コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年12月25日
XML
カテゴリ: 読書



人の記憶とはあやふやなものだ。

本書では椿三十郎のラスト、撮り直したことになっているが野上照代の本(p342)では一発OK。
※最近日経新聞に連載された仲代達矢の「私の履歴書」もちょっと見てみたが、NGとの記述は無かった。

また勝新降板、後の段取りをつけておいてから首を切ったことになっているが、これも前掲書とは違う。

それにしても黒沢、よくまあ役者や周囲の人に刺されなかったものだ。
人としてその行為はちょっと・・・という場面もある。229など。

野上照代(スタッフ)、黒沢和子(家族)に続き、出演者の書いた本を読んだ。
締めくくりにご本人の自伝(のようなもの)「蝦蟇の油」を読むべきところなのだが・・・・
買った記憶がおぼろげにあり、持っていた記憶もあるのに本棚に見当たらない。
記憶というもの、さほどにあやふや?

著者は黒澤宅に1年半ほど居候していた。
七人の侍のオーディションからクロサワ組に。

23 「七人の侍」をご馳走の山にしたい。カレーライスの上にとんかつやステーキを積み重ねたようなイメージ。
46 撮影時、三島は痛風
69 左朴全の若返り回転機
76 東宝のカメラ大動員。撮影できなくなるチームも。

77 編集大好き。
103 乗馬、鞍の和と洋で一苦労
120 自分で漬物やろうけつ染め
121 ジャングルブギ作詞

124 父親は陸軍戸山・第一期軍人
125 ドストエフスキー賛歌。「神様になり得る人」
154 台本に名前。地面に叩きつけた後、拾った人に届けてもらう。
215 電話嫌い

229 代役
240 オニギリ続き
250 宿屋と喧嘩 
262 NG、椿三十郎?

269 連判状
294 勝新降板 
302 本田猪四郎、ともに山本嘉次郎監督の助監督
322 演歌嫌い


目次
クロサワさーん
出会い
悪魔のように細心に。
黒沢ファミリー
志村のおじちゃん
三船と四船
個性爺さんと本物婆さん
不老長寿の薬

大男小男〔ほか〕







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月28日 09時51分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: