コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2006年10月31日
XML
カテゴリ: 雑談

住んでみたシンガポール ゴースト/ニューヨークの幻(1990年:米)
シンガポール ガーデンシティで新発見! ある愛の詩 (1970年)
向田邦子ふたたび 静かなる男
煮たり焼いたり炒めたり:宮脇 孝雄 マクリントック(1963年)
アジア無銭旅行:金子 光晴 カーズ
シンガポール近い昔の話 1942~1945
―日本軍占領下の人びとと暮らし
アメリカン・グラフィティ
江戸川乱歩傑作選 雨に唄えば(1952)
詩的私的ジャック:森博嗣 X-メン
バカでもわかる思想入門:福田和也 三十四丁目の奇蹟 (1947年)
戦車マニアの基礎知識:三野正洋 ウエスト・サイド物語(1961年)
死ぬかと思った ドラゴン怒りの鉄拳(1972年)
ユージニア、恩田 陸
向田邦子の手料理
GOTH 夜の章:乙一
つかず離れず、猫と私:岸本葉子
GOTH 僕の章



今年の通算では197冊と123本。

本では初めて読んだ「乙一」が面白い。
少し続けて読もう。

シンガポール関連をたくさん読んだのは、旅行参考書。
前に読んだ浅田次郎の「シェエラザード」。
日本軍と現地中国人の麗しき関係が描かれていたが、実態はかなり違う。

映画は古い作品が多かった月。
新しい作品では「カーズ」、古いのでは「静かなる男」が良かった。

今月は美術展に行きまくった月

・オルセー美術館展(神戸市立博物館)
・梅原龍三郎展(京都・大丸)
・早大エジプト発掘40年展(京都)
・始皇帝と彩色兵馬俑展~司馬遷『史記』の世界(京都)
・若冲(京都、後期)
・正倉院展(奈良) 
・応挙と芦雪:前期(奈良)
・エコール・ド・パリ展(神戸)

悪口を書いた展覧会もあるけれど、やっぱり行って良かった。
あとシンガポールで「カルティエ展」を見ている。
これはなんと無料。英国由来の伝統か?

今年は映画はヒッチコック、本は原発を読む
とか言っていたのだが、どちらも末達っぽい。
まあ、それもいいか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月04日 10時28分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: