2011.03.09
XML
カテゴリ: インテリア




お腹が最近張って、おまけに腰もピキッと痛すぎて、
なかなか思うように動けないぃぃ~。

こりゃ、さっさとやることやらないと、
そろそろ動けなくなっちゃうなぁ~

赤ちゃん、まだ出てきちゃダメよん~!







さてさて、今回第5弾☆
(→ part1 part2 part3 part4



今回は、2つ変化がありますよ~。
(どれも、ちっさいのばっかだけど・・)





まず一つ目は、新しい マットレス導入です~。


マットレス1

またまた玄関前を塞いでおります。。。

トイレに行きづらいから、早く片付けよう!



マットレス2 ドド~~ン☆



なんとなく、マットレスと敷布団の中間のような感じです。


マットレス3 厚みは約8cm。


マットレス4



では、さっそくベッドに敷いてみよう~☆


マットレス5 ピッタリ~~~!!



サイズが合わなくて~~。

ふとん ほらね・・。

上段の布団は、逆に大きすぎて折れ曲がってたし・・。



寝心地も、よろしくなかった。
子供はかまわず、ぐーすかぴーだったけど

やはり2段ベッドに普通の敷布団だけじゃ、ダメなのね~。




今回、このマットレスを導入したら、
寝心地の違いにびっくり☆ 快適だわ~~~。






パームマットレスも人気のようでしたが、チョット重い・・!





やっぱり汗っかきの子供用。

布団みたいに気軽に干せるタイプがいいな~と思いました
(パームマットレスは水洗いできたりもして、魅力的でしたが・・)




今は、このマットレスに普通のシーツを敷いてるだけだけど、
敷きパッドを導入しようかと検討中。

これから、ますます汗をかく季節。

やっぱりマットレスの上に、敷きパッドは必要かな^^




で。


もういっこの変化はというと・・・



ベッド下の目隠しカーテン



ほら、ベッド下にあれこれ段ボールなどを押し込んでいるので、
チョット見た目がアレだったもので。




ここで登場するのは、突っ張り棒!

ベッドの幅が、200cm近くあるので、
100均ではこの長さの突っ張り棒はなかった~。残念。

※ダイソーで420円であったはあったけど、物干し竿並に太い! 
 なので、近所のホームセンターで475円?で細めのを買いました。



突っ張り棒 これこれ。



突っ張り棒2 装着~!



そして、ミシンの登場☆ 


ミシン ほこりかぶってないかな?


前に雑貨屋さんでgetした布。

布 インディア製~。


ジョキジョキっの、ダダダーーーッ!とな。


布2 ほい、完成~。


こんなんなりました。




なんかチョットイメージと違ったけど・・・
まぁ、とりあえずは目隠しにはなったかな☆



こんな生地で作ってもいいな~。




男の子向けのファブリックって、難しいなぁ~。

ボーダーやチェック以外で、かわいい柄って?

でも、かわいすぎないもので!

ムムムーです。 

やっぱ、ボーダーやチェックが無難なのかな・・?






掛け布団も、実は客用を使ってるので、
こども用を近々買う予定。

一緒に、カバーなんかも買わなくちゃ~。

はぁ、出費がかさむけど、まぁ仕方ない。
いろいろ環境が変わるもんね。



あとは、ランドセルや教科書、その他を収容できるような
棚が欲しいんだけど・・・


無印さん、いつ10%オフ始まりますかぁ~~??



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  こども部屋はシンプルすぎないようにしたいんだけどね・・^^;







卒園式&入学式&入園式も、いよいよ間近です・・!

ママ友からマタニティのフォーマル服を借りたけど、足元は???

フォーマル服にぺったんこスリッパって、なんか変




てなわけで、いろいろ物色中~。




ていうか、卒園式、来週だし! やばいぃぃ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.09 12:37:41
[インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: