コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年12月18日
XML
カテゴリ: 食事


古色蒼然、という感じのお店。
白菜の漬物に最初から醤油がかかってくる店、と言えばなんとなく分かってもらえるだろうか。
あとソースは別皿にどっぷり入って出てくる。

揚げ手も給仕のおばちゃんも内装も年季が入っている。
客の年齢層も高め。
それでも個人的には割りと好き。
東京だとB級グルメとして紹介されそうな店なのだが、大阪の駅前ビルの中では高い部類。

食べたのは二回
750円のロースカツ定食。
1300円のビーフカツ定食。
注文が入ると、まずご飯、味噌汁、白菜の漬物がまずドンドンドンと出てくる。
その後しばしおいて、注文の品に付け合せのキャベツ・サラダが一皿で。

ロースカツは普通。
ビーフカツは200グラムくらいの量があり十分。
ちょっと仕上がりに油が残る揚げ方。
昨今のチェーン店とは違って、レトロな味わい。
隣の人が頼んでいた牡蠣フライ定食やミックスも面白そうだった。

おばちゃん伝説
客「特製ヒレかつってどんなのですか?」
おばちゃん「あ、あー、おっきい」
※この客は結局、ミックスを頼んでおりました。

あと店に入ろうとしたら、目の前、腰の高さで台拭きが右から左に飛んでいく。
おばちゃんがレジの横の定位置に向けて投げてました。
06-6341-5705

駅前ビルシリーズ、21店目。
仕掛かり中が「うどん2店」「インド料理1店」「居酒屋系5店」
30店はなんとか超えそう。
でも2回め行くのがつらい店もあって・・・

「八巻」は割りと続けて訪問した店。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月21日 11時58分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: