るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

November 4, 2007
XML
カテゴリ: お花

研究会(ユーカリ・カーネーション・小菊)

今日は久しぶり&今年最後の研究会でした。
数ヶ月ぶりだったので少々緊張しました。
最近のお稽古はこのために傾斜形ばかりだったのですが、いけてみた時の感想は
う~ん、こんなもんかなぁ? というカンジ。
満足しているわけでもなく、でもシッパイしたーという感じでもなく。。
そうしたら結果は

90点

でした。
今3級なのですが、3級になってから(年末に昇級したので今年に入ってから)一度も準優秀花(95点)を取っていないので、そろそろ取ってみたいのですが、
やはり級があがるとそう簡単にはいきませんね

準優秀花をとった作品と見比べてみると、カーネーションの位置取りがイマイチなのと、小菊ももっと長短つけないといけなかったかなぁというのが反省点でした。
あ、画像では小菊の長短がついているように見えますが、実際はそうでもないんですよ。

それでも今年1年、研究会にすべて出席したので皆出席の賞はいただけますけどね
また来年1年頑張ります!



↑「インテリア・雑貨」の中で30位内定着を目指しています。
今は30位内から外れているようですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2007 02:41:08 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:研究会レポート(ユーカリ・カーネーション・小菊)(11/04)  
生け花もいろいろと難しいのですね。私はやった事がないですがお花は大好きなのでフラワーアレンジや生け花は勉強してみたいです。もうちょっとで30位ですね^^がんばれ~^^ (November 4, 2007 04:42:26 PM)

Re:研究会レポート(ユーカリ・カーネーション・小菊)(11/04)  
kenyo5  さん
どの世界もそうですが、上には上がいるってことですよね。
るうるうさんのように現状に満足しないで、常に前向きでいる限り95点が取れる日はきっと来ると思います。
(November 4, 2007 10:41:50 PM)

Re[1]:研究会レポート(ユーカリ・カーネーション・小菊)(11/04)  
るうるう★  さん
ハイビスカス0908さん
体験とかで一度やってみるといいかも^^
フラワーアレンジもいいですが、フラワーアレンジができても生け花はできないけれど、いけばなはお稽古を重ねるとフラワーアレンジもできます。
(小原流の場合ですよ)
いけばなの方が少ない花の本数でバランスよくいけることを学ぶので、お稽古の際の花代が少なくて済む利点もありますよ^^ (November 5, 2007 06:52:55 AM)

Re[1]:研究会レポート(ユーカリ・カーネーション・小菊)(11/04)  
るうるう★  さん
kenyo5さん
まだ昇級して1年ですからね。今の級は最低3年お稽古しないと上に上がれないですから。
少しずつでも上達していくことでいつか取れると思って頑張ってます^^ (November 5, 2007 06:54:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: