってDVD抜きでもこんなイベントがもっとあればイイのにって感じ。大抵の場合、一般発売には時間が掛かるんですが、スタッフに当時聞いたら『夏ごろには出すつもりだよ』と言われてエー?早い!と驚きました。『だって早く見たいでしょ?』ハイ、その通り(笑)実際のところ、海の向こうでは本当にリリースされたんですが日本盤はまだ...本来なら秋には出てるはずなのに...なのでどう編集されたのか分らない...そこで。先に輸入盤を手に入れた友人の家で上映会をやってもらいました(^^♪早速思い出のバスツアーの入った方から鑑賞はじめ☆彡すると...出たがりだった私と友人がアチコチに写ってる(^^ゞいざ、映像を見てみると恥ずかしいものです。でも一生の思い出かな~?と言う訳で、興味のある方は輸入盤でも日本盤でもチェックしてみて下さい。参加してない人でも爆笑することウケアイ(*^。^*)それにしても...BGMが変。外人は日本を中国と間違えてる(笑)
Oct 9, 2006
30日、新木場スタジオコーストでSergio Mendesを見てきました☆彡名前はカナリ前から頭にインプットされてたものの、ライブを…とまでは考えた事なかったです(^^ゞ最近はBlack Eyed Peesも参加したりと話題性あったし音楽的に嫌いではないんですけどね。そんな中、友人が御招待に当たって連れを探してたのでお供して参りました。会場に入る時に500円が必要と聞いてたので払ったら次に『ドリンク代』500円を請求されました。以前の招待ではドリンク代の500円だけだったのに(ーー;)騙された気分です…結局トータルの1000円を払って見た事になるんですよね。定価から考えたらかなりお得なんだけど…だったら明確に教えておいて欲しかったなぁ、と。きっとクリマンも集金がしたいんでしょうね(^^ゞそれでもライブが始まったら楽しかったです♪パーカッションのお兄ちゃん達、ラップのおデブちゃん、コーラスのお姉ちゃん3人組…それぞれが魅力あったし芸達者ぶりもダンスや楽器の使い分けで分りました。未来のリーリトナーも居るんでしょうか???肝心なメインのSergioさんはステージ手前でキーボード弾いてるけど控えめな感じ。それでも綺麗な声だしコメントも可愛かったデス♪『Thank you、新木場、See you next year!』と言っておりました。Danger Dangerは『See you next week!』って言いましたけどね(笑)
Oct 1, 2006
ヤバイ!うっかりしてました!大好きなMarion RavenちゃんがMotley CrueのNikkiと曲を書いてたんですがその曲のPVでは何とBuckcherryのXavierが叩いております。近頃本当にチェックが甘くて自己嫌悪(^^ゞしかもMarionちゃんはどんどんとイイ女になってます☆彡ロック色の強い服装になって来ましたね♪こっちも好き!以前からキャリアのある人と経験を積んだ方が彼女の為だと思ってたので今後、ますます期待できると思いますよ~(^_-)-☆★Heads Will Roll★M2M時代を知らない方は↓も見てね♪超キュ~ト♪★Dont Say You Love Me★
Sep 28, 2006
さて…本当にマイケルは日本にっ来るのでしょうか?(^_^;)アチコチで心配されてるけど…そんな噂が飛ぶ中、彼のHPでは正に私たちの為に?というようなメッセージ載せましたね。アジアツアーやるよん♪みたいな(笑)で、息子のタイソンくんのバンドをサポートに付けてるらしいけど日本はどうなのでしょう?某ブログにそのバンドのHPがあるんですが…そこまでは不明。取り合えずお友達リストに入れなくちゃ~と思ったら既に入ってました(^_^;)Iron MaidenにはSteve Harrisの娘がサポートに付くし…近年流行りなんでしょうか?
Sep 27, 2006
仕事帰り、久々に中古CDをチェックしに行きました(^^♪行くとつい買いすぎてしまうからここも足を近づけないようにしてたのに…一応、お得なセール品だけを見ようと目をやった瞬間にあら!SlyのCDが105円でした(^^ゞ日本のポップスの山の中から発見。ついでにブリちゃん、MI2のサントラ(Buckcherry入ってる)もゲット。来月やってくるNiacinのも買ってなかったなぁ…と探したけど余り無かった↓Billyったら年に何回日本にいらっしゃるんでしょうね~(笑)レジでお姉さんが『今日は雨の日割引で…』と言い出したので『?』と思ったらレジ横に『雨の日は200円オフ』と書いてあった~☆彡それならもっと買えば…と脳裏を過ったけど流石にこの雨で大荷物は困る。何と言っても既に100均でしこたま買い物してたんで(笑)また雨の日に行こうかな~なんて考えております。
Sep 26, 2006
友人と久し振りに六本木のロックバー『Dokken』に行ってきました(^^♪貧乏な私には余り通えないけどお店の状況も気になるし…存続して欲しいし。前は貸切?みたいな時間が長かったけど今回は満員御礼!何組が入れ替わるようにお客さんが入って来てました。やったね~賑やかなオジサン?が入って来て陽気だな~と思ったら新宿の某ロックバーのマスター(笑)同業でもいくものなんですね~(~o~)殆ど座らずに飲んでて面白い人でした。その後に来た若者はそのマスターの後輩にあたるらしく更に盛り上がってる!そしてまだ学生らしき彼らはリクエストしてはヘドバン!元気だわ(^^ゞのんびり昔のビデオを楽しみながら飲もうと思ってたオバサンにはついていけない…もう少しお酒が進んでたら一緒にヘドバンしたかもしれないけどね~(笑)またそのうちお邪魔しようかと思ってます。それにしても…先日某アーティストのイベントに参加した友人から聞いてた通りだわ。イベント会場が上記マスターのお店だったので。私も今度新宿お邪魔しようかな♪
Sep 25, 2006
久し振りにカタログ通販のお買い物しました(*^_^*)と言ってもバーゲン品だけですけど(笑)近頃、服と言えば古着屋さんに行ってしまうので通販も普通の服屋もパスしてました。古着屋通いも余りに行きすぎていたので自粛中。チラっと見たカタログで安いのを幾つか見つけたのでこれは買っておくことに決定。ブラ。ブラとパンティのセット。ブラ3個組。女は下着も好きなんですよ(笑)今日は到着する日だったので急いで帰ろうと思いつつ雑貨のお買い物をして帰宅。案の定!家のすぐ前に宅配の車が止まっていて帰る寸前でした(^^ゞ慌てて走り寄ったら『●●さん?』とすぐ分ってくれたので荷物ゲット♪さっそく封を開けて試着(#^.^#)これは欠かせませんよね。そこで色々と気づくことあり。やっぱりデザイン、メーカーでサイズが違う事。安いセットは『ソレナリ』ってこと(笑)これ100円均一で売ってそうだわ。一応、ちゃんとしたのもあるけどね。ショップより安くてデザインも可愛い。どうせならインナーよりアウターにお金かけたい。ランジェリーショップの高いのには手が出ません。他の女性はどうなんでしょうね?(^・^)
Sep 23, 2006
明日お休みなんでスパークリングワイン等を飲んでます(~o~)ちょっと酔ってるかもぉ~☆彡だからチョッチ愚痴っちゃおうかなぁ~偶然、あるライブを招待で見られそうなので友人を誘ったんだけど...開演が6時半なのに6時まで仕事するかもって!30分で間に合うつもりなんですか!会場時間はその前なのに。『まぁ、何とかなるよ~』っていういい加減な態度にカチンと来ちゃってます(ーー;)だって招待の時は一緒に入らないとイケナイんですよ。はぁ...先が思いやられる(-_-;)たまにはグチっていうのも言わないと息苦しくならないですかー?今朝、カギが見当たらずに仕方なくカギなしで出かけちゃった!(笑)帰宅後にテレビで霊能者さんが出てるのを見てて思った。彼が何かカギのありかのヒントくれないかしら?って。それで気持ちを落ち着けて目を瞑る。映像を頭に描く。何と無く冷凍庫の中が見えたのでそっと扉を開いたら…あったよ!あの人のお陰なんでしょうか???(^^ゞ霊感が欲しい!!!
Sep 21, 2006
色々とブログを持ってるお陰で?多方面の知合いが出来ます♪殆ど更新してないのが多いんだけど(笑)それでもお友達登録のリクエストというのが送られて来る。何故私のところに?という送り主も居れば、お!と驚く人まで。先日送られてきた人は『誰だろう?』と最初に思ったけどその人のページを見てビックリ☆彡私も知ってるバンドの人でした。と言ってもメンバーまでは把握してなかったんですが(^^ゞ当然、すぐにリクエストは受けました♪来日公演もあるようなので楽しみだぁ~(*^_^*)
Sep 20, 2006
あ~何度見ても見とれちゃう(#^.^#)大好きなアンジェリーナ・ジョリーがCMに出てる『INTEGRATE』思えば『ボーンコレクター』を見たときから惚れてました。まさかここまで個性の強い女優さんとは思ってなかったけどね(^^ゞでも見れば見るほど魅力が溢れてくる女性ですね。多少、破天荒な性格も影響してるのかな?普通は恋人同士がナイフで切りつけあったりしないですよね(笑)『普通のSEXでは物足りなくて』そんな発言をする彼女は私がしたくても出来ない事全てを実現する人だと思う。だから憧れも持ってるわけです。いつか直接会ってみたい俳優の一人です。CM映像はまだ無いようだけど資生堂のHPで彼女の美しさが拝めます。CMの最後に左眉をクッと上げるのは私が好きな彼女のポーズですね(*^_^*)
Sep 19, 2006
以前、初めてギャバンのポテトチップスが出た時は旨くて感激しました(^^♪それで、ペパーステーキ味を見つけて早速お試し☆彡が…期待を大きく裏切られた(ーー;)ステーキ味が余りにも曖昧で『えっ?』って感じ。これならペッパーと塩だけの方が断然旨い!プリングルスも時々外すけどね(^^ゞ発売前には試食も繰り返してるはずなのに…明らかに失敗というのが市場に出るのは何故でしょう???
Sep 18, 2006
インストアイベントが二つ。新宿タワーでAnthemが16時から。池袋HMVでZeromindが15時からありました。Zeromindはあまり興味無かったので友人は行ったけど私はAnthemへ。15時過ぎにZeromindの会場からメールが。『お客が20人位。メンバーが会場で談笑してるけどまだ始まってない』へ?^^;何じゃそれは!人が集まるのを待ったのかな?16時になりAnthemは丁度に始まりました(^^♪日本語で会話してくれるから分りやすくて良いですね☆川崎チッタでのライブを3曲映像で見てからメンバーの登場。皆さん立ってインタビューを受けてくれたので後ろまで見えました。ニューアルバムの裏話や意気込みなどを語ってくれましたが…なぜか笑いの連続(笑)どうもコメントが面白すぎでした。Zeromindの結果報告メールを受けたら20人から増えなかったようです^^;何かかわいそうだなぁ…宣伝が足らなかったのかもしれないですね?
Sep 16, 2006
私なりのグルメを一つ(^。^)アジフライ。普通にソースで食べたらありきたりの味でしょ?そこをスイートチリソースに変えるだけでアラ♪ですよ☆彡他のフライでもお試しあれ。100円均一で買えるからお手軽です。
Sep 15, 2006
ライブ報告(^^♪行ってしまいました~!偶然、仕事も休みだったので早めに行ってみた☆彡もしかしたら会場入りが見られるかも~なんて下心と共に(笑)前日からネット検索をしまくって多少は予習したのでメンバーも分るし♪でも友人とお喋りして待っていて段々と不安に(^^ゞ何か遅かったんで。すると突然現れた!で、早速近づいたらスタッフさんから『時間ないので』と一言。うぅ~ん、せっかくサイン貰えると思ったのに(ーー;)仕方なく何もせずに挨拶だけ。これが…本当に『Hello!』くらい(笑)そのせいか?彼らにはここに居るのがこれからライブ見るファンと思えなかったらしい。軽く『あぁ』って感じでドンドン行っちゃう。寂しいなぁ…もう少し話せば良かった。ただ一人、Dirk(ギター)君だけはにこやかに応えてくれてたなぁ♪しかし…彼らは一体何才?若いと思うんだけど…あの異常な落ち着きって??いざ開場時間になって整列。そして入場。その時、急に前でつかえちゃった!何かな~?と覗きこんだらチケットを見せてる青年にスタッフが『これ、昨日の券ですよね?』と言っていた。え?(^^ゞ青年も『え?』と分っていない様子。『これタイトルも違うし日にちも違いますよ。だから今日は入場できませんね。』とまで言い切られてしまって『え?じゃあこれはどうしたら…』と言う青年。うーん…そのチケットはどこで手に入れたんだろう???さて…青年を背にして入場した私たち。ライブは短いと聞いてたけどその通りでした(笑)ただ…あれ以上長かったら死んでました(笑)客入りはとても良いとは言えず200人弱。普通にみれば余裕なのに寿司詰め!前の方はぎゅうぎゅうの上に更に押される、割り込まれる、殴られる(笑)何故に人はあれほど凶暴になれるんですかね?(^^ゞ オトコもオンナも。肝心なライブの方は楽しかったです~☆彡メンバーもカッコイイし、音楽もバッチリだし。ただ…Donnyの歌い方(^^ゞ時々Oasisになるんですよね~ノエルやリアムになりたいって言うのは止めておいた方が良い気がするけど?
Sep 14, 2006
今日、ライブを観てきた友人から『凄く良かった!』というメールを貰った(^・^)Ramones好きなら気に入るよ、と。パンクだったのかぁ。他にRoadstarのようだという意見も聞いたので好みかも?という訳で急遽、クアトロライブに行く事にしました☆彡はてさて…チケットはあるのやら?近頃イベントばかりだったのでライブでちょっと暴れたいかも(笑)
Sep 12, 2006
今日、友人とケーキバイキングに行きお腹いっぱいで動けな~いという状況に(*^_^*)そこで歩いてた道の脇にチョコっと座って休憩。いろいろな話題で盛り上がって来たら友人が突然『左から○○が歩いてくるよ…』ん?見ると確かにあの有名人が!生だぁ~!連れの女性と握手して別れ、すぐ後ろにあった車に乗って消えて行きました。一時期と比べて痩せたなぁ…クワマン(*^。^*)なので余り感動もなく見送りました。あぁ…そこにタックンが居たら抱きついたのに(笑)
Sep 11, 2006
はいまた観てきました(^^ゞ今度はTokyo FM『Live Depot』の公開生放送でした。大江千里さんの番組へのゲスト出演、殆どギター引きっぱなし(^^♪合間のトークが滅茶苦茶面白い!喋りだすと止まらないからね~マーティは。大江さんはその喋りにタジタジ、マーティ語も理解できない事、数回(笑)この模様はTokyo FMのウェブ上でもMXテレビ(9/19深夜2時半)でも観られます☆MXは地方だと観られないですよねぇ…だからコッチの方がいいかも。会場では観客の写真も撮られちゃいました!私もその辺に居ます(笑)かなり長い時間、楽しませて頂いたんですが更にマーティのサイン会あり!CD購入者のみだったけど…買っちゃいましたよ!(^。^)先日の『英語でしゃべらナイト』についてお話して参りました。とても楽しかった事、マーティが一番日本語話してた事など。『でも僕の隣の外人の方が日本語うまかったでしょ?』なんて自分に厳しいコメント(^^ゞ 今でも十分上手いのにね。出来れば『黒船』コーナーをレギュラーで…なんて希望しています。友人は『Loud Parkには出ないんですか?』と聞いてみてましたが…『期待しないでください』とキッパリ!う~ん…今後はどこで彼を見られるのでしょう? 余談ですが…終了後、友人とご飯食べて分かれた直後、変な人に後付けられた(ーー;)コワイ!!ナンパなら昼間にして下さい!(笑) 追伸。マーティ語録。『今日出演した今の気分を四文字熟語で表現して下さい』という観客からの問いに『発展途上国』と答えてました。分るような分らないような??言い直して『一期一会』にしてましたが。そんなとこもカワイイねぇ♪
Sep 7, 2006
今、リメイク版が映画化されてますね『マイアミ・バイス』オリジナルのドラマ版が大好きで以前よく見てました(~o~)やっぱりドン・ジョンソンみたいなのに弱いんで(笑)映画に合わせて今再放送がされてるので初回から録画!実は昔は所々しか観てなくてかなり逃してるんですよね(^^ゞできたら全シリーズを放送して欲しいなぁ。あそこもミュージシャンの宝庫。イーストウッドに負けないくらいミュージシャンなどゲスト出演してますからね。一番観たいのはTed Nugentが出た回!如何にもあう!まだDVDで揃える程お金がないんですよ~(笑)テレビ東京さん宜しく♪できたらバイリンガル放送にして欲しいけど☆『Nash Bridges』もね~せっかくSammy Hagarが出たときの声がタダのオヤジでしたからぁ!それにしても…映画版は観るつもりゼロです(^^ゞなぜならコリンファレル好きじゃないから(ーー;)どーしてクロケット役が彼なのかサッパリわからんです。
Sep 5, 2006
暫く日本では音沙汰の無かったWingerがやっと動き出しました☆彡Kip Wingerのソロ、バンドの再結成ライブは海外では細々とやってたけど。その合間、私も数年前にPoison,Cinderella,Faster Pussycatと一緒のライブをアメリカで見た。初期の勢いは無いにしても本当にいい音楽をやってるな~と実感しました。本格的な活動開始を待って待ってやっと!やっと新作のアルバムが10月25日に発売されます(^^♪先日のPower Rock Todayでも一曲かけてくれて感激でした。しかも政則さんがスゴク良いコメントをしてくれたんですよね~これからツアーも始まろうとしてるので是非!日本公演を実現して欲しい!待ちきれない私はアメリカまでまた飛んじゃうかもしれないけど(笑)近頃はキップ色が前面に出ていて大人の音楽といった感じだけど…一人でも多くの人に聞いてみて欲しいです。
Sep 4, 2006
さて…夕べのマーティ・フリードマンさん、笑って頂けたでしょうか?心なしか彼は他の出演者よりも日本語を喋ろうとしてた気が(^^)そんなに日本語で話したいんですかね?英語の方が視聴者には勉強になるんだけど。突然ですがまたイベントで彼のライブがあるとやらで行ってきます。イベントライブ…どうなることやら(*^。^*)後日、ご報告します。 今日はPCのお気に入り欄を見ていて久し振りに見て笑ったHPのご紹介を。ロック好きの方なら『John Kalodner: John Kalodner』に見覚えありますよね?名前が役職?(何だろ…敬意を表されてるらしい)になっちゃったとても特殊だけど音楽業界には欠かせない存在のオジサンです。どうやら最近リタイアされたようですが。彼のHPが面白い!マーチャンまでありますから(笑)そしてレアな有名アーティストの写真も沢山見られます。彼自身の姿を見て『あ~』と気づく人もいるかも♪え?と気になった方は↓へチェキラ~☆彡John Kalodner: John Kalodner
Sep 2, 2006
今晩マーティが『英語でしゃべらナイト』先週に引き続き出演です♪NHK総合の23時です☆ちょうど被る番組が多くて悩むでしょうが(笑)
Sep 1, 2006
マーティ・フリードマンさん、近頃頑張ってますね(*^_^*)あちこちで名前を見るようになったしソロも出したし☆彡去年の大晦日にはNHKで紅白、その他は『タモリ倶楽部』『Gの嵐』『ヘビメタさん』今は『Rock Fujiyama』だけど(笑)でも色んな局に出演しまくってる。で、何と無く見てるNHKの『英語でしゃべらナイト』にも出ちゃってました!英語を勉強する人の為の番組だけど彼は日本を愛する外国人の一人として出演。司会のパックンに『え~普段はロックしてる人なんですよねぇ?』と驚かれる事、数回。いつもの日本通ぶりを発揮しておりました。でもチョット緊張してるぽかったよ(~o~)次回も引き続き放送されるそうなので見たいかたはチェキラ~☆彡あ、再放送もあったなぁ…間に合うのか?けっこうレアなミュージシャン、俳優のインタビューもあったりします(^。^)あぁ…それにしてもマーティのサインがヤバイ!この前もらったら男性には『○○さんへ』女性には『△△ちゃんへ』(笑)次は『□□さん江』となるんじゃないか…気になるジャン(^^ゞ
Aug 28, 2006
先日、Gingerのインストアイベントに参加しました☆二日連続(^^♪一日目はHMV渋谷にて。トーク&握手会。私は翌日の方に参加する為に既にCDを購入済みだったのでここは一般観覧でした。と言っても優先的にCD購入者が入った後でも余裕で見られたけど。ここではいきなり会場のファンと質疑応答。ビックリ!いろいろな質問も飛び出して更にビックリだったけど…それ以上に驚いたのは通訳のお嬢さん(^^ゞ学生なんですかねぇ…温かい目で応援はしたいんですがカナリ辛かったです。もしも次回がある時はもう少し勉強してきて下さいな。せめて『え、分りません』という発言は無いように。ここでは一番前にいた小さい男の子をやけに気に入ったGinger、『俺と一緒にイギリスに行くかい?』な~んてお誘いしちゃって(*^_^*)子煩悩なパパぶり発揮してました。 翌日。タワレコ渋谷の地下にてミニライブ。数曲?なんて思ってたら案外長めにやってくれました。40分くらいかな?すごく盛り上がっちゃいました(^^♪やっぱりGingerは楽しい!残念だったのは本当にライブで終っちゃったこと(-_-;)前日は一人ずつ握手してサイン入りポストカードくれたのに…確かに内容的には同じ濃さなんだと思うけど。ちょっと寂しかったです。そして二日終えて感じた事。HMVとタワレコの大きな違い。仕切りですね。HMVはとても丁寧なアナウンスが小まめにあって分りやすく親切でした。私がスタッフを探してた時も丁寧に応対してくれたし終わってからも『大丈夫でしたか?』ときちんとその後まで気を使ってくれました。逆に…タワレコは最悪ですね。だから倒産?と言っても日本は大丈夫らしいですが(笑)列を作る時のアナウンスが不十分。スタッフに聞いても的を得ない返事。今後はもっと考えながら動いて欲しいものです。
Aug 26, 2006
ここ暫く、暑さと忙しさで更新してませんでしたm(__)m久し振りのイベント続きにヘトヘトだったんです(笑)何があったのか?ですけど…一つはTribe of Gypsies。ウドフェス終了後に東京にてインストアイベント。場所的にウドフェスを見送ってたのでミニライブが見られて感動でした。しかも目の前でRoy Zの演奏を見られてお話まで出来て♪パワーロックで少しその演奏を流してましたね。録音してたんだぁ…終了後に偶然彼らを発見し、快く写真撮影にも応じてくれてラッキー☆彡Roy Z自ら『変顔』していました(笑)まだキャラが掴めない… そしてPaul Gilbert。彼のは何箇所か参加しました。インストアルバム発売に当たってのインストアイベント(笑)流石に大勢のファンが駆けつけましたね♪秋葉原では入場前に並んでたら目の前に本人が到着。ファンの横を通って会場入りしてました。あっけ…終了後にはまた外にファンが。でも『あれ?』と思う方々も沢山。すると花を持った少女に『お疲れさまでした~』と群がって行った。なるほど…ここは秋葉原でした。そういう方々だったのですね。納得。場所は変わって新宿のタワレコ。ここにもPaulを見に行きました。同じようなギター演奏だったけどやはりウマいね~(*^_^*)所々で唸る声がマイクを通さずに聞こえてきて楽しかったですよ。CDお買い上げの人にはPaul特製未発表ライブ音源の手作りサイン入りCDがおまけに。Paulが終って暫くすると『ラカンターズ』のインストアイベントが同じ場所でありました。こっちは…すっごぉ~い人!あんなギュウギュウ初めてみたかも^^;流石にwhite stripesのJack Whiteのバンドですからね…熱気むんむん!ちゃっかりタワーのスタッフまで特等席陣取って見てましたから。ハイ。ずるくない?余りの密度にジャンプ禁止令でました(笑) 実は五反田で行われたHM王座決定戦にも参戦していた私。そこでもMarty Friedmanのサイン会。Blind Guardianの握手会に参加しました。Martyはクリニックに参加予定だったのでそこで写真撮らせて貰う事を指きりで約束。ここでは写真禁止だったので。日本語で話せるって不思議でした(笑)Blind Gurdianはあっと言う間の握手なので話も出来ず、仕方ないから『イッヒ リーベ ディッヒ』と言ってみた。苦笑いされました。最後の閉めには伊藤政則氏とツーショット撮影してきました(笑) で、5日にMartyのクリニックに参加してきたんですが。ソロからの演奏とトーク。滅茶苦茶楽しかったです☆彡ほとんど本音トーク?日本語では誤魔化した発言が出来ないそうです(笑)途中、今のなっちゃん?ホシイナナちゃん登場。カワイイ!小さい!キャシャ!ただその場は『撮影禁止』え~?それはあんまりだぁ!Martyのマネージメントサイドの決定らしい。どうも日本はそういう事にカタイですよね?ダメダメづくしするとファン減りますよ。仕方なくサイン会の時にMarty本人に先日の約束と禁止の旨を話して交渉。『僕はしたいんですけどねぇ…』やはりその場ではマズイらしい。『でも外でなら…』待てってこどですか^^;仕方なく待ちました。そして約束通り一緒に写真を撮らせて頂きました。滅多にないチャンスでした。つくづく日本人?と思ったのは腰の低さ。『すいませんね…』と何度もお辞儀してたし。やっぱりMarty好きだわ♪
Aug 6, 2006
いやしかし…暑いですね(^_^;)どうも日記を書く意欲が失せつつあります…でも少し書いておきます。いろいろとネタはあったにも関らず怠けてたんで…今年もグランディーバを見に行ってます。本当は全部見たいくらいだけど日本全国津々浦々着いて行く訳にもいかず(笑)限られた公演だけ参加です。そしてデマチもしちゃうんです(笑)ここが大切なコミュニケーションの場ですからね。でも思うようにお目当てのメンバーと話せなかったりもします。いろいろと障害があるんです。まぁ…一度行けば分ると思いますが。先日は少し田舎の会場に足を伸ばしたので少しは会いやすい?と思いきや。一番さけたいメンバーに捕まってしまいました(-_-;)誤算でした。とても親しげに声をかけられ、無下にもできずお相手をしたら…いや…一人で延々お話をして下さってしまいまして(笑)一番困るのは『君、覚えてるよ』攻撃。確かに以前も会ってるけどね。『この前は○○なドレス着てたよね?』おや?本当に覚えてるのかな…と思い『今私が着てるドレス?』と聞くと『いや、それではないね!』と断言。いや…コレですが?『君と会ったのは確か沖縄だよね?』え!そんなとこ…行った事もありません(笑)どうもこういうミエミエな事を他でもやってるのではないかと思います。迷惑です。お陰で他にお話したいメンバー達は去ってしまってたのでした。それでもバレエ公演自体はとても面白かったです。もっと多くの人に見て欲しいな…と思います。あーなぜ今月はこんなに暑いんでしょうか(^^ゞ
Jul 13, 2006
妙なメッセージを受け取ってしまいました(-_-;)別のブログでなんですが。突然知らない人から届いてたので『?』でした。『私は○○です。子供の養育費が遅れてるので私が持ってる××(某ミュージシャン)の私物を日本で売りたいので手伝ってもらえますか?』唐突にこんな文面で何が何だか分らなかったです(^^ゞ仕方ないので『悪いけど貴方を知らないのでもっと説明して下さい』と返信しました。それの返事は『私は××のマネージメントをしてて彼との間に子供が居ます。私のことは新宿レコードの人が知ってます』こんな感じの答え。という事は…別れた嫁ですか?(^^ゞでも一般市民の私に言わなくても新宿レコードでいいのでは?そう思ってしまいました。手伝って貰えるならメールをくれ、と言われてます。悩みます…まさか私に高額で売りつけるつもりなんでしょーか???××さんとバンドやってた人にメールで問い合わせてるけど…まだ返事来ない(>_<)
Jun 30, 2006
ブログで知り合ったアメリカ人の青年がいます(^^)正確に言うと…あるミュージシャンのお友達。その人とお友達リンクをした時に『友達が日本でツアーしてるからチェックしてみて』と言われたのでした。ツアー?ライブしてるなら見に行っちゃうよん♪と言うことで早速そのお友達にコンタクト。大阪に居ることが分りました。じゃあその後、東京にも来るのかな?と思いきや『わからない』と言われちゃった(^^ゞどうも日程を決めたものではないらしい。想像してたツアーとは違ったのね。推測すると…放浪に近い?のかな。ハッキリとは聞いてないけど。彼はよほど関西が気に入ったらしいし。せっかく大阪に居るなら、とタコ焼きやイカ焼きをオススメ☆タコ焼きをトライして『すっごく美味しかったよ』と聞き凄く嬉しくなっちゃった!日本のものを外国の人が認めてくれるって嬉しいですよね~(^^♪早くイカ焼きも食べてみてくれぇ~(笑)この前は『今朝はスパゲッティ・ソーセージ・サンドイッチを食べたよ』と言ってたんだけど…そのままスパゲッティを挟んだパン?余り見ないよな~と思って頭に浮かんだのが『焼きそばパン』聞いてみたら『君の言ってるモノかも』と言う事に。そして『YAKIっていっぱい種類があるんだね?』と言われた(笑)確かに…日本食にはたくさんの『YAKI』があるよね。幅も広いけど。それからというもの…やたらYAKIのメニューを考えてしまう私です。
Jun 26, 2006
今日もフェアウォーニングのイベント行きました(^^♪ 今回はインストア。前回と同じようなインタビュー、アコースティックでしたが^^;でもお店いっぱいに彼らを見に来たお客さんが沢山いて私まで嬉しかった♪一人ずつサイン色紙を渡されて、握手をして...という流れだったけど何と!余りに沢山集まったので途中で色紙が足らなくなるというハプニング。彼らには郵送されるとのことでした。終って...何となく直ぐに帰る気になれずぶらぶらとしてたら...目の前からヘルゲさんが!え?と思いつつ写真撮らせて貰っちゃいました(笑)ビックリです(^_^;)これでまた暫くはお別れなんですね~10月、11月頃には来日公演をしたいとの事なので楽しみに待ちましょう!
Jun 25, 2006
フェアウォーニングのリスニング・パーティに参加してきました(*^_^*)友人と応募してみたらお互い当選できてラッキー☆彡会場には椅子が並べてあり、座って聞く形でした。Helloweenもそうだったなぁ…私としては余り会場の音が良くないように聞こえてけどわざとだったのでしょうか?視聴が終ると久々に復活したFair Warningの3人の登場です!6年のブランクを感じさせないお姿♪まあ少しは変わったけど(^^ゞ質問タイムでは中々面白い話が聞けて楽しかったですよ。Tommyがよく喋る(笑)人生を変えた音楽(アーティスト)の話の時も『これも言わせて!』と話してくれたのが昔、バンドを始めた当初のお話。Fair Warningのずっと前ですよ。昔はデスメタルみたいに低い声で歌ってたそうな。それを見かねた仲間がDeep Purple、Scorpions、Rainbowのアルバムを用意して『三ヶ月やるから勉強してこい』と言ったとか。そしてすっかり今のような歌い方に?(笑)どこまで本当か分りませんが私はその仲間に感謝しますよ(^.^)その後、アコースティックで数曲すてきな音楽を聞かせてくれました。ヘルゲの弦が切れるアクシデントはありましたけどね。そしてプレゼント抽選会、サイン&握手会で締めくくられました。まさかサイン貰えるなんて思ってなかったのでメンバーにあげるはずの写真を一枚拝借(^^ゞ昔、HRCでアコースティックやった時のものなんですけどね♪友人はシッカリとCDジャケットを持ってきてました!何と用意がいいんだぁ!『当たり前じゃん!ギター持って来てる人だっているよ』あ…本当にそういう人が居ました。皆さん、色々と考えて来てるんですね(^^ゞとにかく楽しい一時が過ごせてとてもハッピーなのでした☆マーキーさん、ありがとう!
Jun 22, 2006
先日、ロックなカフェオレを発見(^^♪ベストヒットUSAとのコラボでパッケージに古いアルバムジャケが☆4種類あってジェフベック、ブロンディー、デビッドボウイ、ナックです。もっと他にも欲しいなぁ~♪ココ←見ちゃってね(*^^)v
Jun 19, 2006
もぉ~!!スゴイ!!としか言いようがありません(#^.^#)あのパス!シュート!アシスト!何なんですか!そして最後に投入されたメッシ!まだ18歳ですよ(^^ゞだけど落ち着いてるし!出場直後のアシスト、シュート…将来が楽しみですよね~日本も力はあるんだから落ち着いて発揮してほしぃ~(>_<)さて…この後のオランダ戦…見てたら眠れないなぁ…今日、とても頭に焼きついた選手の名前は『ミロセビッチ』彼らの国には『ビッチ』さんが何人住んでいるんだろうか(笑)
Jun 16, 2006
やはり…こうなりましたかぁ嫌な予感はしたけど…最悪の結果ですよね(T_T)見てたこっちが落ち込んじゃいましたよ。あぁ…最後の最後に弱い日本…作戦でも負けてたかな。今後の試合を見るのが怖いです。見ないかも…
Jun 12, 2006
全1052件 (1052件中 1-50件目)


