楽しい毎日

楽しい毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りりぃ1549

りりぃ1549

Freepage List

Favorite Blog

俺の金はどこへ消え… New! ケビン大杉さん

MOTOの映画三昧 ♪moto♪さん
今日の食い意地inに… みなみ7017さん
きたあかり カフェ きたあかりさん
シェフの落書きノート aura italianaさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/w4yy-r3/ ア…
2007年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
西宮北口、というのは梅田から阪急電車に乗って行きます。
特急に乗ると 十三(じゅうそう)の次でわずか2駅。
特急料金がいるんだろうか。。。などと 田舎モノっぽく思いましたが
そういうことはありませんでした。

チョコレート色の阪急電車は ゆれが少なく 優雅な気分にさせてくれます。
いつも感じるのですが 関西は私鉄が充実していて 設備も立派ですね。
東京は なんといってもJR天国、 私鉄はイマイチです。

西宮北口は 阪急今津線の乗換駅だけあって 想像していたよりはるかに大きな駅。
南出口をでて そのままスロープを進むと そこに  兵庫県立芸術文化センター

ホールを二つ持つ 立派な劇場です。
新丸ビルにもできた、北野ホテル経営のレストラン、イグレックTHEATREもあります。

先日から夢中になっている「国盗人」を見に来ました。
これで3回目、今回は前から3列目というすばらしい席で
俳優さんたちの表情がしっかり見えて 感激もひとしお。

やはり東京で見るより ずっといい条件で見られます。
3回目にしてようやく理解できたところもあり
遠くから来た甲斐がありました。

今回は梅田勤務の息子と合流、仕事が終わってぎりぎり7時にやってきました。
兵庫県、というと 遠く感じますが 梅田からすぐなんですね。

さてお芝居が終わって 晩御飯タイムです。



アジア料理っぽい中華の  黒龍天神楼
というお店。駅のすぐ前でした。

息子はテレビで見て 来たことがあるそうで、店構えはぐるなびの写真通り。
カウンターがあって とってもアジアっぽい、いい雰囲気です。

ピータンのせ豆腐、生春巻き、鶏のピリ辛焼き、夏野菜の炒め物などなど

このお店の名物らしく ワンタンの海老がプリプリで特大。
麺は細くて 薄味のスープ、大阪ならではのおいしさでした。
(東京のこの種の麺は 塩味が効きすぎていることが多いです)

どれも変わった味で それがとてもおいしくて いいお店でした。
カウンターに一人で来て お店の女性スタッフと楽しげに話している男性もあり、
テーブル席で盛り上がるグループもあり、
色んな形で楽しめるお店のようでした。

すっかり遅くなって ホテルまでタクシーで帰りました。
(息子は会社の寮に帰宅)

夏の夜の大阪の街、解放感いっぱいで ドキドキするほどステキでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月01日 01時11分27秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


にしきた  
yochan9328n  さん
西宮北口は、にしきたというらしいですね。
来年には、阪急西宮スタジアム後地にショッピングモールも出来るそうで、いろいろ活気がありそうです。
そう、関西は昔から私鉄が充実しています。
私が幼稚園の頃に、京阪電車では自動改札が導入されていたし、街もどちらかというと私鉄沿線にできてますね。
お芝居、なかなか堪能されたみたいでよかったです。
大阪は神戸より、お店の絶対数が多いのでおいしいところいっぱいありそうなんですよ。
息子さんに情報収集してもらえるのはすごくいいですね(^o^)丿
お店のメニューの写真もとてもおいしそうです!!
行ってみたいって思いました。
(2007年08月01日 08時32分24秒)

大阪旅行  
puriyama2000  さん
私の実家は十三のすぐ近くでした。
阪急電車は通学、通勤に毎日使い今でもお世話になっています。
阪急インターナショナルはロビーしか入ったことがありませんがお部屋も素敵ですね。
とても眺めが良さそうです。お料理も美味しそうで今回も素敵な旅行で羨ましい・・。
地元民でありながら新しいお店を発見させてもらいました。 (2007年08月01日 18時27分57秒)

Re:にしきた(07/31)  
yochan9328nさん
>西宮北口は、にしきたというらしいですね。
>来年には、阪急西宮スタジアム後地にショッピングモールも出来るそうで、いろいろ活気がありそうです。

■想像していたところと全然違って人がたくさん乗り降りする駅でした。大阪に近くて便利なところなのでこれからさらに発達しそうですね。 ゆっくり訪ねてみたい街です。

>そう、関西は昔から私鉄が充実しています。
>私が幼稚園の頃に、京阪電車では自動改札が導入されていたし、街もどちらかというと私鉄沿線にできてますね。

■そうらしいですね。阪急や京阪にくらべて JR環状線がとても質素な感じでした。山手線とずいぶん違います。

>お芝居、なかなか堪能されたみたいでよかったです。
>大阪は神戸より、お店の絶対数が多いのでおいしいところいっぱいありそうなんですよ。
>息子さんに情報収集してもらえるのはすごくいいですね(^o^)丿
>お店のメニューの写真もとてもおいしそうです!!
>行ってみたいって思いました。

■さすがに大阪は ひっそりとした風情の 大変においしいお店がありますね。東京の大味、大箱と違ってお料理そのものが楽しめるのがすばらしいと思います。 このお店も小皿料理で一品の量が少ないので いろんなものが楽しめました。
-----
(2007年08月01日 21時41分39秒)

puriyama2000さんへ  
>私の実家は十三のすぐ近くでした。
>阪急電車は通学、通勤に毎日使い今でもお世話になっています。

■ご実家も便利なところだし、今もいいところに住んでいらっしゃるんですね。阪急電車って上品な感じでホームもきれい、とても気に入りました。

>阪急インターナショナルはロビーしか入ったことがありませんがお部屋も素敵ですね。
>とても眺めが良さそうです。お料理も美味しそうで今回も素敵な旅行で羨ましい・・。
>地元民でありながら新しいお店を発見させてもらいました。

■地元のホテルって泊まらないから 中のことはわかりませんよね。とても眺めがよく調度もステキでしたよ。今回いきませんでしたが レストランも高級のようです。

大阪は気軽に楽しめるおいしいお店がおおくて とても暮らしやすそう、東京は人が多すぎるうえに食べ物がとても高いです。
-----
(2007年08月01日 21時45分34秒)

Re:黒龍天神楼 @天満(07/31)  
nabepon9  さん
へぇ~この建物、私が西宮を出たあとに建った模様☆
小さい頃はよくこの地に出かけておりました。
阪急、とくに神戸線は山の手を走りますから、まわりは素敵な街が多い♪
楽しい一日でしたね。 (2007年08月01日 22時17分39秒)

nabepon9さんへ  
>へぇ~この建物、私が西宮を出たあとに建った模様☆
>小さい頃はよくこの地に出かけておりました。

■西宮はponさんのふるさとなんですね、とてもステキなところ、文化的なものも充実したいい街ですね。

>阪急、とくに神戸線は山の手を走りますから、まわりは素敵な街が多い♪
>楽しい一日でしたね。

■本当にステキなところですね。いろんなところで下車してお散歩したくなります。そういう旅もいいな♪
-----
(2007年08月01日 22時52分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: