昨日は運動会でした。
心配していた天気もよくなり、終わってみれば晴れたり曇ったりの最高の運動会日和でした。
今日は朝からドシャブリなので、ほんと昨日で良かったです。
年中の娘の出場種目は、かけっこ・ダンス・親子競技。
かけっこは直線しか走らないのであっという間に終わります。
練習の時から「何番だった?」とか聞いてもハッキリした返事が返ってこなかったので、たぶん速くはないだろうなーと予想していました。
男女ミックスで6人で走った結果、娘は4着でした。
でも本人は悔しいとか1番になりたい、という欲は全くないようで^_^;
ダンスの曲は「 ズッケコ男道」
周囲のママたちもみんな知らないっと。。私も全く知らない曲でしたが聞いた感じがジャニーズっぽいなーと思ってさっき調べたら、関ジャニ∞の曲だそうで
運動会前から何度も何度も踊って見せてくれていた娘。
というか公園とか他のママさん達にも披露してました^_^;
途中隊列移動があるので、よいカメラポジションを求めて親も一緒に大移動でした。
赤のハッピのカタチをした衣装を身に着けて上手に踊れました![]()
最後に親子競技は、しっぽ取り。。
親は子をおんぶして、子につけたしっぽをクラス対抗で取り合います。
まぁいわゆる騎馬戦のしっぽバージョンってところ。
事前に私は主人にハッパをかけたせいか、娘をおんぶした主人はものすごい頑張って走ってました
親子競技とはいえど、おんぶしている親の運動能力次第の競技ってカンジ。
見ていたら、予想以上に激しく動くパパの背中に必死にしがみついているだけで娘は精一杯で、とても他の子の尻尾を取る余裕はなさそうでした(笑)
結果娘の尻尾は取られることがなく、尻尾を取られなかった子が1番多かった娘のクラスが1番でした。
競技が終わって戻ってきた旦那はすごい汗かいてグッタリ。
普段運動しないから尚更疲れたようです。
旦那は何度も他の子の尻尾が取れる環境を作ってあげたけど、娘は誰かの尻尾を取る気は全くなかったようです。
旦那はとりあえず親としてそういう環境を作ってあげられたことに満足そう。。
娘は練習の時に尻尾を取られたのがくやしかったらしく、 本番で取られなかったことに満足げ。
取られなかったことに満足するなんて違うだろっ!!
取れなかったことに悔しさを感じなきゃ!
って私は思ったけれど、娘はあまり負けず嫌いじゃないってことですよねー。
かけっこもそうだし、まぁ運動神経はごく普通といったところなんでしょう。
入園前はお転婆だったのが、入園後から女の子チックになった娘。
毎日のようになにか製作したり、絵を描いたりお手紙交換したり、なので、運動会のこの結果も当然といえば当然ですよね。かといって、女の子だとひらがなを書ける子も多い中、娘は何個か書けるだけだし、絵も特別上手なわけでもなく・・・
今のところ、ごくごく普通に育っているんだなーと思います。
今朝は昨日撮ったダンスのビデオを家族で見ていたんですが、娘は自分が踊る姿を3度も繰り返し見て満足そうでした。
運動会で1番楽しかったのもダンスだったようですしね![]()
運動会楽しめたようで何よりでした。
大学入学のバタバタ続いてます April 10, 2021
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar