お気楽美女のひとり言・・・

お気楽美女のひとり言・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップル姉さん

アップル姉さん

Freepage List

Favorite Blog

晩餐会 New! いたる34さん

こころの風景 セルフライフクリエーター・風のRINさん
売上倍増戦隊 カフ… yes!yes!!yes!!!さん
Antica Cucina vitianoさん
AYAのセラピールーム AYA さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:奇跡的!!!(02/01) compare prices for cialiscialis viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:身体は正直~~~!{><}(10/28) black market drugs canada cialis20mg ci…
http://buycialisky.com/@ Re:懐かしい手紙(07/29) kas geriau viagra cialis ar levitracial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日から11月。(11/01) wo kann man cialis gunstig kaufencialis…
http://buycialisky.com/@ Re:さ~~て、パリ祭のデートの続きです♪^^(07/14) cialis 5 mg best priceonline generic ci…
2008.06.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

15日の日曜日は「父の日」だった。

「母の日」に比べて、今日一つ盛り上がりに欠けるというのか・・・インパクトが弱いかな?

義父も父も亡くなっているので、贈り物はしないけれど、仏前に好物を・・・と思いつつ・・・

忘れてしまった~~(ゴメンなさい!ーー;)

父の日を過ぎてしまったけれど、父の思い出を一つ。

あれは、私が小5の時のこと、ちょうど今頃の梅雨の季節だったと思う。

父は内臓疾患で入退院を繰り返していた。

原因がわからず、3箇所の病院をまわり、ある病院での診察が出て母が医師から説明を

受けた時のこと。。。

「症状から判断すると、すい臓ガンの疑いがあるのですが・・・・」

当時はMRIとか超音波の技術も進んでいなかったから、診断はその医師の長年の経験

に頼っていたと思う。

今までの父の症状からすると、、、もし、ガンだとしたら、末期ではないかと・・・

もちろん、本人には告げていないのにも拘らず、本人は気付いていたのかも知れない。

ある日、2通の封書を母は受け取って、その手紙を子供に見せてくれたのだった。

父からの2通の手紙は、1通は母宛て、もう1通は子供たちへだった。

母宛て手紙の買き出しは・・・「愛する妻へ、子供達へ」となっていた。

具体的な内容はあまり、思い出せないのだけれど、冒頭の「愛する」という言葉が子供心

にも強列に響いた。

その後、もう一箇所、別の病院の診断は、『アルコー性の慢性膵炎』だった。

要するに長年のアルコール摂取によるもので、酒をやめられれば、治るとのこと。

最悪の事態を想定していたので、、、アリャ~?(^^:

道理で入院すると症状が良くなるはずだわ~!

母はしばらく、その手紙を取とっておいたみたいだけれど・・・

その話題が出ることはなかった。

父の遺書、それは母へ宛てた、渾身の「恋文」だったのかも知れない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.17 02:07:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父の遺書(06/16)  
おはようございます
しばらくの失礼をお許し下さい
読ませていただきながら何時しかなみだが、、
私にも父も義父もそして子供達の父親もなくしてこの世に父と父親以上の父だった叔父もこの世には一人も居ません
父の日には父や主人が好きだったお酒をお仏壇にお供えして供養を致しました
「恋文」ですか、、羨ましい限りです
私が言うのも可笑しいですが両親は近所でも有名な仲のいい夫婦でした
薄倖の母でしたが父のそばにいたことが何よりの幸せだったと思います
商魂で始まった「父の日」
品物のお礼より心のお礼をして欲しいと思います
「心こそ大切なれ」、、なんですね
(2008.06.17 07:42:30)

Re[1]:父の遺書(06/16)  
はあちゃん0408さん
>おはようございます
>しばらくの失礼をお許し下さい
>読ませていただきながら何時しかなみだが、、
>私にも父も義父もそして子供達の父親もなくしてこの世に父と父親以上の父だった叔父もこの世には一人も居ません
>父の日には父や主人が好きだったお酒をお仏壇にお供えして供養を致しました
>「恋文」ですか、、羨ましい限りです
>私が言うのも可笑しいですが両親は近所でも有名な仲のいい夫婦でした
>薄倖の母でしたが父のそばにいたことが何よりの幸せだったと思います
>商魂で始まった「父の日」
>品物のお礼より心のお礼をして欲しいと思います
>「心こそ大切なれ」、、なんですね
-----
★おはようございます。
お久しぶりです!
父の日は忘れがちで、いつも後で気がつきます(笑;
酒の好きな父なので、父の日は過ぎたけれど仏前
に供えます♪ (2008.06.17 08:32:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: