王道名なしさん
>私は最南端がローマなので、次回はナポリや島に行きたいと思ってはいるのですが‥‥。

私はミラノ・パドバ・ウ゛ィツェンツァ・ベネチア・フィレンツェ・ローマに行きました。コロッツェオはグラデュエーターを見てから行けば良かったです。ベネチアはお伽の国みたいで好きです。でもホテルは無気味体験を多く聞きました。
ナポリはマジで結構危ないらしいですよ~シチリアは1度行って見たいな。。王道名なしさんも海外相当あちこち行かれてますね!?旅行記のコーナーはありましたっけ?
(2006年05月21日 20時24分00秒)

コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2006年05月18日
XML
カテゴリ: 勉強(語学以外)




イタリア共和国 (Republic of Italy)


面積 30.1万km2(日本の約5分の4)
人口 5,788万人(2004年)
首都 ローマ
言語 イタリア語
宗教 キリスト教(カトリック)が国民の約97%。


1861 ヴィットーリオ・エマヌエーレII世、イタリア王国建設
1922 ファシスト党ムッソリーニ政権掌握
1943 ムッソリーニ政権崩壊
1946 国民投票で王制廃止
1994 キリスト教民主党中軸の戦後政治の終焉


映画で見るイタリア


スパルタカス(スパルタクスの反乱、紀元前73年から71年)
ベン・ハー
カリギュラ(12年~41年)
クオ・ヴァディス(ネロ、37年~68年の時代)
グラディエーター(2世紀後半)

ときて一気に暗黒の中世へ
薔薇の名前‥‥1327年

山猫‥‥19世紀半ば過ぎのシチリア

近年だと、これはもう沢山。
ニューシネマ・パラダイス(短縮版のほうが出来が良いらしい)
僕は怖くない←これもまた現代の話



---------------------------」
お奨めはジローラモ氏のエッセイ。
あと田丸公美子、松本葉の本も面白い。
エッセイ漫画で有名どころの作者がいないのは不思議。
意外なところでは「死国」の坂東真砂子にイタリア留学歴。


過去2回訪問、また行きたいなあ。
1)ローマ&ベネツィア
2)ミラノ

南北格差が激しく、階級がきっぱり分かれる。
図書館を使うにも大学卒の資格が必要だったりする。
男の自立は遅く、マンマに弱い。
仕事の能率の悪さにも定評。

村上春樹のエッセイに「切手の値段の計算」というのがあった。
3度やって3度とも違う。最後はお前やれ(笑)
必ずしも「夢の国」ではないので、ご用心。

※ユーロ参加で少し改善しているらしい。
昔は「ショーペロ(ストライキ)」という単語が語学教科書に必ず出てきていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月20日 21時21分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[勉強(語学以外)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イタリア共和国(05/18)  
miumiw  さん
イタリア大好きです(*^∇^*)/
以前仕事で何度か行ったのですが、いい加減さと陽気さがあわさった歴史があるのに気取っていない国、という印象があります。。フランスが白、イタリアがオレンジというかんじですか(街の色かな??)男の人がボーズ頭が多かったです。←これがまたかっこいいんですよね! Grazie. (2006年05月21日 14時54分03秒)

Re[1]:イタリア共和国(05/18)・miumiwさん  
王道名なし  さん
>イタリア大好きです(*^∇^*)/
>以前仕事で何度か行ったのですが、いい加減さと陽気さがあわさった歴史があるのに気取っていない国、という印象があります。。
フランスが白、イタリアがオレンジというかんじですか(街の色かな??)男の人がボーズ頭が多かったです。←これがまたかっこいいんですよね! Grazie.
 ↑
統一通貨ユーロの導入依頼、スペイン人とイタリア人は感化?されて、少しだけ働き者になったみたいです。
でもドイツ人がユーモアたっぷりになった、という話は聞かないなあ。

私は最南端がローマなので、次回はナポリや島に行きたいと思ってはいるのですが‥‥。

(2006年05月21日 15時06分48秒)

Re[2]:イタリア共和国(05/18)・miumiwさん(05/18)  
miumiw  さん

Re[3]:イタリア共和国(05/18)・miumiwさん(05/18)  
王道名なし  さん
私はミラノ・パドバ・ウ゛ィツェンツァ・ベネチア・フィレンツェ・ローマに行きました。コロッツェオはグラデュエーターを見てから行けば良かったです。ベネチアはお伽の国みたいで好きです。でもホテルは無気味体験を多く聞きました。
 ↑
絵葉書を切り抜いて組み立てたような町ですよね。
ホテルはボロボロで、部屋にはビデしかなく、馬鹿でかい金属の鍵を渡されたことを覚えています。

>ナポリはマジで結構危ないらしいですよ~シチリアは1度行って見たいな。。
 ↑
ナポリ駅で結構高齢の日本人男性(一人旅)が襲われて亡くなっていました。

王道名なしさんも海外相当あちこち行かれてますね!?旅行記のコーナーはありましたっけ?
-----
http://www.geocities.jp/hefurere0/tabi/index.html
 ↑
国内編とごっちゃですが、ここからリンクしています。04年が中国、05年が豪州です。最近海外は年に一回、夏休みだけというのが悲しい。
(2006年05月22日 10時10分35秒)

Re[4]:イタリア共和国(05/18)・miumiwさん(05/18)  
miumiw  さん
王道名なしさん
>国内編とごっちゃですが、ここからリンクしています。04年が中国、05年が豪州です。最近海外は年に一回、夏休みだけというのが悲しい。

さっそく楽しく拝見させていただきました♪
オーストラリアは私もワーホリでしばらく滞在していました。私も同じくコアラ、しっかり抱いて写真撮りましたよ(笑)
残念ながら中国はまだ1度もありません。。
王道名なしさん、これからも、もっともっとあっちこっち海外に行ってどんどん旅行記アップして楽しいコメントやお写真、載せてください。
これからも楽しみにしています~。。。(*^∇^*)/あ、もちろん雑学・語学やグルメも充分オモシロイしタメになってますけど~っ!!(笑)
(2006年05月23日 06時06分15秒)

Re[5]:イタリア共和国(05/18)・miumiwさん(05/18)  
王道名なし  さん
>さっそく楽しく拝見させていただきました♪
>オーストラリアは私もワーホリでしばらく滞在していました。私も同じくコアラ、しっかり抱いて写真撮りましたよ(笑)
 ↑
お、ワーホリ組みですか。
あれは3カ月で仕事変わらなきゃダメ~ですよね。
何かと大変なのでは。

>残念ながら中国はまだ1度もありません。。
>王道名なしさん、これからも、もっともっとあっちこっち海外に行ってどんどん旅行記アップして楽しいコメントやお写真、載せてください。
 ↑
その意見は弊社の人事担当部署にメールしてほしい(笑)。休む権利があっても行使できない、行使したら周囲の目が白い(笑)それを気にする私も日本的だなあ。

>これからも楽しみにしています~。。。(*^∇^*)/あ、もちろん雑学・語学やグルメも充分オモシロイしタメになってますけど~っ!!(笑)
 ↑
なるべく「濃い目」の内容を書こうと思っています。でも時々手を抜かないと、続かないですから、好きなことだけコツコツと。


(2006年05月23日 08時12分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: