りぃ-子の SCRAP BOOK

りぃ-子の SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

りぃー子 @ Re[1]:青森はとっても良いとこだった!(10/30) やすじ2004さんへ ほんとに、心もお腹も満…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.08.24
XML
カテゴリ: 小さな旅
蔦重だけでなく、何故か子供の頃何度か読み返して楽しんでいた「東海道中膝栗毛」の十返舎一九にも今年は縁があるらしく、前回藤枝博物館での展示に続き、今回は駿府城近くの静岡博物館での特別展(今日まで)を見に来ました


この静岡博物館は割合新しい施設なので、まだ行ったこともなかったし、良い機会です



入ってすぐ、駿府城三の丸で見つかった戦国時代に徳川家康が整備した当時の道がそのまま建物内に保管されています


昭和の土の道は私も子供の頃歩いていた訳ですが、そんな道より余程しっかり舗装に近いくらい固められた感じ
この道の両側には家康の配下の力のある武士たちの屋敷が並んでいたとか

家康は人生で3度の期間ここ駿府城で暮らしていて、
8〜19歳
40代
66歳以降



家康の展示以外にも、太古の庵原の王とか、家康を教育し基礎を与えた今川についての展示など、静岡への知識と愛着が深まった気がします

特別展の「十返舎一九と蔦屋重三郎」は、当時の本を実際に何冊も見ることができ、又当時の作家、蔦重、歌磨などの生きていた年表もあって、今までより具体的に肌で感じる事ができました



暑いので、昔から人気の磯おろしが食べたくなり、戸隠そばの支店に行きました
待っている人は10人くらいで、待ち時間は10分ほどで済みました


ミョウガととろろの磯おろしと、鯵と大葉の天ぷらを夫と2人で一個ずつ
やっぱり美味しい〜(^-^)


良い天気で暑いけど、日傘をさせば大丈夫
博物館も戸隠そばも、冷房が効きすぎて寒かったので、暑さが心地よい位でした


青空が気持ち良いので、この前行った焼津ポータルでジェラートをいただきました
ジェラート?にしては凄く濃厚で、めちゃ美味しかったです
やっぱり冷房きつめなので、そのあとコーヒー飲んでほっこりした時間



前回天井の梁からお尻が見えて気になっていたウサギが今日はじっくり見られました
ウサギってそんなに興味無いけど、この陶器は魅力的で、作者森重沙佑莉さんのインスタフォローしてみました
と言っても、魅力的なお尻が写って無いのでこの写真では上手く伝わらないですね💦




店からの眺め、海沿いは相変わらずまだなんか大掛かりな工事中
いずれは港の風景を眺めつつお茶できる様になるのかな〜









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.24 18:19:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: