るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

October 28, 2009
XML

バンダナスタイ

昨日に引き続き、バンダナスタイです。

今日はハンコを押してワンポイントにしたものを集めてみました。
なのにこれまた、写真の撮り方が悪くてハンコが見えにくい><
前と同じシッパイをしちゃうなんてダメですねぇぇ^_^;

最近、いつも娘が遊ぶ家の近くの公園で見慣れない女の子とお母さんをよく見かけるようになりました。
人見知りが全くない娘、初めて会った子とでもすぐに遊び始めるのですっかりお友達になったようす。
といっても1年生になった今、一人で公園にだしているので私はずっと見てるわけではありません。
でもあとで迎えがてら、公園にでています。(1日中家にいることが多くて、外出したのは公園だけということもあるので、外にでるために私も公園にいったりしています)
そして遠くから娘を見ていると、その子とそのお母さんとべったりで。。

お母さんにご挨拶にいくと引っ越してこられたばかりで、年中さんの娘さん一人なのだそう。
うちの近所は女の子がめちゃくちゃ少ないので、娘にとってはとってもありがたい存在です。
が、話を聞いてみると、学年が2つ離れているのですっかりお姉ちゃん肌であれこれ教えているらしく、、、

コロ付きの自転車に乗っていたお友達に、「コロなしの方がのりやすいよ」と言って、その子もすっかりその気になってコロなしの練習を始めました。
そしたら今ではすっかり自転車に乗れるようになった娘、ここぞとばかりに、こうしたらいいよ、ああしたらいいよと指導!してるらしい・・・
学校の体育の授業でなわとびをするようになって、公園で娘がなわとびを練習していると、自分もヘタなくせに、うまく飛べないそのお友達にいろいろ口出ししてるし・・・
お母さんいわく、けっこうスパルタ!?というかキビシイ指導らしい(笑)
まぁ、私の教え方でそのままその子のに教えてて、そのお母さんからみると厳しいと言われるってことは、、つまりは私の教え方がスパルタってことよね(爆)

でも決してその子も嫌がっているわけではなく、親から言われるより真剣に聞いてくれているらしいので、まだよかったかな(^^ゞ
一人っ子同士、 娘にとっては妹のような存在、お友達にとってはお姉ちゃんのような存在らしく、ありがたいことに幼稚園から帰ってくると「今日は○○ちゃん(←娘のこと)いるかな?」と楽しみにしてくれているらしいですスマイル

もともとおせっかいな所がある娘なので、ここぞとばかりに面倒をみる?というか一緒に遊ぶお友達ができて、これはこれでいいかなぁ、と見守っている私なのでした。


広島ブログ
応援よろしくお願いしまーす

お世話になっているfabric*BLUE*さんで来月イベントが開催されます^^
fabric-BLUE イベント.jpg

詳しくは ブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2009 11:17:46 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ソーイング(その他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: