るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

January 1, 2024
XML
テーマ: おせち料理(1067)
カテゴリ: 料理
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて新年早々とんでもない地震にみまわれた北陸ですしょんぼり
過去には震度4程度しか経験したことがない私ですが、震度5の揺れはさすがにビビりました。
いくつか物が落ちたりしたものの被害はなし。
洗面所のライトが勝手についたり、お風呂のボイラーのスイッチが勝手にオンになっていたりはしましたけど。

大晦日にバイトに出てくれと店長に泣きつかれた娘のために今日元旦の朝に娘を迎えにいって、
実家の父におせちを届けて昼前に帰宅。
昼ごはんを食べて、自宅でのんびり過ごしていた時の地震でした。

「これは震度5いったな」と会話しつつ、娘は冷静に机の下に身を隠していました。
私は部屋の棚の高い位置に置いてある段ボールが落ちないように抑えたりしていました。
けっこう長い揺れだったので、1Fにいる両親も心配で、まだ小さな揺れが続いている状況で
大丈夫と判断し、階段をおりて両親の無事を確認しにいっていました。
ちなみに夫は隣の部屋でお昼寝の最中だったので、震度5の揺れの時に「起きて!!」と声をかけてました(苦笑)


その後も余震や緊急地震速報も続いて、まだ落ち着かない時間を過ごしていますが、そんな中で大晦日に頑張って作った今年をおせちを皆で食べました。


我が家に昔からある、けっこう大き目なお重です。



1の重  左上より
 1.ゆり根の煮物
 2.田作り
 3.かまぼこ(市販品)

 5.牛肉の八幡巻き (人参は育てたもの)
 6.いくら(市販品)
 7.ブリ幽庵焼き…ゆず風味
 8.レンコン梅かつおあえ
 9.紅白なます…ゆずをカップに使用

 11.エビ煮



 2の重 左上より
 12.筑前煮 (人参は育てたもの)
 13.たけのこの煮物
 14.くわいの煮物
 15.りんごきんとん…栗がなかったので煮リンゴをいれています
 16.黒豆
 17.手綱こんにゃく…ピリ辛味
 18.ホタテの煮物
 19.鶏の松風焼き



 別皿 20.ミートローフ

ということで全20品です。
おせちを自作し始めてから10年くらいになったでしょうか。
過去最高の品数になりました。
ミートローフは肉系のおかずが少ないと言われるので作ってみました。
9.紅白なますと16.黒豆は義母にお願いしています。
残りは市販品と書いてある3品以外はすべて私が大晦日に作ったものです。

地震でバタバタしましたが家族そろって食べられたことに感謝ですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2024 07:39:09 AM
コメント(6) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
ゆみねー★  さん
新年、おめでとうございます!

るうるうちゃんの記事を読んで安心しました。
昨日帰宅時に地震のことを知ったの。
映像で津波も火事も流れ阪神や東北の地震が蘇ってきて怖くなりました。
ひとまず、そちらは無事で安心しました。

お節、今回も頑張ったね〜!
毎年すごいな!
腕も上がってる!
ご家族の皆様、幸せ者だよ😀

今年も宜しくお願いします! (January 2, 2024 01:39:07 PM)

Re:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
新年早々の地震にびっくりしました。
観ていたテレビ番組はすべて切り替わり、地震の大きさを物語っていましたね。
やはり、東日本大震災を経験した身としてはテレビを見ていて恐怖を感じました。
ご家族皆さん無事で何よりでした。

役員研修で知り合った南加賀支部の先生は避難もしたということでしたが、やはり無事だったそうです。

余震は続いているようですので、気を付けてお過ごしください。

今年もよろしくお願いいたします。
(January 2, 2024 07:59:40 PM)

Re[1]:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
るうるう★  さん
ゆみねー★さんへ

我が家は山の方にあるので津波は関係なく、周囲はほぼ田んぼなのでがけ崩れなどの心配もない立地なんです。
ただ実家は断水になってしまったので、飲料水や食料を持って今度行く予定にしています。

おせちは、新しい職場で話のネタにおせちを作っているって言ったら、写真楽しみにしてる!と言われたりしたので手が抜けなくなっちゃて(苦笑)
毎年似たようなメニューではあるんだけどね~。

今年もどうぞよろしくお願いします^^ (January 3, 2024 11:42:18 AM)

Re[1]:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
るうるう★  さん
こーえん3110さんへ

東北の方々はテレビのニュースを見ると辛いだろうなぁと思っていました。
家族無事のありがたさを感じます。
能登の方はあれから毎日どころか1日2回くらい震度5クラスの余震がきているのに、もうあまり報道されていないなと感じます。
うちは震源地から少し離れているので、震度1とか2があるくらいですが、こんなに余震が頻繁なのは本当に怖いでしょうね><

今年もよろしくお願いします (January 3, 2024 11:49:20 AM)

Re:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
Chaco♪ さん
地震の後 ブログを確認して安心しました

たくさんのおせち料理を見て お正月を実感します

数日経過しまだ余震も続く中ですが
どうか気を付けてお過ごしくださいませ


(January 7, 2024 07:59:56 AM)

Re[1]:2024年 今年のおせち と令和6年能登地震(01/01)  
るうるう★  さん
Chaco♪さんへ

気にかけてくださってありがとうございます。
我が家は揺れただけで何ともなかったのですが、故郷の県の一大事なので心を痛めています。
余震も多くて。。。少しでも早く被災者の皆様が落ち着いた生活ができるようにと願うばかりです (January 8, 2024 07:07:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: