るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

October 8, 2021
XML
カテゴリ: ガーデニング
秋になって、次々に苗や苗木を植えています

2021年10月5日美女ナデシコ
自宅出窓で種から育てた苗です。
こちらは種の福袋に入っていた美女ナデシコです。
タキイ種苗 草花 種子 美女撫子・高性 混合


もう1つ写真を撮り忘れましたが、河原撫子の苗も植えました。
出窓で種から育てているときに、この2つの葉の形がよく似ていてわかりづらいなぁ、と思っていたら
考えたらどちらもナデシコなんですよね。似ているのは当然ですよね
【サカタのタネ】河原なでしこ 混合(0.5ml)【定形郵便・定形外郵便での発送のみ送料無料】花壇/コンテナ/プランター/切り花/切り花用/花種/種子/植物/栽培/ガーデニング/自宅で/多年草/春まき/秋まき/ナデシコ/撫子/カワラナデシコ/採苗本数:およそ150本





2021年10月5日ザクロ 花一番

ザクロの苗木を植えました。
ザクロの木は実家に既にあるのですが、剪定しても肥料をあげても花付きが悪くて。。。
実家の父に聞くと、子どもの頃にザクロの実を食べていた記憶があるらしく、ハッキリはわかりませんがもしかしたら木が古すぎて寿命なのかも、と。
一度根元から切られていて、その切株から芽吹いた枝が大きく成長しているような状態でした。
とにかく花もつけないようでは意味がないので、新しく植えることにしたんです。

そこに理想通りの品種に出会いました。
花柘榴(八重咲の大輪の花が咲くようです)なのに実もつけて、しかも美味しく食べられる品種だそうで。 これはもうこの品種を植えるしかない!と苗木を購入して植え付けました。

ちなみに3年前に実家にザクロの木があるのを知らずに普通の柘榴の苗を植えていましたが、そちらは今年の大雪の被害にあって枯れてしまっています
なので、今回は植える場所を変えて再チャレンジですわ。





2021年10月7日クラスペディア グロボーサ
また新しく種を購入して種まきしちゃいました。
画像奥に種袋の写真が見えてますが、クラスペディアです。
無事に発芽しました~
問題は、冬越ですかね~。 寒さにはある程度まで耐えられるようですが霜や雪はよくないみたいで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2021 02:25:21 PM
コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: