のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2008.05.17
XML
カテゴリ: 出来事
月曜の夜、寝ようと枕に頭を乗せる直前、右耳の付け根にグギッと痛み。
気のせい気のせい、寝れば治るさと思ったけれど。
2時間後に目が覚め、そういえば…と触ってみたら、大きくなっていてびっくり。あれ、左側も腫れてきた。
やってないので、おたふくかぜが思い当たったものの、場所的に昨夏のヘルペスの震源地に近いこともあり、もしや再発ではあるまいなと心配に。

翌日父の車で、いつも皮膚科で診てもらっている病院へ。
予約日でないので再診手続きをしたり、診察室で長々と順番を待たなくてはならないが、こどももいっぱいいるのにウィルスを撒き散らすと困るので、事情を話し会議室で待たせてもらう。
が、主治医はあいにく学会で休みで、違う先生が会議室まで来て診てくれました。

外見上同じように腫れる耳下腺炎でも、ムンプス・ウィルスによる流行性のもの(つまりおたふく)と、それとは関係なく細菌感染などによって炎症を起こしている場合があり、
私が心配したのは、おたふくかぜでない場合の方。

ま、おたふくかぜだとしても重症になる様子はないようですが、診断については近くの耳鼻科に行ってみてください、と紹介状を書いてくださいました。

その足で、自宅近くの耳鼻科に初めて行ってみました。
その先生によると、普通おたふくかぜなら熱が出るが出ていない、しかし細菌感染によるものなら通常片方だけだが両方腫れていることから、直ちにどちらと診断がつかないので血液検査をするとのこと。
しかし実際に抗体が出来るのは1週間後、結果が出るのも1週間後。。
とりあえず、もしも細菌感染によるものなら症状を抑えられるからと、抗生剤が出ました。

その日(火曜日)家に帰った後で熱が出てきて、38度まで上がった後2日ほどで元に戻ったので、自分ではすっかり「おたふくかぜってことだな」と診断をつけてたのですが、
昨日、クスリの利き具合を診せに来いといわれていたため耳鼻科の医師に話すと、「う~んまだムンプスともほかの感染ともわからんなぁ…」と言われてびっくりしました。
もう治ってきてるのに。治ってから診断がついても、意味がないんだけど。
ま、とりあえず原因は何でもいいや、今回は大ごとにならず、むしろ軽すぎるくらいですんだのでホッとしてます。
でも待合室での1時間ほどのあいだ、赤ちゃんやこどもたちに、メいっぱいウィルスを撒き散らしてきたかも。ゴメンチャイ

耳下腺ていうのは唾液を出すところなので、ここが腫れるとおいしい物が何も食べられません。今回、これが一番困りました。

塩辛いものが一番ダメ、酸っぱいものも超ダメ、白いごはんのほのかな甘みさえもイダイ。。
ひと口目よりふた口目三口目と、痛さが募ってくるので量が食べられません。栄養をつけないと治らないし。
ま、自分の顔見るだけでタダで笑えたのはヨカッタです。

それにしても、よりによって今おたふくかぜになるって(決まったわけじゃないけど)、私もよくよくドジだなぁ。
幼稚園のときから学校出るまでずっと、周りに同年代のこどもがワンサカいたのに。

母によると私は3種混合っていうのを受けたというんですが、それはDTP。。

ま、まだちょっと四角い顔ですが、だいぶ元気になってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.17 09:00:37
コメント(2) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おたふくかぜに罹りました(タブン)(05/17)  
Jem211  さん
軽く済みそうでよかったです。
(こないだ職場の同僚も罹りました。子どもの頃かかると軽いけど、大人になってからだとけっこうオオゴトになるようです。)
(2008.05.17 09:57:33)

Jem211さんへ   
幸兵衛。  さん
ありがとうございます。
相場より軽いため、まだ「違うかも」という疑いが消えず、抗生剤が3日分追加して処方されました。胃薬も飲んでますが、オナカがダレダレです。
「やってない」と思っている人の中には、子どもの頃に無症状で済んでいる人がかなりいるそうで、血液検査でそれだと言われるような気もしています(つまり今回は別の感染症)。 (2008.05.17 23:38:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: