コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年11月04日
XML
カテゴリ: 映画



CGやワイヤーアクションは進歩しているのだが、
ストーリーに”飛び入り参加者”が多くて、
どの武闘家に感情移入したらよいのか、分かりづらい。

 カンフーハッスル コレクターズ・エディション

暗殺者2人、庶民に紛れ込んでいた3人。
思わぬ2人も達人で、さらに悪役1人。

特に監督でもある、チャウ・シンチーの存在が紛らわしい。
前半はチンピラ、中盤は組織の下っ端。
途中、変にコミカルな追跡シーンがあって、こいつ何者という感じ。
アイスクリームは食い逃げするし・・・

ラストにかけてのアクションは正にマンガ実写。
鷲をけるシーンとか
ビルが「スコーン」と抜けてしまうシーンが好き。

ギャグだと、刃物を投げては失敗するシーンが好き。
あと冒頭近くの斧を持ってのダンスシーンも好き。
※斧でカンフーというと「プロジェクトA2」を思い出す。

少林サッカーの懐かしい顔ぶれに再会できるのも、ちょっと楽しい。
サッカーで不思議な踊りを披露していた役者さん
今回はトラブルのきっかけになる散髪屋の役どころ。

余談1
最強の暗殺者の病室の前で「シャイニング」のパロディ

余談2
ラスト近くの1対百?、マトリックスに似ているのは
アクション監督が同じ「ユエン・ホーピン」だからだろう。
※当初はサモ・ハン・キンポーがアクション監督の予定だったが途中降板

余談3
最初のほう、旦那さんが3階?から突き落とされるシーンがCG。
これは「プロジェクトA」を思い出す。
時代は変わった。

余談4
ヒロインはチャウ・シンチーの事務所で売り出し中の新人らしい。
なるほど。
このエピソード自体が不要だし、ヒロインも演技力不要。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月06日 14時21分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: