こんばんは~
確かに名車達ですよね~。
これに異論唱える人いないんじゃないかなぁ~?

おいらは天の邪鬼だから、ナナハンキラーって呼ばれた名車・・・打倒RZ350!を掲げて、VF750やGSX750R(初期型)で挑んだもんです。
後ろの付いたら、煙幕とオイルの撒きビシ攻撃で撃沈です(涙)。 (2010年05月23日 22時19分23秒)

Sakakeyのバイクと車&趣味と現実!!

Sakakeyのバイクと車&趣味と現実!!

PR

Free Space


~楽天関係~
















Profile

Sakakey

Sakakey

Favorite Blog

スキルアップ New! タヌキの子さん

志賀高原ツー番外編… 浅吉GSX-R1100Lさん

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

のんびり バイクツ… Calm!さん
☆ばいくらんど☆ nami♪さん
#96サーキットの送り… 送りオオカミさん
日々雑感 よ しさん
RC36さん
アートな絵画日和 takuan8さん

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

直線番長CBR @ Re:悲しい選択と背中を押した友としての責任(T_T)(08/08) 難しい問題ですね。。 自分の親もいつの…
うしまる@ @ Re:悲しい選択と背中を押した友としての責任(T_T)(08/08) こんばんは ご無沙汰しておりました 神…
銀の介 @ Re:悲しい選択と背中を押した友としての責任(T_T)(08/08) こんばんは。 悲しいですね。 僕の母親…
piyomama88 @ Re:昨日帰りました。(07/24) お疲れ様でした! そして現地の生の声…
銀の介 @ Re:昨日帰りました。(07/24) おはようございます。 岩手県大槌町っは…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年05月23日
XML
カテゴリ: バイク

先日は年甲斐もなく 知恵熱 を出してしまいご心配をおかけしましたが、金曜日に復活し、土曜日には運動がてらVFRで近場までお散歩に行ってきました。

そうしたら、思いがけず懐かしいバイクたちしかも ”往年の名車たち” に3台も出会うことができました。ぽっ
VT250F
最初に出会ったのは、 HONDA VT250F

残念ながら、走行中に出会ったので自分で撮影できず、ネットからカタログの画像を拝借してきてました。

かなり手入れしながら乗ってみえるようで、学生時代の頃の ”VT伝説” を想い出してしまいました。


RZ250
その1台は、 YAMAHA RZ250初期型

言わずと知れた、市販車”レーサーレプリカ”の草分け的な存在です。

しかも、初期型と久しぶりに走ることができるとはかなり嬉しかったです。大笑い

中型免許をとってすぐの頃、購入の検討をしていた1台がこのRZ250の初期型でした。(歳がバレてしまいますね
NSR250R
そしてもう1台ありまして、上のRZ250初期型と一緒に走ってみえた方(女性のようでしたが)が乗っていたのが、 HONDA NSR250R でした。

当時の2ストレーサーレプリカの最たるものとして君臨していたバイクですよね。

しかも、2ストの割に”台形トルク”でかなり乗りやすかったような覚えがあります。

本当は、一緒に写真

昨日で会った3台も当時としたは最先端の ”スーパースポーツバイク” ですが、技術の進歩というのはスゴイですね。昔では到底考えれなかった技術が現在のバイクには搭載されています。

そんななかで、これらの”往年の名車たち”を大事に乗ってみえる方々は貴重な存在であり、これからも大事に乗り続けてあげて欲しいなと思う次第であす。ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月23日 05時50分10秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
WICA  さん
懐かしいですね。私の中では90年代初期位までのバイクの輝きは今のバイクを凌駕します(それだけ年を取ったってことですかね)。

しかし今でも信じられないのがVTがRZキラーとして開発されたということでしょうか。普通なら2ストで作るだろうに・・・。しかしながらそのおかげで名車(私個人としては)スパーダが誕生したわけですからVT万歳といったところでしょうか(笑)。
(2010年05月23日 09時39分07秒)

Re[1]:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
Sakakey  さん
WICAさん
>懐かしいですね。私の中では90年代初期位までのバイクの輝きは今のバイクを凌駕します(それだけ年を取ったってことですかね)。

>しかし今でも信じられないのがVTがRZキラーとして開発されたということでしょうか。普通なら2ストで作るだろうに・・・。しかしながらそのおかげで名車(私個人としては)スパーダが誕生したわけですからVT万歳といったところでしょうか(笑)。
-----
私もWICAさんとほぼ同じような想いです。
特にVTは「とにかく壊れない」という印象を持っています。
自分は新しいバイクに乗ってしまっていますが、懐かしいバイクをみると心躍りますね。(^^)
(2010年05月23日 10時34分28秒)

Re:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
ぱーる10  さん
おはようございます。
懐かしいですね~
自分が10代半ばに初めてバイクに興味を持ち、1番最初に憧れたバイクがRZ250でした!
今でもたまに見かけます。
旧車故にメンテ等が大変そうなので今は所有したいとは思いませんが。。
眺めるだけで満足ですね^^
(2010年05月23日 10時42分21秒)

Re:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
直線番長CBR  さん
どれも懐かしいバイクですね!
どれも学生時代に全盛期だった機種です!
あっ、歳がバレた? (2010年05月23日 18時05分44秒)

Re[1]:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
Sakakey  さん
ぱーる10さん
>おはようございます。
>懐かしいですね~
>自分が10代半ばに初めてバイクに興味を持ち、1番最初に憧れたバイクがRZ250でした!
>今でもたまに見かけます。
>旧車故にメンテ等が大変そうなので今は所有したいとは思いませんが。。
>眺めるだけで満足ですね^^
-----
ぱーるさんもそうですか。(^^)
やっぱり懐かしくても名車は名車ですよね。
(2010年05月23日 18時58分17秒)

Re[1]:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
Sakakey  さん
直線番長CBRさん
>どれも懐かしいバイクですね!
>どれも学生時代に全盛期だった機種です!
>あっ、歳がバレた?
-----
直線番長CBRさんと私はきっと同年代なんでしょうね。(^^)
それにしても本当に懐かしかったです。
(2010年05月23日 19時02分32秒)

Re:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
タヌキの子  さん

Re[1]:往年の名車たちとの邂逅(^^)(05/23)  
Sakakey  さん
タヌキの子さん
>こんばんは~
>確かに名車達ですよね~。
>これに異論唱える人いないんじゃないかなぁ~?

>おいらは天の邪鬼だから、ナナハンキラーって呼ばれた名車・・・打倒RZ350!を掲げて、VF750やGSX750R(初期型)で挑んだもんです。
>後ろの付いたら、煙幕とオイルの撒きビシ攻撃で撃沈です(涙)。
-----
本当に当時の「名車」と言って異論は出ないバイクたちですよね。
それにしても、タヌキの子さんがRZ350にそんな勝負を挑んでいたとは知りませんでした。(^_^;)
(2010年05月25日 02時07分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: