狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2009年03月07日
XML
カテゴリ: 小説関係

川原礫  アクセル・ワ-ルド(1)



どんなに時代が進んでも、この世から「いじめられっ子」は無くならない。デブな中学生・ハルユキもその一人だった。彼が唯一心を安らげる時間は、学内ローカルネットに設置されたスカッシュゲームをプレイしているときだけ。仮想の自分を使って“速さ”を競うその地味なゲームが、ハルユキは好きだった。季節は秋。相変わらずの日常を過ごしていたハルユキだが、校内一の美貌と気品を持つ少女“黒雪姫”との出会いによって、彼の人生は一変する。少女が転送してきた謎のソフトウェアを介し、ハルユキは“加速世界”の存在を知る。それは、中学内格差の最底辺である彼が、姫を護る騎士“バーストリンカー”となった瞬間だった。ウェブ上でカリスマ的人気を誇る作家が、ついに電撃大賞「大賞」受賞しデビュー!実力派が描く未来系青春エンタテイメント登場。


うーん。実生活では劣等性だった主人公がバーチャルな世界に行くとすごかったっていう、なんだかなーなお話です。「本人の属性はかわらないのに、本人を取り巻く環境が一変し、それまでマイナスであった価値観がすべてにおいてひっくりかえる。しかも、それは本人の努力なしに」というのはどなたかが書かれた某大衆小説作家さんへのコトバですが、なんかそんなかんじ。伝奇小説かいな。

某大衆小説作家さんの場合はそれの理由を超古代とか血族とかに求めたのですが、この作品にはそれさえない。単にゲームが得意とかそんなかんじ。ゲームが得意になるために努力はしたのかもしれないけどね。

別に面白くないわけでもなく、微妙な空気はあるものの面白いのですが、都合がよすぎてちょっとアレでした。けど、新人さんだしね。ってえらい上から目線やなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月19日 20時20分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: