投げ釣り、ブッコミ北海道

PR

Profile

ヒネクレ者

ヒネクレ者

Calendar

Favorite Blog

釣り馬鹿レンジャ隊 レンジャ隊 レッドさん
ハギラーかずみの釣… ハギラーかずみさん
クワガタ釣りショウ しょう6824さん
北国の根魚 やっちゃん..さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Free Space

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

Freepage List

2006/11/26
XML
カテゴリ: 釣会釣行
今年最後の我が会の大会

誰の希望だったか熊石~乙部と言う広い範囲で行われました

着いたのが0時30分くらい、今回はナゼか終了時間がいつもより1時間早い9時(; ̄Д ̄)なんじゃと?

こりゃ、キビキビ動かねば(p・Д・;)アセアセ



今回、オイラが入ったのは平田内!

事前連絡で 「クワガタ釣りショウ」 のショウさんと後で合流する事になっているけど、取り合えずバスを降りて入ったのはゴロタ浜の一番右

ここはカジカの大きいのが上がるとの事で早速、ゴロと行きつけの釣具屋オリジナルのマグロ系のコマセを付け投入

しかし、1時間経過しても竿先、ウンともスンとも言いません





と、言っても20mほど横の岩がガチャガチャあって少し波のある所

ここは去年の今頃大きなハッチーちゃんを釣り上げた所



今回も期待して「チェスト~ッ!」

30分程、打っては投げ、投げては打ってして微妙な 当り

期待していた当りとは違う当りだが、一応合わせて巻き上げると

ホッケちゃん(*ノω<*) アチャー

「ゴロタ浜のこんな所でホッケとは…、横に有る鮎川の平盤に乗ったら爆釣か?」

一瞬、大会だと言う事を忘れ「ホッケ狙いに行くかな~」なんて考えてしまったけど、すぐに現実に戻って、より重量があり審査の時 目立てそうな (←これがいけない所)ハチガラ狙い

ここでショウさんに連絡入れるが応答無し

「ホッケ釣れて忙しいのかな~」なんて思いながら竿先見ているとまた、先ほどと同じ 当り



こうなりゃ、ホッケで取り合えずの数だけでも揃えるか?と思い、オキアミの準備をしようとバッカンを開けると

ない…



無い…




無いっ…





無いよ~・゚・(ノД`)ノ・゚・。



オキアミ入れ忘れたみたい_| ̄|○



オイラに残されたコマセは釣具やオリジナルコマセ300g程度しか残されていません

これは盤に出てから使わねば



バッカンに 封印 して、打ち込みの再開

ここで、ショウさんからの入電アリ

ホッケ10本ほど釣ったとの事

「う~ん、こりゃ早々に盤に行った方が良いかな?」

なんて考えながらも、やはり根物が諦め切れず今度は鮎川の河口にカジカ狙いで移動



竿2本、ゴロを付けてキャスト、キャストっ!

2~3回打ち返した所で「ゴンゴンゴンッ」と言う 当り

殆んど重いだけのこの感触は…Σ( ゚Д゚)ハッ!

リールを巻きながら河口の波打ち際まで行って釣り上げると…

40cm近いカジカちゃんヾ(*・ω・)ノ゜+.゜

「おっしゃ~っ、やる気復活!」

打っては投げ、投げては打ってし、ホッケ・カジカを追加して取り合えず満足    (;´ω`)y-゚゚゚



鮎川の盤のショウさんの所へGO

そこにはショウさんの他にオ○マプロもご一緒

ショウさん達のおかげですんなり釣座へ入れて、今度は腰据えて釣り開始

11.jpg

去年のこの時期ここでホッケの型物とソウハチが釣れたので自分なりの遠投ぶっこいて頑張ってみたんですが…

釣れるのはホッケちゃん

でも、ゴロタの浜で釣ったホッケより良い型だったので入れ替えが出来ました

納竿時間の9時近くまで粘ってみたけど他の魚は釣れず今年最後の釣り会は終わりを迎えました

今回の釣果

7.jpg


でも…

今回、オイラの釣果のアベレージが良かったせいか

カジカ38.0cm、ホッケ38.0cm、重量3.70kg、計1130点で…

納竿大会にて 3位に入賞 出来ました~ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ

そして、1位の型は同じ盤の一番右の方に入り↓↓↓こんなん釣り上げました~..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

1.jpg
69.7cmのヒラメ

まさか、あんな所にこんな大物が居たとはビックリです

今回の大会は条件も良かったせいか32人中12人も1000点超えの人が居て、そんな中入賞出来て、とても嬉しい気持ちで終了できました(´∀`●)



そして、今回のお料理

2.jpg
手抜きホッケの開きの死屍累々

3.jpg
カジカのバラバラ死体

13.jpg
カジカの三平汁

顔半分がこっちを見てる~Σ(゚Д゚|||)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/28 07:27:57 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
しょう6824  さん
こんばんは~
3位入賞おめでとうございます!
やはりカジカ2匹が効いてますね~僕はカジカ1匹が痛かったです、予定ではアブが釣れると思ってたのですが居ませんでした~
コマセがあればもう少し入れ替えが出来てもう一つ順位が上がったと思いますよ。
今度は同じ大会に参加して一緒にやりたいですね^^ (2006/11/28 07:46:47 PM)

Re[1]:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
ヒネクレ者  さん
しょう6824さん
>こんばんは~
>3位入賞おめでとうございます!

あざ~っスッ!

>やはりカジカ2匹が効いてますね~僕はカジカ1匹が痛かったです、予定ではアブが釣れると思ってたのですが居ませんでした~

カジカ2匹とホッケの入れ替えが効きました、そう言えばアブは今回全体でもそんなに数が上がりませんでしたね~

>コマセがあればもう少し入れ替えが出来てもう一つ順位が上がったと思いますよ。

いやぁ~2位の方とは100点以上離れてますからここら辺がオイラの限界ですよ

>今度は同じ大会に参加して一緒にやりたいですね^^
来年は同じ大会で勝負ですよ~
(2006/11/28 08:14:13 PM)

Re:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
最後の写真はネタですか(笑)
ホッケは先週よりも脂のってきてますかねー。
優勝者の方は狙って釣った??
まだ居るんですねぇ。。。
揚げるときの興奮といったらないでしょう、卒倒しそう^ ^

それにしても、毎回上位入賞されてますね、オメデトさんです! (2006/11/28 08:20:48 PM)

Re:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
ニック警部  さん
ホッケ38!カジカ38!重量3.7キロ!
お見事すぎます!
おまけにお料理の写真がなんともいえまへんな~♪
とくに最後の三平汁・・・暴力的な美味さが写真から伝わってきますわ~(^^;
しかしまぁ・・・ヒラメ釣られたら勝てまへんわな・・・
私は投げ釣りにおいてヒラメという魚は対象外だと思ってますので・・・(笑) (2006/11/28 08:21:39 PM)

Re[1]:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
ヒネクレ者  さん
やっちゃん76さん
>最後の写真はネタですか(笑)

はい、ネタです(笑)最初、頭丸ごとやろうとしましたが、それはやりすぎかな?と思ってやめました

>ホッケは先週よりも脂のってきてますかねー。

あんまり変わりませんね~むしろ、卵の入ってる確率が少なくなってチョットがっかりでした

>優勝者の方は狙って釣った??
>まだ居るんですねぇ。。。
>揚げるときの興奮といったらないでしょう、卒倒しそう^ ^

優勝者の方、と言うか釣人ならまさかこんな所にヒラメが居るとは思わないでしょうと、言う所で上がりました。まず、もう釣れないでしょうね~

>それにしても、毎回上位入賞されてますね、オメデトさんです!

あざ~っスッ!!

(2006/11/28 08:51:23 PM)

Re[1]:第7回大会 日本海 納竿大会 熊石~乙部(11/26)  
ヒネクレ者  さん
ニック警部さん
>ホッケ38!カジカ38!重量3.7キロ!
>お見事すぎます!

あざ~っスッ!!!

>おまけにお料理の写真がなんともいえまへんな~♪
>とくに最後の三平汁・・・暴力的な美味さが写真から伝わってきますわ~(^^;

すみません、チョットねらってみました(笑)
初めてカジカの三平してみましたが、身もぷりっぷりで美味かったですよ~頭もしゃぶって食べてしまいました

>しかしまぁ・・・ヒラメ釣られたら勝てまへんわな・・・
>私は投げ釣りにおいてヒラメという魚は対象外だと思ってますので・・・(笑)

ホンマあんなん釣られたら手も足も出まへん(笑)
今年はヒラメの情報を良く聞きますが、狙って釣れるもんじゃ無いですからね~
(2006/11/28 09:00:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: