るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

August 5, 2005
XML
カテゴリ: 料理
この暑いのにドーナツなんぞを作ってみました。

ただでさえ便秘症なのに野菜食べないからしょうがないですよね;;
ドーナツにすればおからを食べてくれるから、少しでも食物繊維がとれればとの思いで作ってみました。

おからドーナツ、作り方は簡単!
普通のドーナツの小麦の一部をおからにするだけ。
メンドウな人はホットケーキミックスにおから・牛乳・卵だけで作れます。
私は先日小麦粉を安売りで大量ゲットしたので、小麦粉から作りました。
小麦粉・おから・砂糖・卵・牛乳・ベーキングパウダー

ポイントはスプーンですくうとボテッと落ちる硬さになるよう、卵・牛乳で調整するだけです。
思ったより生地ってやわらかめなのがドーナツらしいですよ。

ただ、このドーナツ、1つ普通と違うとこがあります。
それは揚げた後まぶす砂糖に きなこ を混ぜていること。
おから入りのお菓子って、作りたてはおいしいのですが、時間がたって冷めてしまうと独特のクセが出てきてしまいます。
でも、きなこをまぶすときなこの風味で冷めてもおいしくいただけるのです。
だから正確には おからときなこのマメマメドーナツ といったところでしょうか?

作る時はいつも大量になってしまいます。
写真の手は子供の手ですよ。

それでもほとんどは作った当日に食べちゃいましたけどね。
新しい油であげるととっておいしいですよ^^
今回はベーキングパウダーが多かったため、膨らんでまん丸ドーナツになりました。

ドーナツを作るたびにドーナツメーカーが欲しくなります。
やっぱり見た目も大事ですもの。

でもスプーンで落として作るこのやり方だと一口サイズで食べやすいのがいいですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 5, 2005 08:17:29 AM
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: