るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

June 26, 2021
XML
カテゴリ: お花
今日のお稽古は擬宝珠の様式でした。



事前に一昨年いけた時の記録を読んだり、様式集成を読んでしっかり予習していきました。
それでも、最初、アガパンサスのように花と葉をくっつけていけようとして、あれ??と思っていたら先生にアドバイスしていただき、そっか、ギボウシはくっつかないんだった!と
花の長さもつい少し長めにしていたら、それにあわせて全部長すぎになるのも途中に先生に言っていただいて修正したり、その他モロモロの訂正箇所はあるものの、なんとかいけることはできました。
一昨年いけたときは久しぶりだったので全く感覚をつかめなかったのを思えば、ちょっとは成長したかなぁ、なんて思います^^

当初はカーネーションがあまりにハッキリした色だったので派手だなぁなんて感じていましたが、そのクッキリした色が作品全体のメリハリになってすごく素敵~~!
コロナ禍になってから、全国のいろんな方の作品画像を見る機会が増えたのですが、
もちろん画像を見ることで勉強になることもたくさんありますが、やはりいけてあるものを見るのは違いますね!
先生に直していただいたものを眺めて、小原流の様式美をあらためて感じたお稽古でした^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2021 08:00:05 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: