コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年12月03日
XML
カテゴリ: 読書


まあ題名通りの本なのだが、
映画のあらすじを最後まで書いたり(ミラノの奇跡)
重要な小道具をあっさりばらしたり(シャレード)と、もう大変。

さらには「オーストリア」の所で触れた
「サウンド・オブ・ミュージック」と「第三の男」の扱いの無神経さ。
※前者は対独協力の微妙な問題がある、
 後者は戦後ウィーンを悪徳の都として描き不評

後半は、そんなにひどくは無いのだが、なんかなあ。
写真多数でパラパラパラと139ページ。
さっと読んで、さっと忘れてしまう。そんな本。
冊数稼ぎの一冊。

シネマで旅する世界の街

Stage1
ヨーロッパ編
イタリア=ローマの休日(ローマ)、ミラノの奇跡(ミラノ)、ヴェネツイア(旅情)、ナポリ(旅愁)
フランス=シャレード(パリ)
イギリス=ノッティングヒルの恋人(ロンドン)
ギリシャ=日曜はダメよ(アテネ)
オーストリア=サウンド・オブ・ミュージック(ザルツブルグ)

ポルトガル=過去を持つ愛情(リスボン~ナザレ)
ドイツ=ベルリン天使の詩(ベルリン)
ポーランド=シンドラーのリスト(ワルシャワ)
チェコ=アマデウス(プラハ)
ウクライナ=戦艦ポチョムキン(オデッサ)

Stage2 アメリカ(北米)編
カナダ=帰らざる河(バンフ)
アメリカ合衆国=ニューヨークの恋人(ニューヨーク)、めぐり逢えたら(シアトル)、風とともに去りぬ(アトランタ)

Stage3 アジア編
韓国=冬のソナタ(ソウル~春川)
中国=慕情(香港)、ラストエンペラー(北京)
タイ=戦場にかける橋(バンコク~カンチャナブリ)
インド=ガンジー(デリー)
ベトナム=サイゴン OFF LIMITS(ホーチミン)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 03時05分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: