るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

December 24, 2009
XML
カテゴリ: 料理

今週末から帰省してしまう上に、平日夜だと旦那がケーキを食べないので、23日の昨日、いち早くクリスマスケーキを食べました。

今年のクリスマスケーキはこんなカンジ

クリスマスケーキ2009.jpg

少し前に娘がお友達宅でのクリスマス会に参加した際にお土産にもらってきたクッキーを飾り付けに使ったことかな?
人型とツリー型があって、飾り付けにちょうどよかったので使わせてもらいました^^
今年のイチゴがやたら大きいものだったので、ケーキが小さく見えますが、うちにあるケーキ型が20cmくらいあるので、そこそこ大きさがあるんですよ。

絞り出し袋は生クリームについていたおまけのを使ったら、口が丸く切っただけで星型になってなかったので、絞り出してもイマイチなカタチでした。あ、まぁ、うまく絞り出す腕もないんですけどね^_^;

毎度ながらスポンジから焼いています。
おいしい!生地
愛用のこの本のレシピで焼いています。
が、、やっぱりレシピ本では18cmのケーキ型の分量で書かれているため、うちのケーキ型で焼くと厚みが出ないんです
それで少しずつ分量を増やそうなどとしてしまうので、絶妙の配合のバランスを崩してしまうんです。
そのせいか今年のスポンジの膨らみ方がイマイチ><
味は最高においしいのですが、ふっくら感が足りなかったです。
もう毎年使うのだから、ケチらずに18cmのケーキ型を買おう!とやっと心に決めましたわw
今使っているケーキ型は学生の頃親に買ってもらったのをそのまま嫁入り道具として持ってきて使っているのでね^_^;
楽天のポイントを貯めて買います!!(←ポイントで買おうと思っている当たりがやっぱりケチ!?)

参考までに昨年のクリスマスケーキはこんなでしたクリスマスケーキ2008.jpg

毎年ケーキを焼いていますが、しかも飾り付けは使いまわしているのに、
ケーキの飾り付け方っていろいろあるものですね^^
決して同じにはならないのが楽しいところですわ。

ちなみに側面につけているのはお菓子の小枝です
森永 小枝 ミルク 48本  これではなく、ホワイトチョコのタイプね。

この小枝をつけると、生クリームやスポンジの甘さとは違うチョコレートの甘みやカリカリの食感がアクセントにもなるし、見た目も側面のクリーム塗りの雑さが隠れるので、ケーキの飾り付けをするときの必需品になりつつあります。

まぁーいろいろ書きましたが、手作りすると安い材料費でたっぷりケーキを食べられる良さはありますね。
20cmくらいあるケーキを3人でペロリですから^^

そしてクリスマスイブの今夜、我が家にもサンタさんがくるのかしらねぇ~
とっても楽しみにしている娘です^^


広島ブログ
応援よろしくお願いしまーす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2009 11:15:47 AM
コメント(12) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: