フリーページ

2004年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大学の頃、家に帰ったら、
机の上にぽつんと県職の願書が置かれていた事がある。

我が家は両親ともども公務員で(ちなみに兄貴も)、
親からしたら、勝手知ったる世界に子供を入れたかったのだろう。
試験に向けて勉強をしていたわけではないから、結局、見事に散ったわけだが。

さて、公務員。

今や、良きにしろ悪きにしろ、大人気の職種である。
しかし、うちの両親の頃は、そんな事はなかったらしい。
景気が良い時は「何をこつこつやってるの?」と、バカにされていたらしく、

親に言わせれば、「何を今更」なのだそうだ。

まぁ、概して定時であがってくるし、
年功序列で給料もほっときゃ上がっていくようで、
民間の方が厳しい仕事をしているのは確実なのだが、
それ以外の部分でも、それなりのプレッシャーがあるらしい。

例えば、うちの隣町に場外舟券売り場なるものが出来た。
その着工の最後の認可を出すのが、うちの父親だったらしい。
しかし、まかり間違っても賭博場。
住民が反対運動をして、父親のところまで押し寄せたそうだ。

判を押すな、と。

でも、父親のところに来られても、全くなす術がない。

職務に背いちゃったらクビなはず。
父親のところまで下りてくるころには、裏でいろいろ決まっているのである。

しかしながら、この人たちの不満は、うちの父親に向かう。
なんで認めたのかと。

結局、父親は翌年度に部署を変えました。

「これ以上そこにいたら、家に火をつけられる」
と、父親に部署がえを頼んだそうです。
まぁ、実際に脅しがあったのかどうかは、わからないのですが。

今は景気が悪いから、安定性という点で大人気の職業ですが、
景気がよくなればそれなりの位置に落ち着くだろうし、
働くからにはそれなりのリスクもあるのですという話。

景気悪くなってから、報道がしこたま公務員叩きをやっていますが、
話題づくりのスケープゴートの部分もあるのかなと考える、
税金使っての留学生であります。

あんまりいじめないであげてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月28日 05時19分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

santainuk

santainuk

コメント新着

くぅ@ お疲れ様 サッカーやら、散歩やら、Fire Alarmが鳴…
Sainty Quay 元住人(yoko)@ Re:学生生活と留学の終わりに(09/19) 卒論終了おめでとうございます。いよいよ…
さぶろー@ Good luck! 遠回りでも回り道でもそれはきっと通らな…
ひろえ@ そーいえば。 私はミッション系の高校に通ってたんです…
いてまえ君 @ 頑張りなさい おす。 「がんばれよ、さんた」 俺…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: