おばバカ?な日々♪

おばバカ?な日々♪

PR

プロフィール

sachi_umi99

sachi_umi99

カレンダー

お気に入りブログ

奏でる音に誘われて りみ〜さん
かちゅまま日記 かちゅままさん
にこぽん日記 にこたん164さん
子育てとお買い物を… ゆずみんママさん
ぐうたらママの子育… じぇしー2002さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/v9aa3o0/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/c388w0i/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/lv8s5rv/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/vu8i03n/ お…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月26日
XML
カテゴリ: 絵本
先月眼科に行って貰ってきた目薬がなくなってきたら、症状が、元に戻って来てしまいました。

月曜日ということで、開業医の広くない待合室は、いっぱいでした。
待つこと約1時間…。
(気候も)乾燥もしているし、作業している横に目薬おいて、まめにさしてください…といわれました(@_@)
しかし、10回通ったら、去年作った眼鏡と同じものがつくれるような…(@_@)
何処かで、再検討した方がいいかもしれません。
乱視の方が、酷くなってるように思います。
月が満月なのに、○を認識できません(T_T)


今日は、駆け足だったので、児童書のコーナーはみませんでした。

本日のお買い上げの1冊。

↓この手ハンデキャップ関係のものはパス!というかたは、スルーしてください。
光とともに…ー自閉症児を抱えてー12巻(楽天では売り切れ) 




(文字制限にかかってしまったのでアフェリ1・2巻のみですが…(@_@)

主人公の光君は平凡なサラリーマン家庭に生まれた自閉症を持った子供。彼を取り巻く家族や親族、地域の人たちの交流と成長の話。12巻は主人公光君は中学1~2年生。7歳下の妹花音ちゃんは年長さんから小学校1年生。
健常な人が自閉症を知るのにとても解りやすく書かれた漫画だと思います。
また、自閉症について知りたい方にも親切な本だと思います。

『自閉症は特殊な行動の特徴で定義された症候群であり、中枢神経系の障害を基盤とする発達障害として位置づけられている。』とあります。
昔言われていたような、親の躾の問題や、虐待がもとでそうなる病気ではありません(^_^;)
み~ちゃん、ゆ~ちゃんがもう少し大きくなったら、読んで欲しいなあ…と思っています。
世の中には色んな人がいて、いろんな病気があるんだと知って欲しいな…と思っています。

この漫画は、ノンフィクションではありません。漫画らしい展開を意識して、現実はこんな風にうまくいかないけど、そうだったらいいな…的な展開です。


何年か前にテレビドラマにもなりましたね(^_^;)一応見てましたが、個人的感想は、う~ん…ってところでした。
ドラマとかはギャップとかで、ちょっと…う~んといった(ーー;)。。。ギャップを感じるので、あまり見ることはないのですが…(@_@)

作中に自閉症の説明に何度か出てくる映画タイトル『レインマン』みてないんですが、高機能障害に近い人なのかな?
自閉症の方のノンフィクション?もあるようです。『マラソン』韓国映画のようです。9月にリメイクで日本版としてテレビドラマ化されていたようです。

そんなこんなで、1冊お買い上げしております(^_^;)
しかし、置くところが厳しくなってきたなあ…。もう1冊も漫画です(^_^;)

さて、12月にみ~ちゃん・ゆ~ちゃんにおくる予定の本。
12月なので、クリスマスがらみ…。

み~ちゃんには

クリスマス物語集 アンデルセン童話集



クリスマス童話集はいろんな国のクリスマスにまつわる伝説や、お話。サンタクロウスのモデルになった人のお話や新聞に寄せられた8歳の女の子の『サンタクロウスはいるんでしょうか?』について取り上げた記事ものっています。
アンデルセン童話集は原作の完全翻訳というところと、小学校3年生までに習う漢字しか載ってない上、全部にふりがながついてるところで、買いました。

サンタさんがんばって ふゆのよるのおくりもの



『サンタさんがんばって』はいろんな迷路があります。
いわゆるゲームブックです。五味太郎さんのゲームブックを知ってしまっている私としては、ちょっと物足りない…かなあ(^_^;)
でも、五味さんのはすでに1~6までみ~ちゃんにおくってしまっているんですもの…(@_@)
『ふゆのよるのおくりもの』は絵がとても可愛らしい。細かいところまでかかれているので、○○はどこにある?といった、クイズにもつかえそうです。
お話は双子のねずみのクリスマス日に、お祖母ちゃんの家に親戚が集まるのでお泊まりに行く普通のクリスマス風景。さりげなく、子供達の心配や、おばあさんの優しいお話があって、きもちが暖かくなる本だと思います。
この本はシリーズであるんで、ちょっとづつおくってあげようかなと思っています。

絵本ナビの紹介で中身を少し知ることができます。

『サンタさんがんばって』は ここ
う~ん、新装版はヒットしませんでした(@_@)
『ふゆのよるのおくりもの』は ここ
どちらも、あらすじのみでした~~(@_@)

アフェリで文字制限にひっかりそうなんで、他のクリスマス関係の本は、次回に~~(@_@)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月27日 03時27分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: